【2023年】東京都の脊椎治療(脊椎外科) おすすめしたい6医院

東京都で評判の脊椎治療をお探しですか?
東京都には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな脊椎治療の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる脊椎治療をご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
東京都で評判の脊椎治療6医院
東京脊椎クリニック
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR山手線・京浜東北線 田端駅 北改札口 徒歩4分
JR上野東京ライン 尾久駅 徒歩8分
東京都交通局日暮里・舎人ライナー 赤土小学校前駅 徒歩10分
東京都北区東田端2-11-11
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※初診の最終受付は、各診療終了時刻の30分前です。
東京脊椎クリニックはこんな医院です
東京脊椎クリニックは、東京都北区東田端にある、脊椎治療に特化したクリニックです。こちらのクリニックでは、後頭部や首の痛み、背中の痛み、腰痛、手足のしびれ、歩行障害、排尿・排便障害など、脊椎の関係が疑われる病気の治療に幅広く対応しています。外来での受診や検査はもちろん、さまざまな手術や入院にも対応しているので、院内で一貫した脊椎治療が可能なメリットがあります。院内には、大学病院でも導入している医療機器を備えており、脳神経外科医をはじめ、整形外科医による施術が可能とのことで、幅広いアプローチからの治療が期待できるでしょう。
東京脊椎クリニックへの交通アクセスは、JR田端駅より徒歩4分、JR尾久駅より徒歩8分、日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅より徒歩10分です。複数路線の駅から徒歩圏内なので、便利に通えます。木曜日以外の平日は17時まで、木曜日と土曜日は12時までの診療です。こちらのクリニックでは、即日検査・即日治療方針決定の体制を取っており、受診の際にはとくに予約は必要ありません。不調を感じた時点で、すぐに受診や検査ができるメリットがあります。ただし、他院からの紹介状や検査データをもっている場合には忘れず持参しましょう。
東京脊椎クリニックの特徴
参宮橋脊椎外科病院
- クレジットカード可
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
小田急線 参宮橋駅 徒歩5分
JR山手線・総武線 代々木駅 西口 徒歩8分
東京都渋谷区代々木3-57-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
参宮橋脊椎外科病院はこんな医院です
参宮橋脊椎外科病院は、東京都渋谷区代々木にある、脊椎治療に特化した外科病院です。新しいタイプの医療機器や設備を積極的に取り入れている同院では、MRI、CT、カーボンフレーム手術台、手術ナビゲーションシステムなどをそろえています。また、外来診療や各種検査、入院や手術に対応。患者さんの病状や希望を加味しながら、投薬や注射、リハビリ、装具の利用などの保存的治療や、必要に応じて低侵襲での手術を提案しているとのことです。
院内には、落ち着いた雰囲気の待合室や診療室の他、各種検査室や、機能訓練室(リハビリテーション室)、2つの手術室などを備えています。病室は、プライバシーに配慮した個室タイプが中心です。シティホテルのようなモダンな病室の窓からは緑豊かな明治神宮近辺の街並みを臨め、味や器にこだわった病院食らしからぬ食事を提供しています。共用部には見晴らしのよい屋上庭園を備えるなど、ゆったりと療養できる環境が整っています。
参宮橋脊椎外科病院への交通アクセスは、小田急線の参宮橋駅より徒歩5分、JR代々木駅より徒歩8分です。複数路線からアクセス可能な都心部にあるので、通院にも便利でしょう。平日と土曜日に17時まで診療しているので、平日多忙な人でも週末を利用した受診がしやすくなっています。
参宮橋脊椎外科病院の特徴
白石脊椎クリニック
東京メトロ丸ノ内線 東京駅直結
都営三田線 大手町駅直結
JR各線 東京駅 丸の内北口 徒歩1分
東京メトロ千代田線 二重橋前<丸の内>駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 大手町駅 徒歩4分
東京メトロ半蔵門線 大手町駅 徒歩8分
東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング12階 1220区
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※外来の診療は、基本的に毎週火曜日・水曜日午後に対応します。
白石脊椎クリニックはこんな医院です
白石脊椎クリニックは、東京都千代田区丸の内にある、脊椎治療に特化したクリニックです。同院では、脊椎外科のエキスパートである院長が、セカンドオピニオンの自由診療に特化した診療を実施している特徴があります。また、筋肉を温存する手術法を得意とする同院ですが、無理に手術を勧めることはありません。患者さんの状況を見定めたうえで、現在の痛みなどに惑わされず、より適した治療法を選択しているとのことです。
白石脊椎クリニックは、東京メトロ丸ノ内線の東京駅に直結した便利な環境にあります。その他、都営三田線の大手町駅にも直結しており、JR東京駅からは徒歩1分、千代田線の二重橋前駅からは徒歩2分、東西線の大手町駅からは徒歩4分、半蔵門線の大手町駅からは徒歩8分と、複数路線からのアクセスが可能です。
なお、白石脊椎クリニックの外来診療は、基本的に毎週火曜日・水曜日の午後に対応するとのことです。受診の際には予約が必要なので、電話もしくは院のホームページから予約を取りましょう。受診日までにMRI画像の用意が必要とのことで、他院での撮影データをもっていない場合には、受診日と同日に、提携施設での検査案内があるとのことです。
白石脊椎クリニックの特徴
望クリニック
都営三田線 巣鴨駅 徒歩4分
JR山手線 巣鴨駅 徒歩7分
東京都豊島区巣鴨3丁目16−12 第2 塚本ビル 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | - | - | ★ | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~15:30 | - | - | ★ | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
▲:14:00~15:00
※予約制
※毎月4日、14日、24日は、日曜日と同じ診察時間となります。
望クリニックはこんな医院です
望クリニックの脊椎治療は、関節運動学にもとづくAKA-博田法を柱としています。AKA-博田法では、痛みやしびれの症状に対し、一般的な整形外科とは異なる考え方で治療にあたります。具体的には、仙腸関節と呼ばれる骨盤中央部の関節の不調に着目した治療を行うそうです。同院によると、関連痛により、仙腸関節から離れた部位に痛みの症状が現れる場合があり、痛みが発生している箇所の検査や治療だけでは症状が改善しないケースもあるとのこと。望クリニックでは、症状が現れる場所は多岐にわたり、腰や背骨はもちろん、頭や顔、首、肩、胸、腕、脚、肘や膝などに不調が出る可能性もあると考えています。
もちろん、なかには痛みやしびれが仙腸関節由来のものではなく、ヘルニアなど手術が必要な疾患もあるそうです。しかし、はじめにAKA-博田法の治療を行うことで、原因を見極めやすくなり、必要以上に不可逆的な手術をしないで済むメリットがあります。
なお、AKA-博田法が症状に適応し、実際にAKA-博田法の治療を行うかどうかは、治療の前の診察で判断するとのことです。
望クリニックの特徴
稲波脊椎・関節病院
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩8分
東京都品川区東品川3-17-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
稲波脊椎・関節病院はこんな医院です
稲波脊椎・関節病院は、東京都品川区東品川にある、脊椎治療に対応した病院です。患者さんの負担軽減を重視し、なるべく低侵襲な治療を心がける同院では、一般的な内視鏡手術(MED)よりさらに切開範囲を抑え、入院期間も短くて済む完全内視鏡下脊椎手術(FESS)にも対応しています。手術や患者さんによっては手術後1~2日での短期退院を目指せるなど、早期の社会復帰が見込める特徴もあるそうです。なお同院では、すべての内視鏡手術の内視鏡内画像を記録に残しているそうです。より透明性の高い治療に配慮し、希望すれば手術時の映像のコピーがもらえるとのことなので、興味のある人は受診を検討してみてはいかがでしょうか。
同院では、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症など腰や首の不調に対応するのはもちろん、膝関節の治療などスポーツによる怪我の治療にも力を入れているので、下肢の外傷からの早期復帰を目指す人でも受診可能です。稲波脊椎・関節病院では、初診や検査を経て手術を決定した患者さんに対し、通常は1カ月以内に手術が受けられるよう配慮しているそうなので、早期の不調解消が期待できます。
稲波脊椎・関節病院への交通アクセスは、東京臨海高速鉄道りんかい線の品川シーサイド駅から徒歩7分、天王洲アイル駅から徒歩8分です。また、京急線の青物横丁駅やJR品川駅からもアクセス圏内となっており、複数路線が使用できる便利な立地といえます。有料ですがコインパーキングも併設しているので、車での通院も可能です。同院は、数名の医師のみ予約制になっていますが、基本的には予約は不要です。土曜日にも11時まで受付しているので、週末を利用した通院もしやすいのではないでしょうか。
稲波脊椎・関節病院の特徴
世田谷人工関節・脊椎クリニック
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
京王線 千歳烏山駅 徒歩7分
東京都世田谷区南烏山6-36-6 メディスクエア1F-5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | - | - | ● | - | ★ | - | - |
※上記は脊椎治療の受診可能日時です。画像診断センターは、月曜日から土曜日まで午前・午後ともに診療しています。
※土曜日の午前診では、脊椎疾患と合わせて側弯症の診療にも対応しています。
※予約優先です。
世田谷人工関節・脊椎クリニックはこんな医院です
世田谷人工関節・脊椎クリニックは、東京都世田谷区南烏山にある、脊椎治療に対応したクリニックです。同院では脊椎疾患の他、股関節、膝関節などの関節疾患や骨粗鬆症に特化して診療を行っています。脊椎治療に際しては、低侵襲な手術にも配慮。医師や看護師をはじめ、理学療法士・検査技師・臨床工学技士がタッグを組みながら、入院・手術・リハビリ・退院までのフォローにあたるので、効率的な治療が期待できます。また変形性膝関節症の治療では、再生医療を利用した注射治療も対応しているとのことなので、人工関節の手術を避けたい人にとっては有益でしょう。
院内の画像診断センターには、中核病院で導入している新しいタイプのCTや、造影剤を使用せずに全身の血管を撮影可能な静音設計のMRIなど、各種画像検査機器を導入しています。同院では、これらを用いた日帰りドックや検診、医療連携による検査も実施しているとのことです。また、膝関節や股関節の健康などに関する無料の市民公開講座を開催するなど、啓蒙活動にも積極的に対応しています。セミナーでは、各症状の原因や治療法などの説明の他、理学療法士による有効な運動療法の紹介や、ドクターに直接質問も可能とのことなので、興味のある人は受講を検討してみてはいかがでしょうか。
世田谷人工関節・脊椎クリニックへの交通アクセスは、京王線の千歳烏山駅より徒歩7分です。なお、画像診断センターは平日から土曜日まで9時~12時と14時~17時の二部制で診療していますが、脊椎疾患は月・木曜日が終日、火・水曜日が午前診のみ、土曜日が第1週のみ午後診にも対応し、あとは午前診のみとなるので注意しましょう。