【2025年】名古屋市の肝斑治療 おすすめしたい6医院

名古屋市で評判の肝斑治療対応のクリニックをお探しですか?
名古屋市は愛知県の市のひとつで、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が在籍しているなど様々な肝斑治療対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、名古屋市でおすすめできる肝斑治療対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年04月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
名古屋市で評判の肝斑治療対応のクリニック6医院
まゆりなclinic名古屋栄(中区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線・名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩5分
愛知県名古屋市中区栄3-27-1 SAKAE PLACE 3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 | ● | - | ★ | ★ | ● | ● | ★ |
※予約制
まゆりなclinic名古屋栄はこんな医院です
まゆりなclinic名古屋栄では、難治性の肝斑も数多く改善されてきた経験豊富な院長が、その高い技術力と新しい美容機器を用いて、お肌のお悩みの解消をサポートされています。肝斑だけでなく、シミやそばかす、くすみ、あざに近いADMの施術も得意とされており、患者さんの理想に合った施術方法を提案されているそうです。
院長は、施術全般において、正確性の高い判断、改善する理由や根拠をもって施術に臨まれています。多様なニーズに対応されているので、今までの施術で改善しない、ご自身に合った施術を知りたいという方も、一度無料のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
また、シワやたるみ、赤ら顔、毛穴の悩みにも、精度の高い施術ができる点も強みでしょう。20時まで診療している日もあり、施術前後に洗顔やメイクができるパウダールームも完備されているので、買い物ついでや仕事帰りの受診もしやすいクリニックですよ。
まゆりなclinic名古屋栄の特徴
肝斑はシミとは異なるため、施術方法を間違えると悪化してしまうこともあるそうです。そこでまゆりなclinic名古屋栄では、薄い肝斑も確認できる肌診断機を用いて診断を行い、患者さん一人ひとりに合った施術を提案されています。
例えば肝斑の治療では、弱いレーザーを複数回当て刺激を抑えながら施術するピコトーニングや、ピコトーニングとピコフラクショナルを同時に施術するダブルピコを実施。また肌を冷却しながらエレクトロポレーション(※1)と超音波導入で美容成分を奥まで届けるC-OPERA(※1)という機器や、リバースピールや乳酸ピーリング(※1)、トラネキサム酸内服(※1)、メラニン生成を抑えるシスペラ(※1)など、豊富なメニューを用意することで、適した施術を提供できるよう努められています。
シミ治療は全て、大手美容外科、美容皮膚科で院長の経験をもつ加藤医師が担当されています。また総合病院で内科医長として長年経験を積んでこられたため、身体のメカニズムを考慮し、内側から綺麗になるような美肌施術を提供されています。
さらに、数多くの美容機器や施術方法を用意されており、医師とスタッフが実際に体験して良いと感じたものを提供されているので、安全性や効果を心配する方も安心して受けられるでしょう。経験豊富な女性スタッフも一丸となり、初めての患者さんにも寄り添った対応に努められているのも頼れるポイントでしょう。
まゆりなclinic名古屋栄は、名城線 矢場町駅から徒歩2分、栄駅からは徒歩5分と、東海地方全域など遠方からもアクセスしやすいクリニックです。また、土曜日や日曜日も診療しているので、平日忙しい方も時間を合わせて通いやすいでしょう。
さらに、完全個室の施術ルームで、プライバシーに配慮し、デリケートな悩みも相談しやすい環境作りをされているそうです。予約はインターネットで24時間対応されているので、ご自身の都合の良いタイミングで予約してみてはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
しみずやま皮フ科クリニック(緑区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
JR東海道本線 南大高駅 車で5分
愛知県名古屋市緑区桶狭間神明3901番地
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
しみずやま皮フ科クリニックはこんな医院です
しみずやま皮フ科クリニックは、小さなお子さんとも一緒に安心して通院できるバリアフリーが魅力のクリニックです。
日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医の資格のある院長が、今までの診療経験を活かして、一般的な皮膚科の診療に加えて美容医療にも対応されています。なかでも、メラニンを少しずつ減らすルートロトーニングによる肝斑治療に力を入れられているそうです。
また、皮膚トラブルは日々のホームケアが大切なため、医師をはじめとしたスタッフにより、自宅で行える日々のケア方法に関する丁寧なアドバイスも行われています。クリニックでの施術と患者さんご自身が行うケアをあわせることで、肝斑治療の効果をいち早く実感できるようにサポートされているそうです。
しみずやま皮フ科クリニックの特徴
ザ・クリニック名古屋(東区)
- 予約制
- 完全予約制
- 日曜診療
- 英語対応
名古屋市営地下鉄各線 栄駅 4番出口 徒歩3分
バス:栄バスターミナル 下車 徒歩3分
愛知県名古屋市東区東桜1-9-19 成田栄ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制
ザ・クリニック名古屋はこんな医院です
ザ・クリニック名古屋では、美容医療に長年携わってきた医師が診療されています。特に、シミや肝斑は見分けが難しいため、施術を開始する前に、皮膚画像の解析や測定システムを使って悩みの原因を特定されているそうです。
原因に応じて、メドライトC6やライムライト(※1)、レーザーピーリングなどの施術のなかから、個々に適した肝斑治療を提案されています。さらに、紫外線対策やスキンケア方法が肝斑に影響を与えるため、日々の生活の中で行える肝斑対策も指導されているそうです。
内服やイオン導入など内側からケアすることで、今だけでなく、3年後や5年後のことも考えた施術を提供されています。このように将来のことまで考え抜かれた施術を受けられるのが、ザ・クリニック名古屋のメリットといえるでしょう。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
ザ・クリニック名古屋の特徴
中切パークサイドクリニック(北区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
名古屋市営地下鉄名城線 黒川駅 車で4分
愛知県名古屋市北区中切町2-10
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
13:00~15:00 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | - | - | - |
15:30~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※第4土曜日は休診いたします。
※診療科目により受付日時が異なります。詳細は医院まで直接お問い合わせ下さい。
中切パークサイドクリニックはこんな医院です
中切パークサイドクリニックでは、超高解像度カメラを活用した丁寧な肌診断を行い、将来の肌の状態を予測したうえで、施術計画を立案されています。
肝斑治療では、レーザートーニングにより、肝斑はもちろん色素沈着やくすみなどの色ムラの改善も図られているそうです。また、ドクターズコスメによる日々のケアやマッサージピールなどの施術により、肝斑の発生の予防にも努められています。
肝斑治療が行われている美容皮膚科は、患者さん同士の視線がぶつからないようプライバシーに配慮された内装だそうです。ラグジュアリーな空間で、ワンランク上の施術を受けてみてはいかがでしょうか。
中切パークサイドクリニックの特徴
あらたまばし皮フ科ビューティークリニック(南区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 完全予約制
- 駅徒歩5分以内
名古屋市営地下鉄各線 新瑞橋駅 7番出口 徒歩5分
愛知県名古屋市南区駈上2丁目1-24 近藤ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
12:30~14:30 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | - | - | - |
▲:14:30~19:00
※予約優先制
※土曜日の診療は完全予約制となります。
あらたまばし皮フ科ビューティークリニックはこんな医院です
あらたまばし皮フ科ビューティークリニックで特に力を入れられている肝斑治療では、内服と点滴、ルートロトーニング(※1)を組み合わせた施術を行われています。
まれに、老人性色素斑の下に薄褐色の肝斑が重なっていることがあるため、シミへの施術でレーザーを行う際にも注意を払われているそうです。肝斑治療を行う際には、画像診断にもとづいて複数の機器や薬を組み合わせたメニューを提供することで、原因に応じた施術に努められています。
アクセスは、名古屋市営地下鉄名城線の新瑞橋駅から徒歩5分です。公共交通機関でアクセスしやすく、継続的な通院が必要な肝斑治療を受ける方にとって便利なのではないでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
あらたまばし皮フ科ビューティークリニックの特徴
さとみ皮フ科クリニック(千種区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
名古屋市営地下鉄各線 本山駅 徒歩11分
愛知県名古屋市千種区川崎町2丁目26-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
12:00~14:00 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | - | - |
15:00~17:30 | ● | - | - | ● | - | - | - | - |
さとみ皮フ科クリニックはこんな医院です
さとみ皮フ科クリニックでは、不安を抱く患者さん一人ひとりに寄り添った施術を提供されています。院長は、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医の資格を活かして治療を行われており、特に、肝斑治療の分野で尽力されているそうです。
メドライトC6の2つの波長を使い分ける肝斑治療や、3種類の酸を配合したミルクピールといった肝斑治療を提供。必要に応じて、施術のあとに美容成分を肌の奥まで浸透させるエレクトロポレーション(※1)を実施することで、肌の調子を整えられています。
ただ単に肝斑を改善するだけでなく、肌のキメを整えることにより、肌本来の美しさを引き出せるように工夫されているそうクリニックです。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。