目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 顕微鏡治療に保険は効く?

顕微鏡治療に保険は効く?

 更新日:2023/03/27


歯や歯茎のへ負担が軽減され治療の効果が長持ちすると言われている顕微鏡治療。この歯科治療用の顕微鏡は別名「マイクロスコープ」とも呼ばれています。
日本では対応出来る歯科医院が少ないと言われていますが、保険適用での治療は可能なのでしょうか?顕微鏡治療に興味はあるけれど、保険が適用されるのか心配している方へ。顕微鏡治療のメリットやデメリットに顕微鏡治療と保険について、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
富澤 直基 歯科医師 富沢歯科医院 院長

顕微鏡治療がイイと言われている理由

顕微鏡治療とは?

顕微鏡治療とは、顕微鏡を使用して肉眼の約20倍に視野を拡大して歯科治療を行うことを指します。虫歯などの歯のトラブルが、歯の表面だけでなく歯の中にまで達していることがあります。歯の神経の内部は非常に複雑で、血管や神経が細かく絡み合っていると言われています。
肉眼では見ることが出来ない部分が多くあるため、患部の状況を把握したり、治療をしたりするために顕微鏡を使用するのです。顕微鏡を使用することで、繊細な作業やより正しい診断が出来ると言われています。1ミリ以下の精度が求められる作業や、肉眼では状況を正確に把握することが難しい患部の治療も、顕微鏡を使えば可能になるのです。

顕微鏡治療のメリット

顕微鏡治療のメリットは、治療や診断の精度が上がることにあるでしょう。これまで、肉眼で確認出来ない部分は歯科医の腕に頼るのみだった治療が、顕微鏡を使用することで患部をしっかりと確認しながら治療出来るようになったのです。
肉眼のみで行う治療と比較してミスが減り、治療の成功率は上がると言われています。精度が上がるということは、再発のリスクを下げ、治療の効果を長持ちさせることが出来ることを意味します。
歯科治療には、コストも時間も掛かりますので出来ることなら早く確実に治したいと思う人は多いはずです。顕微鏡治療はそれを叶えることが出来る可能性が高い治療というわけです。

顕微鏡治療のデメリット

顕微鏡治療は本来、自費治療となります。しかし、歯科医院によっては保険適用内治療の中で顕微鏡を使用してくれるところもありますので、全てが自費の対象というわけではありません。まずは、歯科医院に相談してみましょう。
また、顕微鏡の機材が高価な上、それを使いこなす技術が必要なため、顕微鏡治療を導入している歯科医院は5%ほどと言われています。患者が顕微鏡治療を望んでいたとしても、元々通っていた歯科医院では対応不可だったり、通える範囲に対応可能な歯科医院が見当たらなかったりすることもあるので注意が必要です。

顕微鏡治療は保険適用

顕微鏡治療が本来保険適用外となる理由

日本では、顕微鏡を用いた治療を全て保険適用で行うことはまだ難しい状況です。顕微鏡治療は、まだ新しい治療方法です。導入している歯科医院が少ないため、顕微鏡治療に必要な機材や技術が広まっていないのが理由だと言われています。実際、歯科医療では保険適用でない治療方法や器具が多くあります。
しかし、保険を適用してしまうと、それに掛かる設備費用を歯科医院が負担することになるため、使用すればするほど歯科医院が赤字になってしまうのが現状です。

保険適用で顕微鏡治療を行う場合の注意点

歯科医院によっては、一部保険適用で顕微鏡治療を行ってくれるところもあるでしょう。しかし、現状では歯科医院の負担が大きくなり利益が取れないと経営に関わってくるため、保険適用では十分な治療が出来ない可能性があります。なぜなら、保険適用にすることで、時間や治療で使用する材料に制約が出てくるからです。
出来るだけ早く治療を終えたい、再発を防ぎたいと思っている人は、治療が保険適用外で自己費用での負担が大きくなったとしても、早期に患部を治療する方法を優先したほうが良いでしょう。

顕微鏡治療のメリットを感じやすい治療

歯に詰め物をする場合

患部を拡大することで作業がしやすくなる治療は様々です。中でも、虫歯治療で多く使用される詰め物による治療には効果的だと言われています。一つは、詰め物を詰める前に行う虫歯処置の正確性が上がることです。虫歯を取りきる際に、健康な歯を余計に削ることを防ぎ、より歯に負担の少ない治療が出来るとされています。
歯の内部は非常に複雑な構造をしているため、血管や神経を傷つけないためにも、正確な処置は必要です。もう一つは、詰め物をしていく際の作業です。顕微鏡を使用して、患部の適切な場所に丁寧に詰め物をしていくことで、また虫歯になりにくい詰め物の処置が出来ると言われています。

神経の治療をする場合

歯の中の神経が虫歯などに侵されている場合、神経を取り除く治療を行うことがあります。これは、根管治療とも呼ばれています。この治療は非常に細かい作業を要するため、肉眼では見られる範囲に限界があり、歯科医の経験と勘に頼る治療が多く行われてきました。そのため、感染源が残ってしまって再治療になってしまうケースも多く発生してきたのです。
顕微鏡を使用すれば、細かい作業もより正確に行うことが出来るとされており、正確に行うことで細菌源の見落としを減らし、細部までの治療が出来ると言われています。

歯周病治療を行う場合

歯周病は、歯の周りにある歯周ポケットに細菌が溜まり、歯を支える骨が消失してしまう病気です。その原因は、歯石とバイオフィルムと呼ばれる薄い膜のような毒素だということがわかっています。
このバイオフィルムは、非常に強固で効果的な薬がないと言われており、除去することが多いのです。その際に、歯周ポケットに器具を挿入してバイオフィルムを掻き出す必要があるため、顕微鏡が用いることがあります。顕微鏡を用いると肉眼では見えなかったばい菌を見つけて確実に除去することができるようになります。

型取りが必要な場合

虫歯などで歯の一部がなくなると、人工物の歯を装着することがあります。その作業で重要なのは、より正確な歯を作ることです。顕微鏡を使って型取りや切削を行えば、作り直しや装着後の違和感が軽減すると言われています。つまり、不良品率を下げることが出来るのです。

インプラント治療を行う場合

インプラントとは、チタン製の人工物の歯を直接骨に植え付ける治療です。抜歯しなければいけないなど歯を失ってしまった場合に多く利用される治療法ですが、その手術には非常に細かい作業が必要になります。
顕微鏡で拡大しながらインプラントを治療することで審美的で確実な処置が可能になります。

顕微鏡治療を保険適用外でも試したいわけ

顕微鏡治療についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?顕微鏡治療のメリットやデメリット、保険が適用される場合とされない場合などをご紹介してきました。
治療効果が高いと言われている治療法や機材は、どうしても高額になってしまうため、歯科医院にも患者にも費用負担が大きいことがお分かりいただけたかと思います。しかし、早期治療や根治を目指すのであれば、たとえ保険適用外でも満足のいく治療を行うことをおすすめします。
特に、顕微鏡治療は多くのトラブルに効果的だと言われています。自分の歯をよく知り、現状や将来のことも考えて適切な治療法を選択していきたいですね。

監修ドクターのコメント
見えづらい口の中で細かな作業を必要とする歯科治療、目視のみで質の高い治療するのはとても難しいのです。歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いることで、より精度の高い、より正確で低侵襲な治療が可能になります。「治したって、どうせすぐダメになるし…」と最初から諦めている方も多いと思います。なぜそうなるのか?それは治療の「精度」に問題があったからではないでしょうか。富沢歯科医院では、ほぼ全ての治療を拡大して行い、肉眼とは全く異なる治療を行っています。また、顕微鏡に設置されたカメラで録画し、動画を用いて患者さんにご自分の歯や歯茎の状態、治療状況を確認して頂くことができます。歯の治療の良し悪しは患者さんにはわかりづらいものです。顕微鏡での治療を受けることで質の高い治療を体験されてみてはいかがですか。見えづらい口の中で細かな作業を必要とする歯科治療、目視のみで質の高い治療するのはとても難しいのです。歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いることで、より精度の高い、より正確で低侵襲な治療が可能になります。
「治したって、どうせすぐダメになるし…」と最初から諦めている方も多いと思います。なぜそうなるのか?それは治療の「精度」に問題があったからではないでしょうか。富沢歯科医院では、ほぼ全ての治療を拡大して行い、肉眼とは全く異なる治療を行っています。また、顕微鏡に設置されたカメラで録画し、動画を用いて患者さんにご自分の歯や歯茎の状態、治療状況を確認して頂くことができます。歯の治療の良し悪しは患者さんにはわかりづらいものです。顕微鏡での治療を受けることで質の高い治療を体験されてみてはいかがですか。
 
監修ドクター:富澤 直基 歯科医師 富沢歯科医院 院長

顕微鏡治療でおすすめの歯医者さん 関東編

富沢歯科医院

電話番号 03-5447-5711
住所 東京都港区白金台2-11-8 永昌高輪台ビル4F
アクセス 都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
診療時間 【平日】10:00~13:00/14:30~19:00
【土曜】10:00~13:00/14:00~17:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日・夏季休暇期間・冬季休暇期間
*祝日のある木曜日は診療いたします。
URL http://www.tomizawadental.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師