FOLLOW US

目次 -INDEX-

【パリ五輪】井上康生「日本柔道のために」実践した最高能力を発揮する体づくり 【パリ五輪】井上康生「日本柔道のために」実践した最高能力を発揮する体づくり

2024年7月26日〜8月11日にパリオリンピックが開催され、それぞれの選手が体と心、そして技を磨きその日を迎えました。心・技・体のバランスが整ったとき、最大限の力が発揮できると言われていますが、その状態について理解している人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は心・技・体を整え最高の能力を発揮する方法について、シドニーオリンピック金メダリストの井上康生さんと笑顔道グループ代表である福田秀人さんに対談していただきます。

≫ 【動画付き】井上康生が教える最強の体づくり

井上康生
インタビュー井上康生(柔道家)
プロフィールをもっと見る
柔道家。1978年5月15日生まれ、宮崎県出身。2000年シドニーオリンピック男子柔道100キロ級にて金メダルを獲得。2012年には柔道男子代表の監督に就任し2021年の東京五輪にて史上最多5個の金メダル獲得を実現する。2024年に開催予定のパリ五輪ではTEAM JAPANの副団長に選任される。全日本柔道連盟強化副委員長。JOCパリ2024対策プロジェクトリーダー。認定NPO法人JUDOs理事長。東海大学スポーツプロモーションセンター教授。
福田秀人さん
監修医師: 福田秀人(笑顔道鍼灸接骨院グループ代表取締役)
プロフィールをもっと見る
笑顔道グループ代表。健康で安全・安心な生活をサポートする接骨院グループとして高い技術力を強みとし、地域の方からアスリートまで幅広く診療を手がける。人々の健康管理から様々なスポーツ競技へのトレーナー派遣、アスリートのサポートやスポーツ支援を積極的に行う。
chapter01 「基本を忠実に」最高の能力を発揮する体づくりについて chapter01 「基本を忠実に」最高の能力を発揮する体づくりについて

福田さん福田秀人さん

今回は心・技・体の「体」についてお話を聞かせてください。井上さんが選手時代に体づくりで心がけていたことはありますか?

井上康生さん井上さん

基本を忠実に行うことです。食事や睡眠など当たり前のことを当たり前にやることが、体づくりの柱になっていたと感じています。

福田さん福田秀人さん

大会で最高の能力を発揮するために意識していたことはありますか?

井上康生さん井上さん

大会に向けた体づくりは、中長期的な目線で向き合うことが非常に大事なポイントだと思います。大会までの「鍛錬期」、大会に向き合う「試合期」、そして大会後をどう過ごすかを意識することが大切です。

福田さん福田秀人さん

なるほど。「鍛錬期」の過ごし方について教えてください。

井上康生さん井上さん

「鍛錬期」には、ケガをせずにどれだけ土台を作れるかで、大会への向き合い方が決まってくると思います。そのためにも練習の質や量のバランスを調整することが大切です。

福田さん福田秀人さん

「試合期」はいかがですか?

井上康生さん井上さん

「試合期」では、試合に向けた調整が重要です。特に食事に関しては鍛錬期にはたくさん食べますが、試合前は少しずつ食事を減らし自分の階級に合わせていきます。体のケアについても、試合前は入念に実施することが大切です。

福田さん福田秀人さん

そして、大会を終えた後の過ごし方も重要なのですね。

井上康生さん井上さん

はい。試合内容をしっかりと振り返ることが、次の試合結果に大きく影響してくると思います。笑顔道ではアスリートをどのようにサポートしているのでしょうか?

福田さん福田秀人さん

笑顔道は接骨院や鍼灸院としてたくさんのアスリートをサポートしています。特に子どもたちは、スポーツで活躍する場が減ったと感じているので、目標や夢を持てる環境作りを大切にしています。

井上康生さん井上さん

トレーニングする上で大切なことは何だと思いますか?

福田さん福田秀人さん

トレーニングで高められるものはパワーと瞬発力、持久力です。例えば柔道では主にパワーや瞬発力、マラソン競技では持久力を中心に鍛えることが多いと思います。それ以上に大切なのは、競技や個人によって求められるものが何かを考えてアプローチすることです。

井上康生さん井上さん

その通りですね。柔道は組み合う中でのパワー、技を繰り出すために瞬発力やスピード、4分+延長戦や1大会で何試合もこなすためのスタミナ、筋持久力も必要だと思います。

福田さん福田秀人さん

はい。そしてそれぞれのトレーニングの目的を意識することも大切です。トレーニングをしながら、競技の中で具体的にどのような体の使い方をするのかイメージすることも重要であると感じています。

井上康生さん井上さん

トレーニングをいかに競技に結びつけていくかという意識が大切ですね。

井上康生「試合前の恐怖は自分を信じて臨むべき」感動を届ける心構えとは 井上康生「試合前の恐怖は自分を信じて臨むべき」感動を届ける心構えとは

この記事の監修柔道整復師