FOLLOW US

目次 -INDEX-

大腸3D-CT検査とは

 更新日:2023/03/27

大腸3D-CT検査とは

大腸3DCT検査とは、新しく開発されたマルチスライスCTを使用し、内視鏡を挿入せずに大腸の健康状態をチェックする検査方法です。まず肛門に細いチューブを挿入し、炭酸ガスを大腸に注入します。これにより大腸が膨らみその状態でCT撮影し、3D再構築をします。今までは大腸内腔はCTでは詳細に精査ができませんでしたが、まるで内視鏡検査を行ったかのように精密に内部を確認することができます。下剤を飲む必要はありますが、肛門に内視鏡を挿入することが無いため、苦痛の少ない検査方法とされています。

メリット

・大腸カメラに苦痛が強かった方には、負担が減る
・内視鏡検査では見えづらかった、大腸の襞の裏側までもが見える

デメリット/副作用

・5mm以下のポリープは見つけづらい

検査期間

検査時間は約10分で終了します。

費用相場

自費診療の場合:3〜5万円
保険適用:6〜7千円
大便潜血で陽性と診断された方、過去に内視鏡検査が困難だった方もしくは腹痛、血便など大腸に異常があると診断された方などは保険適用の対象です。

注意点

検査期間や費用は、医療機関や検査内容などによって大きく異なる場合があります。

この記事の監修医師