FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. MedicalDOC(医科)
  3. 自宅でできるデリケートゾーンの黒ずみ対策:正しいケア方法とNG習慣をご紹介!

自宅でできるデリケートゾーンの黒ずみ対策:正しいケア方法とNG習慣をご紹介!

 公開日:2023/12/14

デリケートゾーンの黒ずみに悩まれている方は意外に多いのではないでしょうか。
本記事では、自宅でできるデリケートゾーンの黒ずみ対策について以下の点を中心にご紹介します!

・デリケートゾーンの黒ずみの原因
・デリケートゾーンの黒ずみ対策
・デリケートゾーンの黒ずみ治療や予防法

デリケートゾーンの黒ずみに悩んでいるけれど、どうしたらいいかわからないという方には必見の内容です。
ぜひ最後までお読みください。

竹内 想

監修医師
竹内 想(名古屋大学医学部附属病院)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。国立大学医学部を卒業後、市中病院にて内科・救急・在宅診療など含めた診療経験を積む。専門領域は専門は皮膚・美容皮膚、一般内科・形成外科・美容外科にも知見。

デリケートゾーンの黒ずみの正体と原因について

デリケートゾーンの黒ずみの正体と原因について

多くの人が悩んでいる「デリケートゾーンの黒ずみ」。このような状態になる原因や正体は、意外と知られていないものです。ここでは、デリケートゾーンの黒ずみの原因や正体について解説します。

デリケートゾーンとは

デリケートゾーンは、女性の陰部やその周辺など、体のデリケートな部位を指します。
これらの部位は、皮膚が薄く、汗腺や脂腺が多く存在しているため、刺激に敏感で乾燥しやすく、黒ずみやかゆみなどのトラブルが起こりやすいと言われています。
デリケートゾーンは、個人の体質やライフスタイル、年齢などによっても異なります。
女性の場合、月経や妊娠、出産、更年期などのホルモンバランスの変化によっても影響を受けることがあります。
また、デリケートゾーンに過剰な摩擦や汗、菌やウイルス、過剰な洗浄などが加わると、黒ずみやかゆみ、炎症などのトラブルが起こることがあります。
デリケートゾーンの黒ずみは、メラニン色素の沈着によるものが多く、ホルモンバランスの乱れや過度な摩擦、紫外線による刺激などが原因とされています。

デリケートゾーンの黒ずみの原因

デリケートゾーンの黒ずみの原因について解説していきます。

色素沈着

メラニン色素が肌に沈着することで、黒ずみが生じることがあります。摩擦、加齢などが原因とされます。

摩擦

デリケートゾーンは皮膚が薄く、摩擦によって刺激を受けやすく、黒ずみが生じることがあります。タイトな下着や合成繊維、生理用ナプキンなど通気性が悪く摩擦が生じやすい素材が原因となることがあります。

脱毛

デリケートゾーンの脱毛は、肌への摩擦と乾燥を与えることで黒ずみの原因になることがあります。

運動

運動中に摩擦が生じることがあります。例えば、ジョギングやサイクリングなどのスポーツをする場合、下半身が激しく動くため、摩擦が生じやすくなります。

過剰な洗浄

デリケートゾーンを過剰に洗浄することで、必要な皮脂が洗い流され、肌が乾燥し、黒ずみを引き起こすことがあります。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンの分泌量が低下することで、肌の代謝が低下し、色素沈着が起こりやすくなることがあります。

デリケートゾーンの黒ずみの対策とケア

デリケートゾーンの黒ずみの対策とケア
デリケートゾーンの黒ずみ対策とケアの方法について解説していきます。

デリケートゾーンの黒ずみの対策

デリケートゾーンの清潔を保つ

毎日の洗浄を心がけ、清潔に保つことが大切です。
しかし、過剰な洗浄や力強いこすり洗いはかえって皮膚を傷つけるため、優しく洗うことが重要です。

適切な下着の着用

綿素材の下着を着用することで、通気性がよくなり蒸れが防止されます。タイトな下着や合成繊維素材の下着は通気性が悪く、蒸れを招くため、黒ずみの原因となることがあります。

適度な運動やストレッチ

適度な運動やストレッチをすることで、体内の老廃物や余分な脂肪を排出できます。また、ストレスがたまると自律神経が乱れ、血行不良に陥ることがあるため、ストレス発散やリラックスする時間を取ることも重要です。

適度な保湿

乾燥することで皮膚が荒れ、黒ずみを引き起こすことがあります。保湿剤を使用することで、肌を保湿し、黒ずみの予防につながります。

食生活の改善

ビタミンCやE、カロテノイドなどの抗酸化成分を含む食品を摂取することで、肌の新陳代謝を促し、黒ずみを防ぎます。また、食生活の改善により肌に必要な栄養素を摂取することで、健康的な肌が維持されます。

デリケートゾーンの黒ずみ改善に役立つ成分について

ここからは黒ずみの改善に役立つ成分について紹介していきます。

ハイドロキノン

皮膚のメラニン生成を阻止することで、黒ずみの改善が期待できます。しかし、強い刺激性があるため、使用量や使用期間には注意が必要です。ハイドロキノンは、医療機関で処方されることが多い成分です。

ビタミンC誘導体

ビタミンCの一種で、肌に浸透しやすく、肌のターンオーバーを促進し、メラニン色素を分解する働きがあります。ビタミンC誘導体が含まれる化粧品を使うことで、黒ずみの改善に役立ちます。

アルブチン

アルブチンは、メラニン色素の生成抑制による美白が期待できます。アルブチンは、肌にやさしい美白成分として、デリケートゾーンの黒ずみ改善にも役立ちます。

グリチルリチン酸

グリチルリチン酸は、炎症を抑える成分であり、肌を落ち着かせる働きがあります。デリケートゾーンの肌は、炎症を起こしやすいため、グリチルリチン酸を含む化粧品を使うことで、肌荒れや黒ずみの改善が期待できます。

デリケートゾーンの黒ずみの正しいケア方法とは

黒ずみの正しいケア方法について見ていきましょう。

洗い方の見直し

デリケートゾーンは、皮脂腺が少なく乾燥しやすいため、過剰な洗浄は逆効果となります。石鹸は、界面活性剤が強すぎるため、肌のバリア機能を傷つける可能性があります。代わりに、弱酸性の専用の洗浄剤を使うことをおすすめします。

衛生管理

デリケートゾーンは、通気性が悪く、湿気がこもりやすいため、衛生管理が重要です。下着は、毎日取り替えるようにし、綿素材や吸水性に優れた素材を選ぶことが大切です。生理中はコットンのナプキンを使用することで通気性が改善されます。

保湿剤の使用

デリケートゾーンは、皮脂腺が少ないため、乾燥しやすい部位です。保湿剤を使用することで、肌の水分を保ち、乾燥から守れます。ただし、成分には注意が必要で、刺激の強いアルコールや香料が入っているものは避けましょう。

デリケートゾーンの黒ずみ改善に効果的なクリームについて

黒ずみ改善に効果的なクリームについて紹介していきます。

ハイドロキノンクリーム

ハイドロキノンは、メラニン色素の生成を抑える作用があり、黒ずみの改善が期待されます。ただし、使用量や使用期間には注意が必要で、医師の指示に従って使用する必要があります。

ビタミンC誘導体クリーム

ビタミンC誘導体は、メラニン色素を減少させる作用があり、肌の明るさを取り戻すことが期待されています。使用期間には個人差があります。

アルブチンクリーム

アルブチンは、メラニン色素の生成を抑制し、黒ずみの改善が期待されます。
美白に役立つ成分であるため、デリケートゾーン以外の部位でも使用されることがあります。

ただし、これらのクリームは、個人差や肌の状態によっては合わない場合があります。
使用前には、医師や薬剤師に相談し、適切な方法で使用するようにしましょう。
また、デリケートゾーンの場合は、刺激の少ないものを選び、使用量や使用期間には十分注意することが大切です。

デリケートゾーンの黒ずみの治療方法と避けるべきNG習慣

デリケートゾーンの黒ずみの治療方法と避けるべきNG習慣

病院で受けられるデリケートゾーンの黒ずみの治療方法と、デリケートゾーンの黒ずみを改善するために避けるべきNG習慣について解説します。

デリケートゾーンの黒ずみの病院での治療方法について

ここからは黒ずみの病院での治療方法について紹介していきます。

ピーリング

ピーリングは、肌表面の角質を除去することで、黒ずみの原因となる古い角質を取り除きます。デリケートゾーンの場合は、刺激の少ないピーリング剤を選ぶことが大切です。

美容皮膚科での治療

美容皮膚科では、レーザー治療やイオン導入などを用いた治療が行われています。ただし、デリケートゾーンの場合は、刺激が強いため、医師の判断によっては治療が難しい場合があります。

薬物療法

ハイドロキノンやトレチノインなどの薬剤を使用した治療が行われています。
ただし、使用には医師の指導が必要であり、使用量や使用期間には注意が必要です。
治療方法は個人差や肌の状態によって異なりますので、医師や薬剤師に相談し、適切な方法で治療することが大切です。
また、黒ずみの原因となる生活習慣や、摩擦を減らすなどの予防策も併せて行うことが望ましいです。

デリケートゾーンの黒ずみを改善するために避けるべきNG習慣

黒ずみの改善のためには避けるべき習慣があります。
以下から紹介していきます。

睡眠不足

睡眠不足は、体内時計の乱れやストレスホルモンの分泌など、身体に様々な影響を及ぼします。
特に、肌の細胞は夜間に新陳代謝が活発に行われるため、睡眠不足によって代謝が低下すると、老廃物や酸化物質が蓄積され、肌がくすんで見えるようになる可能性があります。

過剰なダイエット

過剰なダイエットによって、体内の栄養素が不足し、肌のターンオーバーが乱れ、黒ずみが進行することがあります。健康的な食生活を心掛け、適度に運動し、健康的な肌を維持するようにしましょう。

無理な洗い過ぎ

デリケートゾーンは皮膚が薄く、洗い過ぎることで乾燥してしまい、黒ずみの原因となります。毎日の洗浄には、刺激の少ない洗浄剤を使用し、手洗いで軽く洗い、優しく拭き取るようにしましょう。

摩擦による刺激

素材やサイズが合わない下着、ジーンズなどのタイトな衣服、ローションや柔軟剤などの刺激物が、デリケートゾーンに摩擦を与え、黒ずみの原因となります。下着は綿素材やシルク素材を選び、サイズも自分に合ったものを選びましょう。また、夏場などは、蒸れることで黒ずみが進行することがあるため、通気性の良い下着を選ぶことも大切です。

シャワーのみの入浴

身体を温めることで血行が促進し、肌のターンオーバーが良いペースになるとされています。入浴後は肌が柔らかいうちに保湿剤を使用することをおすすめします。

デリケートゾーンの黒ずみを予防する洗い方と食事

デリケートゾーンの黒ずみを予防する洗い方と食事

デリケートゾーンの黒ずみ予防のための正しい洗い方と、黒ずみ予防のための食事について解説します。

デリケートゾーンの黒ずみを防ぐために知っておきたい正しい洗い方

専用の洗浄料

デリケートゾーンには、肌の弱いアルカリ性に傾いた性質があるため、弱酸性の専用石鹸を使用することが大切です。

優しく洗う

デリケートゾーンは皮膚が薄く、傷つきやすい部分です。洗う時は、優しく指先でマッサージするように洗うことが重要です。

温度が適温で洗う

デリケートゾーンを洗うときに使用する水は、体温と同じ程度の温度にすることが望ましいです。過剰に温かい水や冷たい水を使用すると、肌を刺激し、黒ずみの原因となることがあります。

洗いすぎない

デリケートゾーンは菌が繁殖しやすい部分なので、適度な洗浄は必要ですが、過剰な洗浄は必要な分泌物を洗い流してしまい、乾燥肌の原因となります。

洗い上がりの保湿

デリケートゾーンは皮膚が薄く、乾燥しやすい部分です。洗い上がりには、保湿剤を塗布して、肌を保湿するようにしましょう。

デリケートゾーンの黒ずみ予防に必要な食事について

黒ずみ予防に必要な食事について紹介していきます。

ビタミンCを多く含む食品

ビタミンCにはメラニン色素を抑制する作用があります。例えば、レモンやグレープフルーツ、ブロッコリー、パプリカ、イチゴ、キウイなどが挙げられます。

アンチオキシダントを多く含む食品

アンチオキシダントは活性酸素を除去する働きがあります。例えば、トマト、ブルーベリー、アサイー、赤ワイン、紅茶などが挙げられます。

ビタミンEを多く含む食品

ビタミンEは肌の老化を防ぎます。例えば、アーモンド、ピーナッツ、アボカド、ひまわりの種、菜種油などが挙げられます。

ポリフェノールを多く含む食品

ポリフェノールはメラニン色素の生成を抑制する作用があります。例えば、緑茶、赤ワイン、黒大豆、キャベツ、ブロッコリー、ニンジンなどが挙げられます。

タンパク質

新しい肌を作るうえでタンパク質は重要な材料です。肉、魚、卵などが挙げられます。

これらの食品をバランスよく摂取することで、デリケートゾーンの黒ずみ予防に役立てられます。
ただし、食事だけで完全に解決することは難しいため、適切な洗い方や衛生管理なども併せて行うことが大切です。

デリケートゾーンの黒ずみ対策についてまとめ

デリケートゾーンの黒ずみ対策についてまとめ

デリケートゾーンの黒ずみ対策についてお伝えしてきました。
デリケートゾーンの黒ずみ対策の要点をまとめると以下の通りです。

・デリケートゾーンの黒ずみは色素沈着や摩擦、洗いすぎなどが原因で生じる
・デリケートゾーンの黒ずみ対策として、正しい洗い方や生活習慣の改善、健康的な食事などが挙げられる
・デリケートゾーンの黒ずみを改善する成分があり、これらが含まれやケア用品や治療を受けることで改善される可能性が高い

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修医師