目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. セルフケアの大切さとインプラントに適した歯磨き粉の選び方

セルフケアの大切さとインプラントに適した歯磨き粉の選び方

 更新日:2023/03/27

審美性や機能性の高さから、欠損した歯の治療にインプラントを選択する人が増えています。インプラント治療後は細菌感染による合併症やトラブルを防ぐために歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせませんが、それ以上に自宅での毎日のセルフケアが重要とされています。ただ、治療後のケアで使用する歯磨き粉の中には、インプラント治療をした人が使わない方がよいタイプがあります。
そこで、インプラント治療後の歯磨きの重要性や歯磨き粉の選び方、正しいセルフケア方法などについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
川島 孝治 歯科医師 かわしまデンタルクリニック 院長

 インプラント治療後のセルフケアの重要性


元からある歯と変わらない使用感が得られる歯科インプラントですが、歯科医院での定期的なメンテナンスと同じくらいセルフケアが重要とされています。

インプラント周囲炎などのトラブルを予防

インプラントにすることで虫歯になる心配がほとんどないといわれていますが、人工歯は天然の歯よりも細菌に感染しやすい傾向があります。インプラント治療後に起こしやすいトラブルとしては、歯周病に似た「インプラント周囲炎」という病気が代表的です。
インプラント周囲炎の初期は自覚症状がほとんどなく、異変に気がついたときには症状が進行してしまっていたというケースが多い病気です。重症化すると高額な治療費を支払って取り付けたインプラントを取り除かなければならなくなる可能性がありますが、歯科医院での定期的なメンテナンスや自宅での正しいブラッシングにより予防できるといわれています。
このことから、口腔環境の衛生管理だけでなく、インプラント治療後のリスクを軽減するためにも、毎日のセルフケアが重要と考えられています。

インプラントの残存率の向上

厚生労働省によると、10~15 年後の残存率は上顎で約90%、下顎で約94%あり、しっかりとしたメンテナンスとケアによって、審美性と機能性が長期間続くことが分かっています。インプラントを少しでも長持ちさせたいのであれば、セルフケアを怠らないようにすることが大切です。

 インプラント手術後と治療後の歯磨き

セルフケアをしない状態でいると細菌が繁殖し、インプラント治療による合併症を起こす可能性があるため、インプラント手術後も衛生管理のために歯磨きをする必要があります。歯磨きをするのは問題ありませんが、インプラント手術後の歯磨きの際は注意が必要です。

インプラント手術後の注意点

インプラント手術をした部位は、血の塊で覆われた状態になっています。血の塊は、切り傷のところにできるかさぶたと同じで、傷口からの出血を抑える働きがあるため、患部を刺激して血の塊をはがしてしまうと、再び出血するだけでなく傷の治りも遅くなってしまいます。インプラントの手術後は、患部に歯ブラシがあたらないように気をつけ、強いうがいも控えるのがベストです。歯科医院によっては、毛が柔らかい歯ブラシをくれることもありますが、使用方法についての説明をよく聞いて実践することが大切です。

インプラント部分以外や治療後の歯磨き

インプラントと無関係な部分は、いつも通りの歯磨きで問題ありません。インプラントの治療が完了すれば、インプラント手術後のように刺激を気にする必要がなくなるため、無関係な健康な歯と同じに歯磨きができます。
インプラントは、天然歯よりも細菌感染しやすいといわれており、丁寧なブラッシングを心がけている人も多いですが、歯と歯の隙間に汚れを落としきれていないこともあります。より効果的に口腔内の衛生管理を行いたいのであれば、デンタルフロスや歯間ブラシなどのアイテムもうまく活用しましょう。

 インプラント部分で使える市販の歯磨き粉

歯磨きをするときに使うアイテムに歯磨き粉がありますが、インプラント治療後にどのような歯磨き粉を使えばよいのか迷う人も多いです。中には、市販の歯磨き粉でもいいのかと心配になる方もいます。

歯磨き粉の主な成分

歯磨き粉は大きく分けると、化粧品の部類になる歯磨き粉と薬用成分を含む医学部外品に分類される歯磨き粉の2つがあります。基本成分は、歯の汚れを落として表面をきれいにする「研磨剤」、汚れを落としやすいよう泡立ちをよくする「発泡剤」、爽快感を得られる「香味剤」などです。
化粧品の歯磨き粉は、基本成分のみで製造されており、歯を白くしたり、虫歯や口臭の予防、歯石を除去したりするなどの効果が期待できます。
医学部外品に該当する歯磨き粉は、基本成分に加え、化粧品の歯磨き粉にはない殺菌剤やフッ化物など、効果と効能が認められた薬用成分が含まれているのが特徴です。虫歯や歯周病などの歯科疾患の予防効果が期待できます。

おすすめの歯磨き粉

市販の歯磨き粉では、インプラントに特化した医学部外品の歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。市販の歯磨き粉は虫歯予防などの観点からフッ素を含んでいることが多いです。以前はフッ素がインプラントで使用されるチタンを腐食する可能性があるという見解がありましたがそこまで問題にはならないようです。但し最近は市販でも高濃度のフッ素入り歯磨きが発売されているので高濃度の歯磨きは使用しない方が良いでしょう。
インプラント用とうたわれている歯磨き粉を選ぶのが無難です。
市販の歯磨き粉でどれがよいのか迷うときは、自分で選ぶよりもプロが推奨する歯磨き粉を使う方が安心です。歯科医や歯科衛生士に相談すると、アドバイスやおすすめの歯磨き粉を紹介してくれるでしょう。

インプラント部分へのリスクがある歯磨き粉

インプラント治療後に避けた方がよいといわれている歯磨き粉は、粒子の大きい研磨剤が配合されているものです。大きな粒子が含まれる歯磨き粉を使うと、インプラントと歯茎の隙間に粒が入り込んで炎症を起こしたり、細菌の巣窟になったりする可能性があります。
特に、タバコのやにや歯石の除去などの目的が強い歯磨き粉には、大きな粒子を含んでいることが多いため、インプラント治療後は使用を控えるのがベストです。また、歯磨き粉を使うことでトラブルを助長しては意味がありません。インプラント部分に影響を与えかねない歯磨き粉は使わないようにしましょう。

 市販の歯磨き粉を使うときのポイント

歯磨き粉は、歯ブラシを使って汚れを落とすサポートをするアイテムのひとつにすぎません。重要となるのは、歯ブラシで歯に付着した汚れを落とすことです。

正しいブラッシング

歯ブラシの毛先を歯の表面に軽く当て、細かく振動させて磨くことが正しいブラッシングの方法といわれています。力を入れすぎると、毛先が広がり、歯の表面にしっかりと毛があたらず、歯ブラシを大きく動かすと磨き残しやすいです。
歯ブラシを親指と人差し指、中指の3本の指で持つと、力の加減や細かな振動がしやすいため、正しい持ち方と動かし方でしっかりと歯の汚れを落としましょう。

歯磨き粉の量

歯磨き粉の適量は米粒大程度とされています。多ければその分効果が高まるというわけではないため、歯磨き粉をつけすぎないようにしましょう。発泡剤を含む歯磨き粉の場合、大量の歯磨き粉をつけると泡立ちの良さから「磨けている」と感じやすく、歯磨きの時間が短時間になる傾向があります。しっかりと歯磨きをするためにも、適量とされる歯磨き粉の量を守るようにしましょう。

 正しい歯磨き粉選びとケアが大事


見た目や機能面でのメリットが大きい歯科インプラントですが、天然歯よりも細菌感染しやすいといわれています。人工歯のため、細菌感染していてもなかなか気がつかず、自覚症状を感じたときには重症化していたということも少なくないのが現状です。
インプラント治療後の合併症を防ぐには、毎日のブラッシングや汚れを落とすサポートをしてくれる歯磨き粉をうまく活用して、口の中を衛生的に管理することが重要となります。歯磨き粉は、インプラント用とうたわれている大きな顆粒が含まれていない医学部外品から選ぶようにしましょう。
ただ、インプラントに適した歯磨き粉を使っても「ただ磨いているだけ」はトラブルにつながる可能性があります。歯磨き粉の働きを活かして「しっかりと磨けている」ことが大事とされているため、正しいブラッシングを心がけて、口腔内の健康を守りましょう。

川島 孝治 歯科医師 かわしまデンタルクリニック 院長監修ドクターのコメント
インプンラント治療は歯を失った方にとっては一番ご自身の歯に近い形で治せる素晴らしい治療法です。しかしながら様々な問題が少なからず起こっている事も事実です。
その1つがしっかり噛めているので問題ないと思い、定期健診を怠ってしまい間違ったセルフケアをしていた為に早期にインプラントを失うケースです。
治療した歯、ご自身の歯を守るには日々の健康習慣、食事、運動、セルフケアーがとても大事です。皆様も正しい知識を身につけ、いつまでも健康な日々をおくれるようにしましょう。
 
監修ドクター:川島 孝治 歯科医師 かわしまデンタルクリニック 院長

 インプラント治療でおすすめの歯医者さん 関東編

かわしまデンタルクリニック

電話番号 043-272-4618
住所 千葉県千葉市花見川区幕張町5-227-7
アクセス JR総武本線 幕張駅 徒歩9分
診療時間 【月・水・金】9:00~13:00/14:30~20:00
【火・木・土】9:00~13:00/14:30~18:00
休診日 日曜日・祝日
URL http://www.kdc6480.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師