目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 歯医者に行かずに虫歯を治す方法は「ない」、虫歯を放置する危険性とは? 進行度別・虫歯の治療方法

歯医者に行かずに虫歯を治す方法は「ない」、虫歯を放置する危険性とは? 進行度別・虫歯の治療方法

 更新日:2023/03/27

虫歯はゆっくりと、知らず知らずのうちに進行していくやっかいな病気です。痛みで気づいたときには「時すでに遅し…」というケースも珍しくありません。

しかしこれは誰しもがなる可能性を秘めています。もし、自分が虫歯になってしまったら、治す方法にはどのようなものがあるのでしょうか?この記事では、虫歯の進行状態と、それぞれの状態における治療方法について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
綾野 永一 (あやの歯科医院 院長)

あなたはどの状態?虫歯の進行度分類

虫歯を治す方法は、症状がどれぐらい進行しているかによって異なります。まずは、進行度に対する基礎知識を身につけておきましょう。

虫歯になりかけの状態「C0」

菌が歯の表面を徐々に侵食し、エナメル質が溶け出した状態が「C0」です。この状態は厳密にいうと虫歯ではなく、痛みを感じることもありません。外見上の特徴として、歯の表面が白っぽくなります。

虫歯の初期段階「C1」

歯の表面のエナメル質が溶け、そのまま症状が進行し、歯に小さく穴が空いてしまった状態が「C1」です。この状態になると明確に虫歯と診断されます。ただ、この中でもまだ初期段階に分類されるため、痛みを伴うことはほとんどありません。穴は茶色や黒色に変色し、外見上でも判断できるようになるでしょう。また、痛みはほとんどありませんが、冷たいものや熱いものが「歯にしみる感覚」を伴うことがあります。

中等度の虫歯である「C2」

菌が歯の表面にあるエナメル質を完全に通過し、その下にある象牙質まで達した状態です。この状態になると、C1で感じていた「歯にしみる感覚」がより強くなるだけでなく、象牙質の下にある神経も刺激するため痛みも伴ってきます。C1では軽度だった自覚症状も、C2になると自分でもハッキリとわかるようになるでしょう。この段階になると、食事の際の歯の痛みなど、日常生活に支障が出てくるため、一刻も早い治療が望まれます。

重度の虫歯である「C3」

虫歯が象牙質を貫通し、その下にある神経まで達した状態です。この状態になると神経が直接刺激されるため、普通に生活しているだけで激痛を伴うようになるでしょう。

末期の虫歯である「C4」

神経の根元まで菌が進行した末期の状態が「C4」です。この状態になると治療も抜歯が前提となるため、元の歯を残しておくのは難しいでしょう。C3やC4になる前に、なるべく早期の段階で治療を開始するのが理想です。

進行度別の治療方法

虫歯の進行度について基礎的な知識を学んだ後は、進行度別の治療方法を解説していきます。

「C0」はセルフケアで治療可能

虫歯になりかけの状態である「C0」は、自宅でのセルフケアで治すことが可能です。歯垢を残さない丁寧なブラッシングをすることで、症状の進行を食い止めることができます。継続すれば、歯の状態は徐々に改善されていくでしょう。また、歯科医院で定期的に検診を受け、その都度「フッ素」を塗布してもらうのも有効です。歯科医院で処方されるフッ素は、市販されているフッ素入りの歯磨き粉よりも濃度が高いため、その効果をより実感できるでしょう。

「C1」からは治療必須

「C1」からは明確に「虫歯」と分類されるため、セルフケアだけでなく専門的な治療が必要です。部分的に除去し、その空いた部分に詰め物をする方法が一般的で、通院は1〜2回で完了となります。

「C2」も詰め物で治療

「C2」の治療方法も、基本的には「C1」と変わりません。一部分を削り、その部分に詰め物を詰める方法が主流です。詰め物の材質に関しては、金属やセラミックなどさまざまなものがあり、本人の希望や予算、アレルギー等によってどれを選ぶかが判断されます。

「C3」は被せ物をする

「C3」まで達すると、かなり大掛かりな治療が必要となります。虫歯になった部分をキレイに除去した後は、範囲が小さければ詰め物で対処できますが、この状態になると大半は広範囲を除去する必要があるため、銀歯やセラミックなどの被せ物を使用するのが一般的です。

「C4」は抜歯が前提

歯の神経の根元まで進んでしまった状態の「C4」は、基本的に抜歯が前提となります。抜歯した後は「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」など、自分に合った治療法を選択することになるでしょう。また、症状が「C4」まで進んでいた場合でも、歯が少しでも残っていれば被せ物で対処できることもあります。

歯医者に行かずに虫歯を治す方法は「ない」、治療せずにそのまま放置した場合

ここまでは虫歯の進行度と、進行度別の治療方法を紹介してきました。ここからは治療せずに放置しておくことの危険性について解説していきます。もし虫歯が見つかっても、そのまま何もせずに放置しているとどうなってしまうのでしょうか?

まず、放っておくとズキズキとした「痛み」が発生します。初期の段階では「ちょっと痛むかな…?」と感じる程度ですが、そのまま放っておくと耐えられないような激痛が絶え間なく襲ってくるようになるでしょう。

次に、菌によって歯の神経が刺激され、冷たいものや熱いもの、甘いものが「歯にしみる」という症状が現れます。この症状が出ると、好きなものを美味しく食べることすらできなくなってしまうでしょう。

また、虫歯によってできた穴に膿が溜まり、その膿によって痛みや悪臭が発生することもあります。茶黒く変色して見栄えがよくないだけでなく、口の中から悪臭が漂うと人と会話するのも億劫になってしまうでしょう。このように、痛みや知覚過敏といった身体的なストレスを発生させるだけでなく、口臭を気にすることによる精神的なストレスも発生させてしまうのです。さらに、治療は症状が進行すればするほど治療費も高額になるため、放っておくと金銭的な負担もかかってきます。

進行する前の早期発見&早期治療がカギ

虫歯は進行すればするほど治療にも時間がかかり、治療費も高額になってきます。また、痛みや知覚過敏、口臭といった症状は、日常生活へも支障をもたらしてしまうでしょう。

初期段階の「C0」であればセルフケアで対処できますが、それよりも症状が進行した「C1」以上になると、歯科医院での治療が必要となってきます。症状によって治療方法は異なりますが、自分の歯をなるべく残したいと思っているなら、できるだけ早期に治療するようにしてください。

また、「痛みや知覚過敏をほとんど感じない」といった風に、症状がまだ大きくないからといって油断は禁物です。「C1」以上になるとセルフケアで自然治癒することはありません。放っておくと歯を失ってしまう恐れもあるため、初期症状に気づいたら、すぐに歯科医院を受診するようにしましょう。

綾野 永一 歯科医師 あやの歯科医院 院長監修ドクターのコメント
虫歯の治療はつい数年前には銀色の詰め物が主流でした。現在はほとんど金属を使わない白い詰め物が主体となり詰めたかどうかわからないというレベルまで進歩しています。保険でも自費でも金属を使わない自然な歯を入れることが可能です。この文をお読みくださった方の中にも口の中に銀色の詰め物をしている方がいらっしゃると思います。是非この機会にお口の中から金属を外していきましょう。金属は見た目が悪いだけで無く、金属アレルギーの素となっていることが分かってきました。金属を外して自然なお口で健康を取り戻せる様に歯科医に相談しましょう。

監修ドクター:綾野 永一 歯科医師 あやの歯科医院 院長

虫歯治療でおすすめの歯医者さん 関東編

あやの歯科医院

出典:http://ayano-shikaiin.com/

電話番号 ご予約専用:050-5264-4417
お問合わせ:04-2958-6882
住所 埼玉県狭山市水野598-5
アクセス 西武新宿線 入曽駅から車で7分
西武新宿線 新所沢駅から3km(車で8分)
西武池袋線 小手指駅から3km(車で9分)
西武池袋線 武蔵藤沢駅から4km(車で10分)
西武狭山線 西所沢駅から5km(車で12分)
診療時間 【月・火・土】9:00~13:00/14:30~17:30
【水】9:00~13:00/15:00〜18:00
【金】9:30~13:00/15:00〜18:30
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://ayano-shikaiin.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師