目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. にきびを治したい!治療方法と保険適用の有無について解説します

にきびを治したい!治療方法と保険適用の有無について解説します

 公開日:2024/06/13

「にきび治療は保険適用になるの?」と疑問を持っている方もいるかもしれません。 にきび治療にはさまざまな治療法がありますが、どのような治療法が保険適用になるのか理解が大切です。
本記事では、にきびの保険適用について以下の点を中心にご紹介します。

  • にきびについて
  • 保険適用のにきび治療について
  • 保険適用外(自由診療)のにきび治療について

にきびの保険適用について理解するためにもご参考いただけると幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

にきびについて

にきびについて

にきびの原因は何ですか?
大人にきびと思春期にきびの原因は異なります。大人にきびは、主に肌のターンオーバーの乱れによって発生します。肌が乾燥すると古い角質が積み重なり、アクネ菌が増殖して炎症を引き起こすため、にきびが形成されます。
ストレスや睡眠不足、不規則な食生活、喫煙などが肌のターンオーバーを乱す要因となり、なかでも顎やお口周りににきびができやすくなります。

一方、思春期にきびの原因はホルモンの変動です。男性ホルモンのアンドロゲンの増加によって皮脂の分泌が活発になり、毛穴が詰まりやすくなります。これがアクネ菌の増殖を促し、炎症を起こしてにきびが発生します。思春期にきびは主にTゾーン(おでこ、鼻)に多く見られ、20代に入るとホルモンバランスが安定し、自然に治るとされています。

大人にきびと思春期にきびの原因の違いを理解すれば、にきびの適切な予防と治療につながるでしょう。

にきびにはどのような種類がありますか?
にきびは、主に4種類にわかれています。
  • 白にきび:にきびの初期段階で、毛穴に皮脂が詰まり、角質層が厚くなることで白っぽく見えます。閉鎖コメドとも呼ばれ、痛みや腫れはありませんが、適切なスキンケアを行わないと次の段階に進行する可能性があります。
  • 黒にきび:白にきびが酸化し、毛穴の開口部が開いて外部の空気に触れることで、黒く見えるようになります。開放コメドとも呼ばれ、表面が黒い点のように見えるため、黒ずみと誤解されやすいです。
  • 赤にきび:白にきびや黒にきびがさらに悪化し、アクネ菌の増殖とそれに伴う炎症反応が起こると、赤く腫れた状態になります。痛みを伴う場合もあり、放置するとさらに重症化するリスクがあります。
  • 黄にきび:赤にきびがさらに進行し、中心部に膿が見られる状態です。これは肌表面が白く盛り上がり、炎症がより顕著になるため、治療が必要です。

にきびは皮膚の状態や炎症の程度によって対処方法が異なるため、早期の正しいケアが重要です。

にきびができやすい人の特徴は何ですか?
にきびができやすい人の特徴は、日常生活の習慣やスキンケア方法に関連しています。
  • 睡眠不足の人:睡眠不足は新しい皮膚細胞への生まれ変わりのリズムを乱し、肌の自然な修復機能を低下させます。これにより、毛穴に古い角質が詰まりやすくなり、にきびが発生しやすい状態になることがあります。
    十分な睡眠は、肌の健康を保つためにも重要です。
  • 食生活が乱れている人:栄養バランスが偏った食生活や、脂質、糖質、乳製品の過剰摂取は、皮脂の過剰な分泌を引き起こし、にきびができやすくなる可能性があります。ファストフードや甘いお菓子を多く摂取している場合は、注意が必要です。
    バランスのいい食事を心がけ、体内からのにきび対策が推奨されます。
  • スキンケア方法が間違っている人:間違ったスキンケアもにきびの原因につながります。過度な洗顔や刺激の強い洗顔料の使用は、皮脂の過剰な分泌を促すことになるため、にきびを悪化させる可能性があります。
    また、洗顔しているときの摩擦が強いと肌にダメージを与え、にきびの状態を悪化させることがあります。正しいスキンケア方法を学び、丁寧なケアを心がけることが重要です。

にきびができやすい人の特徴を理解し、適切な改善策を実施すると、にきびの減少につながるでしょう。

保険適用のにきび治療について

保険適用のにきび治療について

にきび治療で毛穴の詰まりを改善するピーリング薬は保険適用ですか?
にきび治療で毛穴の詰まりを改善するピーリング薬は、保険診療として処方可能です。
ピーリング薬のなかでも、ベピオゲルやデュアックゲル、ディフェリンゲル、エピデュオゲルなどは、毛穴の詰まりを解消しにきびを予防する効果が期待できます。
ピーリング薬は副作用として赤みや皮むけを引き起こす場合があるため、正しい使用方法を守りましょう。副作用が心配な場合は、使用を始める前に医師に相談し、指示にしたがって使用することが重要です。
保険適用のにきび治療で、抗生物質は処方されますか?
保険適用のにきび治療で、抗生物質が処方されることがあります。赤にきびや膿を持ったぶつぶつなど、炎症が進んだ場合には、アクネ菌の増殖を抑制し炎症を抑える目的で抗生物質が使用されます。 治療には外用薬が使われますが、状態が重い場合には飲み薬として抗生物質が処方される場合もあります。

ただし、抗生物質の長期使用は抵抗力のある菌を生じさせるリスクがあるため、使用期間は医師の指示に厳密に従い、同時に適切なスキンケアも続けることが大切です。にきび改善後も再発防止のための継続的な治療が推奨されます。

保険適用内のにきび治療ではビタミン剤や漢方など処方してもらえますか?
にきび治療でにきびの状態がひどい場合や再発を繰り返す場合には、保険適用内でビタミンC、B2、B6などの肌の健康を支えるビタミン剤が処方される可能性もあります。
また、体質による問題がにきびの原因と考えられる場合には、漢方薬を用いた治療も選択されることがあります。漢方薬は体質を整えることで、にきびの根本的な原因にアプローチします。

ビタミン剤や漢方の処方は保険適用の範囲内で行われるため、にきび治療に詳しい皮膚科医への相談が推奨されます。

にきび治療の面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)は保険適用ですか?
にきび治療の面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)は、保険適用の範囲内で行われる治療です。この治療は、毛穴を詰まらせる皮脂や古い角質などの固まり、いわゆるコメドを専門的な方法で取り除くことを指します。主に白にきびの段階で適用され、初期のにきびに対して効果が期待できます。

したがって、にきびが気になる場合は、自分で処理を試みる前に専門の皮膚科へ行くことをおすすめします。

保険適用外(自由診療)のにきび治療について

保険適用外(自由診療)のにきび治療について

にきび跡の治療は自由診療の方がおすすめですか?
保険適用の範囲内で受けられる治療は、炎症を起こしているにきびの治療に限られるため、自由診療も選択肢のひとつです。
自由診療では、レーザー治療やケミカルピーリング、マイクロニードリングなど、より専門的な治療が受けられる可能性があります。自由診療は治療結果の質にもこだわりたい場合や、カスタマイズされた治療を受けたい場合に適しています。
費用は保険適用の治療より高くなる傾向にありますが、納得のいく治療が受けられる可能性が高くなります。

したがって、にきび跡に悩んでいる場合は一度皮膚科医に相談し、自分に適切な治療法の検討をおすすめします。

保険適用外のにきび治療にはどのような種類がありますか?
保険適用外のにきび治療は、以下の種類があります。
  1. レーザー治療:レーザー治療は、レーザーを照射してにきび跡のクレーターや色素沈着を改善します。この方法は、肌の深部にある組織に熱エネルギーを与え、新しいコラーゲンの生成を促し、肌の再生を助けます。治療後は赤みや腫れが出ることがありますが、1週間〜2週間程度で回復します。
  2. ダーマペン:ダーマペンは、微細な針を使用して肌に微小な穴を開けることで、肌の自然な治癒力を助けます。この治療はにきび跡の凹凸や細かいしわに対して効果が期待できます。施術後は短期間の赤みや腫れが生じることがあるため、注意が必要です。
  3. 光治療 (IPL):IPL(インテンスパルスライト)は、色素沈着や赤みが残るにきび跡に効果が期待できます。IPLは複数回の治療を必要とするため、継続的なケアが推奨されます。
  4. ケミカルピーリング:ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を肌に塗布し、古い角質層を剥離させて肌のターンオーバーを助けます。にきびやにきび跡だけでなく、全体的な肌のトーンを改善し、明るい肌色を実現します。ダウンタイムは短く、ピリピリ感や軽度の赤みが出ることがあることを理解しておきましょう。

保険適用外のにきび治療法は、にきびやにきび跡の程度、肌の状態、患者さんのニーズによって選ばれます。
治療を受ける前には皮膚科医と相談し、適切な方法を選定しましょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでにきびの保険適用についてお伝えしてきました。にきびの保険適用の要点をまとめると以下のとおりです。

  • 大人にきびと思春期にきびの原因は異なるため、原因を理解して適切な治療をすることが重要
  • 保険適用される場合、ピーリング薬や抗生物質、ビタミン剤、漢方、面皰圧出などのにきび治療が受けられる
  • 保険適用外のにきび治療では、レーザー治療、ダーマペン、光治療 (IPL)、ケミカルピーリングが受けられる

にきび治療の方法は多岐にわたりますが、正しい知識と医師の適切なアドバイスが重要です。保険適用と自由診療の選択肢を理解し、自分の状態に合った治療を選びましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
山下 真理子医師(くみこクリニック京都駅前院)

山下 真理子医師(くみこクリニック京都駅前院)

京都府立医科大学医学部医学科 卒業 / のべ10年以上の美容皮膚科勤務を経て、現在はくみこクリニック北山院に勤務している。コロナ以前は、大阪医専にて、医療従事者の教育にも関わった経験がある。

記事をもっと見る