- クレジットカード可
- セレック
- 個室
- 夜間診療
- 女医
- 急患受付
- 歯科用CT
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
八重洲歯科診療所
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
八重洲歯科診療所「京橋(東京) 歯医者さん」の特徴
歯を残す治療をしている!
患者さんの気持ちになって治療を行っている歯医者さんなので、なるべく歯を抜いたり削ったりしない治療を心がけています。永久歯は一度抜いてしまうと元に戻らないので、その点を配慮して歯を削る時にもできるだけ最小限に抑えた治療をしています。また虫歯の大きさに応じてセレックやコンポジットレジンという専門的な方法を使い分けて治療するので、歯の削る量を少なくできるのです。それによって歯を強化する効果も上げています。
スタッフの協力体制が整っている!
院長は審美歯科の専門家であり、インプラント治療の経験が豊富な歯科医です。院長の他に2名の男性歯科医と2名の女性歯科医が治療を担当しています。女性歯科医がいるのでOLの患者さんも安心して治療を受けることができます。またベテランの歯科技工士が妥協しないベストな詰め物や入れ歯を作っており、歯科衛生士が患者さんの治療後のメンテナンスを担当しています。スタッフ同士のコミュニケーションが行き届いているので、スムーズな治療が実現できています。
八重洲歯科診療所「八重洲エリア 歯医者さん」の特徴
治療後のケアでむし歯や歯周病を予防!
治療だけでなく、治療終了後の口腔の健康の維持も重要だと考えられています。口内環境を良好に保つためには、適切な歯磨きや食生活の注意が必要だそうです。
全ての患者さんに対して歯磨きの指導や日常生活のアドバイス、定期的なクリーニングを行うなど、治療後のケアに力を入れられています。自然歯を大切にし、むし歯や歯周病の予防に努められているそうですので、予防に関心のある方は、ぜひ問い合わせてみてはいがでしょうか。
できるだけ患者さんの歯を残す治療!
歯をなるべく損傷させない治療を心掛けられています。歯を失うことは、口腔健康に大きな影響を与えるそうです。むし歯治療や修復において、歯を削る量をできるだけ抑える方法を積極的に取り入れられています。
セレックやコンポジットレジン修復、3MIX療法などの技術を駆使し、患者さんの歯をできるだけ保護しながら治療を行われています。歯を大切に意識されたクリニックと言えるのではないでしょうか。
八重洲歯科診療所「東京都 メタルフリー治療」の特徴
20年以上の研究を活かした治療!
八重洲歯科診療所の院長は、歯科用コンピューターを用いてセラミックの被せもの、詰め物を作製するセレックによるセラミック治療を得意とされています。セレックにおいては20年以上研究・治療に携わられており、豊富な知識を経験を活かした治療が特徴です。
最短一日で治療が終了するワンデートリートメントにも対応されています(※経過観察の来院をお願いすることもあります)。経験が豊富で、高い技術のあるクリニックを選びたいという方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
歯の削る量を最小限にできるセラミック!
八重洲歯科診療所のセレック治療で用いられるセラミックは、天然の歯に近く周囲の歯を傷めないのが特徴だそうです。優れたセラミックで作られた被せ物・詰め物を接着することで、歯の削る量を最小限に抑えられると言われています。歯を削らないことは歯の寿命を延ばすために、特に重要だそうです。
メタルフリー治療は、銀歯の見た目が気になる、歯ぐきが黒ずんできたなど見た目だけでなく、長く健康的な歯を保つことにも適した治療と言えるのではないでしょうか。
ご挨拶
中村 昇司
医院紹介
この医院の特徴
-
1
【セレック】
コンピューターを用いて正確に速く歯の修復物を作ることができる最新の機械を導入しています。 -
2
【院内の様子】
自宅の書斎のようにくつろいでいただきたくて、読み物なども多数取り揃えております。 -
3
【診療室】
患者様のプライバシーに配慮した個室診療室。お気軽に何でもお話し下さい。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月~金 14:00~20:00
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
東京
京橋駅から330m(徒歩 5分)
東京駅から400m(徒歩 6分)
日本橋駅から530m(徒歩 7分)
宝町駅から540m(徒歩 7分)
銀座一丁目駅から640m(徒歩 9分) - バス停:東京駅八重洲口前
- 駐車場 有料:50台
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
費用負担
連携有無
・医科診療所
・歯科診療所
・薬局
対応できる外国語
その他情報
・セカンドオピニオンのための診療情報提供
八重洲歯科診療所は、スタッフ一同患者さんの口腔の健康をお守りするため、良質の歯科医療を提供するよう心がけております。
また、1997年、日本で初めてセレックの学位を取得いたしました。
日本歯科大学大学院にて、普及していない当時からセレックの可能性を見出し、セレックシステムの研究。日本で初めてセレックの学位を取得しました。その後、臨床を重ね、今現在でも国内外の学会に参加し、日々研鑽を積んでいます。