FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 兵庫県
  5. 一宮市
  6. 【2023年】一宮市の循環器内科 おすすめしたい6医院

【2023年】一宮市の循環器内科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

公開日:2023/04/07  更新日:2023/05/11
一宮市の循環器内科おすすめしたい医院

一宮市で評判の循環器内科をお探しですか?
一宮市は愛知県の市のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本循環器学会認定の循環器専門医が在籍しているなど様々な循環器内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、一宮市でおすすめできる循環器内科クリニックをご紹介いたします。
※2023年5月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

一宮市で評判の循環器内科6医院

小野内科循環器クリニック(木曽川駅から車で10分)

  • 日曜診療
  • 小野内科循環器クリニック
  • 小野内科循環器クリニック
  • 小野内科循環器クリニック
  • 小野内科循環器クリニック
  • 小野内科循環器クリニック
  • 小野内科循環器クリニック

名鉄バス:高田 下車 徒歩すぐ

JR東海道本線 木曽川駅 車で10分

愛知県一宮市高田向畑24

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
【所属・資格など】
・医学博士
・日本循環器学会 循環器専門医
・日本内科学会 総合内科専門医

小野内科循環器クリニックはこんな医院です

愛知県一宮市にある小野内科循環器クリニックは「身近で親しみやすいクリニック」をモットーに平日・土曜日の通常診療に加えて、市内でも珍しい日曜診療も行っている地域に密着したクリニックです。息切れや呼吸困難、動悸や胸痛などの循環器疾患をはじめ、内科一般や高血圧や糖尿病などの生活習慣病まで幅広い患者層の悩みに対応されています。
保険診療の他には各種健康診断や心臓ドックも行われているそうです。また睡眠時無呼吸検査や、採血によるアレルギー検査なども実施されているそうです。
クリニックは一宮木曽川ICの近くにあり、目の前には名鉄バス高田停留所があります。また患者さんの利便性にも配慮し、WEB予約にも対応されています。循環器内科のかかりつけ医をお探しの方や心配な症状がある方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか。

小野内科循環器クリニックの特徴

小野内科循環器クリニックの院長は、日本循環器学会が認定する循環器専門医の資格をお持ちで、循環器内科診療の経験を豊富に積まれています。岐阜県総合医療センターに勤務された経歴をお持ちで、これまでに心筋梗塞や不整脈、心不全などの救急医療に携わってこられたそうです。

現在は、狭心症や心筋梗塞、弁膜症や心不全などの診療に取り組まれています。専門的な知識や経験を有する医師が診療されているので、安心して受診できるのではないでしょうか。

喫煙、高血圧や高脂血症、糖尿病、などの生活習慣病は循環器疾患とも結びつきがあると言われています。特に糖尿病は、放置すると様々な合併症に繋がる可能性があります。小野内科循環器クリニックは、循環器疾患の診療とあわせて生活習慣病の予防にも注力されており、重篤な疾患を引き起こさないようにすることを目標とされているそうです。

また、睡眠時無呼吸症候群の診療にも取り組まれています。日中の強い眠気や睡眠中の呼吸停止などに関する相談を受け付けられているそうなので、該当する場合はクリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。

小野内科循環器クリニックは、地域のかかりつけ医として、一般的な内科診療から循環器内科診療まで多岐にわたり対応されています。診療は、木曜日を除く平日に加えて、土曜日・日曜日も行われているそうです。

院内は木造作りになっており、快適に院内を過ごしていただけるように意識されているそうです。入口にはスロープが設置されており、トイレはバリアフリー設計を採用されています。多くの方が足を運びやすい診療環境を用意されているので、気になる症状について相談しやすいのではないでしょうか。また24時間WEB予約にも対応されており、隅々まで患者さんに配慮したクリニックと言えるでしょう。

小野内科循環器クリニック
お問い合せ

山田内科ハートクリニック(名鉄一宮駅から車で6分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 山田内科ハートクリニック引用 : https://yamada-heartclinic.com/
  • 山田内科ハートクリニック引用 : https://yamada-heartclinic.com/

一宮市循環バス:市民会館(子ども文化広場図書館) 下車 徒歩2分

名鉄バス:両郷町口 下車 徒歩5分
千秋ふれあいバス:朝日 下車 徒歩5分
名鉄名古屋本線・名鉄尾西線 名鉄一宮駅 車で6分

愛知県一宮市朝日3-1-22

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
★:9:00~13:00
※最終受付は診療終了の30分前です。

山田内科ハートクリニックはこんな医院です

山田内科ハートクリニックは、循環器内科を中心に、心臓血管外科の経験を生かした心臓病の早期発見および治療、健康寿命に関わる生活習慣病など幅広い治療を行っています。

内科と外科のバランスのある視点で、心臓病をはじめ、生活習慣病から風邪や怪我まで幅広い診療をしているそうです。「町の保健室」を目指しているそうで、病気や介護の悩みなども気軽に相談してほしいとのことです。

土曜・日曜の午前中も診察を行っているので、平日働いている人や忙しい人にも寄り添った病院と言えるでしょう。また、敷地内には12台分の駐車場も完備しています。地域の人たちのかかりつけ医を目指し、設備環境を整えているそうです。

山田内科ハートクリニックの特徴

山田内科ハートクリニック
お問い合せ

萩原うかい内科(二子駅徒歩16分)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 英語対応
  • 韓国語対応
  • 駐車場あり
  • 萩原うかい内科引用 : https://hagiwara-ukai.com/
  • 萩原うかい内科引用 : https://hagiwara-ukai.com/

名鉄尾西線 二子駅 徒歩16分

愛知県一宮市萩原町花井方一本松33-1

診療時間
8:30~12:30
16:00~18:30

萩原うかい内科はこんな医院です

萩原うかい内科の院長の専門は循環器内科ですが、高血圧・脂質異常症・糖尿病・脳血管障害などの生活習慣病を中心に、患者さんの身体全体を診るようにしているとのことです。

傾聴と対話をモットーに、患者さんの話しをよく聞き、コミュニケーションを丁寧にとることを目指しているそうです。日本医師会が提唱する医の倫理綱領を指針として、日々患者さんと向き合っていくことを、目標に掲げています。

高度な検査や医療を必要とする場合においては、適切な医療機関や専門的な医師に紹介しているとのことです。また、原則的に日曜日を含む毎日の診療を心掛けているそうで、かかりつけ医として地域に密着した医療を志しています。

萩原うかい内科の特徴

萩原うかい内科
お問い合せ

こしの内科(名鉄一宮駅から車で9分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • こしの内科引用 : https://koshino-naika.com/
  • こしの内科引用 : https://koshino-naika.com/

名鉄バス:一宮市役所尾西庁舎 下車 徒歩2分

名鉄名古屋本線・名鉄尾西線 名鉄一宮駅 車で9分
JR東海道本線 尾張一宮駅 車で9分

愛知県一宮市東五城字大平裏37

診療時間
8:40~12:00
16:30~19:00
※最終受付は18:30です。

こしの内科はこんな医院です

こしの内科は、一般内科・循環器内科を中心に幅広く診察している病院です。主に、狭心症・心筋梗塞・高血圧症・不整脈・弁膜症・心筋症といった循環器疾患や、呼吸器疾患および生活習慣病などの内科疾患の診察・治療にあたっています。

地域のかかりつけ医として、検査や治療方法について患者さんへ丁寧な説明を心掛けているそうです。また、患者さんとご家族と真摯に向き合い、安心してもらえる医療を目指していると院長は言います。

病気の人の立場に立って適切な医療の提供、情報を開示し良質で安全性の高い医療を心掛けること、常に温かみのある医療を目指し必要な際は信頼できる専門的な医療施設を紹介する、という3つを基本理念として掲げています。

こしの内科の特徴

こしの内科
お問い合せ

いとう内科循環器科(奥町駅から車で4分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍

名鉄尾西線 奥町駅 車で4分

愛知県一宮市小信中島字南平口94-1

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00

いとう内科循環器科はこんな医院です

いとう内科循環器科は、内科・循環器内科・小児科の病院です。中でも循環器内科に力を入れており、血液の循環に関連した病気について診療してるとのことです。

高血圧をはじめ、心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全・動脈硬化などの初期症状をホームページに掲載しているので、心当たりがある人は早めに受診する方がよいでしょう。全身の動脈硬化に深く関連した高血圧・高脂血症・糖尿病は、専門的な医師によるチェックを受けつつ診療することを推奨しています。

また、病気は医者が治すものではなく、患者さんが病気をよく理解した上で医師と一緒に治していくことが信条だそうです。だからこそ、患者さんにとって分かりやすく説明することが重要だと考えています。

いとう内科循環器科の特徴

いとう内科循環器科
お問い合せ