FOLLOW US

目次 -INDEX-

遠藤航「サッカー以外のスポーツも経験」医師と語る子どもの運動神経と成長 遠藤航「サッカー以外のスポーツも経験」医師と語る子どもの運動神経と成長

スポーツが子どもの体力づくりにとって大切であることは間違いありません。しかし、現代社会においては、国民のスポーツに対する意識の変化(運動能力よりも学力や知識が評価されやすい)や子どもを取り巻く環境の変化(外遊びから室内遊びへ)、生活習慣の変化(朝食の欠食や睡眠不足)などが原因となり、子どもの体力低下が懸念されています。さらに、スポーツをしている子どもにとっても成長期特有の問題やケガなど、注意するべき点が多いようです。そこで今回は、サッカー日本代表キャプテンの遠藤航選手と整形外科専門医である中川将吾先生に、子どものスポーツと健康について対談していただきます。

>【写真を見る】遠藤航、こども達と触れ合う

遠藤航
インタビュー遠藤航(プロサッカー選手)
プロフィールをもっと見る
小学1年時にサッカーをはじめ、横浜市立南戸塚中学校に進学する。2010年湘南ベルマーレに2種登録選手として登録され、Jリーグデビュー。2011年トップチームに昇格した後、2015年浦和レッズに完全移籍。2020年にはVfBシュトゥットガルトへ完全移籍し、2年連続でブンデスリーガのデュエル王に輝く。2023年6月に日本代表キャプテンへ就任。そして、2023年8月にはプレミアリーグの名門リヴァプールFCへ移籍を果たす。
中川将吾先生
監修医師: 中川将吾(整形外科専門医、日本小児整形外科学会)
プロフィールをもっと見る
2009年筑波大学医学専門学群医学類卒業後、小児整形外科を専門とし、筑波大学附属病院、滋賀県立小児保健医療センター整形外科、茨城県立医療大学付属病院整形外科などで勤務し、様々な経験を積む。2022年にはつくば公園前ファミリークリニックを開設し、地域に誇れるクリニックを目指し診療に励んでいる。
chapter01 遠藤航「周りの上手さに衝撃を受けた」幼少期のスポーツ経験と努力を続けるポイント chapter01 遠藤航「周りの上手さに衝撃を受けた」幼少期のスポーツ経験と努力を続けるポイント

中川先生中川将吾先生

遠藤選手がサッカーを始めたきっかけについて教えてください。

遠藤航さん遠藤選手

父親と一緒にサッカーすることが多く、小学校1年生にあがるタイミングで母親に「サッカーをやってみる?」と聞かれて始めたのがきっかけです。

中川先生中川将吾先生

幼少期はどのようなサッカー少年でしたか?

遠藤航さん遠藤選手

とにかくサッカーが好きだったので、休みの日は常にボールを蹴っているような少年でした。

中川先生中川将吾先生

ほかのスポーツに興味は持ちましたか?

遠藤航さん遠藤選手

スイミングは習っていました。父親と野球や遊びでパターゴルフをすることもありましたね。

中川先生中川将吾先生

サッカーだけではなく、いろいろなスポーツを経験されたのですね。幼少期から運動神経はよかったと思いますか?

遠藤航さん遠藤選手

足は速かったと思います。

中川先生中川将吾先生

柔軟性はどうでしたか?

遠藤航さん遠藤選手

体はそんなに柔らかくなかったので、マット運動が苦手でした。運動神経はどのように発達するのでしょうか?

中川先生中川将吾先生

運動神経の発達には、たくさんの感覚を入力することが大切です。歩行を例にすると、最初からうまく歩ける人はいません。歩行の上達のためには、動いた時に感じたズレを少しずつ埋める作業を繰り返す必要があり、それが運動神経の発達につながると考えられています。

遠藤航さん遠藤選手

運動神経の発達には、ズレを感じながら試行錯誤することが大切なのですね。いろいろなスポーツを経験することは、運動神経の発達にもつながるということですか?

中川先生中川将吾先生

はい。まずはやってみて、何度も修正を繰り返すことが運動神経を育てることにつながると思います。ただし、特定のスポーツだけやっていると、同じような動きを繰り返すことで動き方や筋肉のつき方に偏りが生じ、ケガの発生や間違った運動発達につながることもあるので注意が必要です。

遠藤航さん遠藤選手

具体的にはどのような問題がありますか?

中川先生中川将吾先生

成長期のスポーツ障害として代表的なオスグッド病やシーバー病は、体の急激な成長以外にも柔軟性が低下している子どもに起こりやすいと考えられています。成長痛の経験はありますか?

遠藤航さん遠藤選手

中学生の1年間で身長が10cm伸びてオスグッド病のような膝の痛みは経験したことがあります。

中川先生中川将吾先生

オスグッド病は成長期に起こりやすいですからね。幼少期にケガしないように意識していたことはありますか?

遠藤航さん遠藤選手

小学生までは特に意識していませんでした。ウォーミングアップをしていたくらいですね。

中川先生中川将吾先生

遠藤選手はスポーツに携わっていく中で、実際にケガで困った経験はありますか?

遠藤航さん遠藤選手

足首の捻挫や打撲で痛めたことはありますが、幸いにも大きなケガはありませんでした。

中川先生中川将吾先生

ケガと言えば、海外選手の中で小さいすね当てが流行しているようですが、遠藤選手はケガのリスクについてどう思いますか?

遠藤航さん遠藤選手

すね当てのサイズによって安全性を損なう可能性もあり、すねを守ることが最大の目的なので、子どもはしっかりとしたサイズのものを付けたほうが良いと思います。

中川先生中川将吾先生

遠藤選手が日本代表や世界で活躍するプレイヤーへとたどりつくターニングポイントとなったのは、いつ頃だと思いますか?

遠藤航さん遠藤選手

高校に進学したタイミングだと思います。

中川先生中川将吾先生

その頃の状況について詳しく教えてください。

遠藤航さん遠藤選手

はい。高校に進学したタイミングで湘南ベルマーレのユースチームに入りました。その頃からプロのサッカー選手を身近に感じ、夢が目標に変わったターニングポイントだったと思います。

中川先生中川将吾先生

違いを肌で感じることはありましたか?

遠藤航さん遠藤選手

そうですね。ユースに入って初めての練習では、選手のレベルが高く衝撃を受けたことを覚えています。

中川先生中川将吾先生

サッカーを通じて幼少期に挫折感や悔しさを感じた瞬間があれば教えてください。

遠藤航さん遠藤選手

小学生の頃に横浜F・マリノスのセレクションに行って落ちた経験や大会で負けて悔しさを感じたことはありますが、挫折感はありませんでした。

中川先生中川将吾先生

周囲の選手と比較することはありましたか?

遠藤航さん遠藤選手

中学時代には県の選抜に入るチームメイトもいたので、すごいなと思いましたね。その時も悔しさは感じましたが、挫折感はなかったと思います。

中川先生中川将吾先生

そう考えられたのはどうしてなのでしょうか?

遠藤航さん遠藤選手

サッカーが好きだという思いが根本にあったからです。

中川先生中川将吾先生

大切なことですね。心理的なサポートで頼っていた人がいれば教えてください。

遠藤航さん遠藤選手

サッカーに関する話しをしていたのは父親だと思います。練習や試合の振り返りをしてくれたのも父親でしたね。

中川先生中川将吾先生

サッカーを始め、続けてこられたのは父親の存在が大きかったのですね。

遠藤航さん遠藤選手

そうだと思います。

中川先生中川将吾先生

父親からもらった言葉で印象に残っているものはありますか?

遠藤航さん遠藤選手

マリノスのセレクションに行く際は「落ちると思うよ」と言われました。多くを語る父親ではありませんでしたが、自分の実力をよく分かっていて、どんな言葉をかけたら良いか考えてくれていたのだと思います。

中川先生中川将吾先生

良いお父さんですね。運動を続けることで、成長を感じる瞬間はありましたか?

遠藤航さん遠藤選手

はい。リフティングの回数など、ちょっとした目標の達成が成長を感じる瞬間でした。

中川先生中川将吾先生

友達はサッカー関係の友達が多かったですか?

遠藤航さん遠藤選手

ふだんからチームメイトと遊ぶことが多かったですね。

中川先生中川将吾先生

同じ目標に向かう友達と一緒に遊んだり勉強したりすることで、体だけでなく心にも良い影響があると思います。それも幼少期におけるスポーツのメリットですね。努力を続けるポイントは何ですか?

遠藤航さん遠藤選手

僕はとにかくサッカーが好きで、努力だと思っていませんでした。スポーツに限らず努力を続ける1番のポイントは、それだけ好きで続けられるものを見つけることだと思います。

中川先生中川将吾先生

大切なことですね。

遠藤航さん遠藤選手

幼少期にいろいろなスポーツを経験して、自分が好きで続けられるものを見つけることが大切ですね。

4児のパパ遠藤航「ストイックが全てではない」親が子どもへ出来るサポートとは 4児のパパ遠藤航「ストイックが全てではない」親が子どもへ出来るサポートとは

この記事の監修医師