目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 予防歯科で受けられる自分だけの歯磨き指導「TBI」

予防歯科で受けられる自分だけの歯磨き指導「TBI」

 更新日:2023/03/27

予防歯科の指導内容に「TBI」というものがあります。「TBI」とは歯磨き指導のことで、最も身近な歯の病気の予防方法です。毎日の歯磨きが効果的にできているか、改めて見直すきっかけになるのがTBIです。自己流の歯磨きでは、虫歯・歯周病の予防になっているとは言い切れません。プロによる指導の下、正しい歯磨きの方法を身につけるためのTBI。予防歯科で行われるTBIについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
坂中 幸誠 歯科医師(さかなか歯科 院長)

予防歯科で行われるTBI


予防歯科で耳にする「TBI」とは、なんの略なのでしょうか。最近、歯科受診で重要視されている予防歯科。さまざまな指導やメンテナンスが行われていますが、ここでは「TBI」について、指導の内容を確認していきます。

TBIとは「歯磨き指導」の略語

TBIとは、Tooth Brushing Instruction(トゥース・ブラッシング・インストラクション)の略で、歯磨き指導のことです。
歯科医院では、予防歯科のなかでブラッシング指導を行っています。歯磨きをしない人というのは、ほとんどいないでしょうが、正しく磨けているかというと難しいところです。
毎日歯を磨いているのに歯周病にかかる人が多いのは、歯磨きの重要性を考えていないことが理由の一つに挙げられます。プロの指導によって、正しいブラッシングの技術を身につけることが、歯周病予防の第一歩。セルフケアの腕を磨くことがとても大切なのです。

歯磨きの目的

そもそも歯磨きの目的とはなんでしょうか。食事後の歯についた食べかす、汚れを取り除くのはもちろんなのですが、重要なのは歯垢(プラーク)の除去です。
歯垢には細菌が数多く潜んでいて、ねばついているため、ブラシのような器具を使って取り除かないと除去できません。正しいブラッシングを行って、細菌の繁殖を防ぐことが歯磨きの重要な目的です。

TBIを受ける目的

虫歯や歯周病のリスクを高めるのが、口の中に残った歯垢(プラーク)です。プラークの中には、1グラムに1億個、300種類もの細菌が潜んでいます。
歯周病の原因には、唾液の量や質、生活習慣などがありますが、根本的な原因といえるのは、プラークに潜む細菌。これらの細菌は、口臭や糖尿病、心臓疾患などの全身疾患のリスクを高める原因にもなっているといわれています。
歯磨きで完全にプラークを除去することはできませんが、正しいブラッシングの指導を受けて定期的にチェックすることが全身の健康を得る近道となります。

TBIのメリット

専門家による指導のメリットは、自分の歯磨きのどこが間違っているのかが把握できること。
自己流では、必ず磨き残しになりやすい場所ができてしまいます。磨き方のクセや歯並び、使っている歯ブラシ、利き手などが原因。磨き残しができやすい場所は人それぞれなので、自分に合った指導を受けることがとても大切です。
指導を受けた正しいブラッシングを維持するために、定期的に受診し、磨き方のチェックや口腔内の状態を確認してもらうことで、さらに予防効果が高まります。

TBIの主な指導内容と効果

TBIでは、どのような指導をうけるのでしょうか。中心になるのは、正しい歯磨きの仕方ですが、自分に合った歯ブラシや歯間ブラシの選び方なども教えてくれます。TBIで、自分だけの正しい歯磨きを学んでみましょう。

TBIの主な手順

TBIは、歯科衛生士による指導が中心です。まずは、自己流の歯磨きをチェック。どのようなクセがあるか、磨き残しのできやすい部分はどこかなど、指導のポイントを確認していきます。
指導は、正しい歯ブラシの持ち方、動かし方から始めていきます。正しい磨き方を学んだら、自分に合う歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどの選び方の指導を。そして、数ヵ月後に再受診して、きちんと改善されているか、正しい磨き方が維持されているかを確認します。
正しい歯ブラシの持ち方や動かし方は、意識しないとなかなか難しいもの。定期的な専門家によるチェックと指導があることにより、正しい磨き方を身につけることができるのです。

指導を受けた後の実際の効果

歯周病を患ってから、TBIを受けて歯茎に改善が見られた例も少なくありません。歯周病によって、下がってしまった歯茎は元には戻りませんが、ブラッシング指導と定期検診によって、健康な歯茎を取り戻すことはできます。
歯茎が下がってしまったことで、見えてしまっている歯根面は、虫歯になりやすいので、ケアを怠らず、定期的に検診に出向きましょう。

これからの歯科医院の役割

虫歯や歯周病といった口の中の病気を治療することだけが、歯科医院の役割ではありません。これからの歯科医院は、痛みを取り除く治療ではなく、痛みが出ないようにする治療「予防歯科」を中心に行う場所に変わろうとしています。

歯科医院を受診するタイミング

歯科医院に行くときは、歯が痛くなったときではありませんか。本当は、歯が痛くなってから歯科医院に行ったのでは遅いのです。なぜなら、虫歯も歯周病も痛みを感じる段階というのは、すでにかなり進行した状態になってしまっているからです。
治療を進めるにしても時間が掛かりますし、痛みもあるため負担も大きくなります。歯科医院に行くべきタイミングは、実は痛みの無いとき。普段から予防を心がけて、ブラッシング指導や定期健診のために出向くのが正しい歯科医院のかかり方だといえます。

治療ではなく予防

欧米では、すでに歯科医院に対する考え方が変わってきています。歯科医院は、虫歯や歯周病などの予防、口の中のケアを行うのが目的で受診する場所。そういう認識が当たり前になりつつあります。
日本においても、歯科医院の役割を変えていこうという動きがあり、定期健診やTBIを含めた予防歯科を中心とした診療を勧めています。痛くなってからではなく、痛くなる前に歯科医院を受診しましょう。

TBIを受けて見直そう自己流の歯磨き


日本では予防歯科における歯磨きの重要性を、まだまだ理解してもらえていないようです。
歯周病の予防には「正しい歯磨き」がなにより効果的。それに、正しく磨くと爽快感が得られて気持ちがいいものです。歯磨き指導を嫌がる人もいるようですが、歯磨きは自分でできる一番の予防方法です。いくら医院でメンテナンスを受けても、歯磨きをおろそかにしてしまっては意味がありません。
TBIは、指導の際、一人ひとりの生活リズムや環境を考慮して、適切なアドバイスをしてくれます。忙しくてじっくり歯を磨いている時間がないという人も、一度TBIを受けてみてください。歯磨きだけでなく、定期健診のタイミングなどの相談にも応じてくれます。
ぜひTBIで自分だけのセルフメンテナンス法を見つけてください。

坂中 幸誠 歯科医師 さかなか歯科 院長監修ドクターのコメント
いつまでも健康な口腔内環境を保つために、ぜひ知っていただきたいのが「予防歯科」です。
予防のためにはプロによる定期的な歯ブラシの指導はかかせません。なぜなら日が経つにつれて徐々に自己流に戻ってしまうことが多いからです。
また、ご家庭でできる限りのケアを行っていても、歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間の細菌を完全に除去するのは難しいのが実情です。ホームケアだけでなく歯科医院での定期的なプロケアは必要不可欠だと考えております。
まずは、治療を終えた歯が再発しないように、健康な歯がむし歯や歯周病に罹患しないように、患者様各々にあった歯ブラシの選択、使い方の指導を受けられてはいかがでしょうか?
 
監修ドクター:坂中 幸誠 歯科医師 さかなか歯科 院長

予防歯科でおすすめの歯医者さん 近畿編

さかなか歯科

電話番号 072-267-4358
住所 大阪府堺市北区北花田町3-18-7
アクセス 大阪市営地下鉄御堂筋線 北花田駅 1番出口 徒歩3分
診療時間 【月〜土】10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://www.sakanaka-dc.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師