目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「ストレス性胃腸炎」の原因や症状はご存じですか?受診の目安や予防についても解説!

「ストレス性胃腸炎」の原因や症状はご存じですか?受診の目安や予防についても解説!

 公開日:2023/08/21
「ストレス性胃腸炎」の原因や症状はご存じですか?受診の目安や予防についても解説!

普段の生活の中でストレスがかかり続ける状況が続くと食欲が減退したり、胃がキリキリと痛んだりすることはありませんか。

もしかするとストレス性胃腸炎を患っている可能性があります。ストレス性胃腸炎は胃粘膜の炎症がほぼないのにも関わらず胃の機能低下や胃酸過多になり、不調を感じるものです。

このように炎症がないのに胃の不調を感じる症状を総称して「機能性ディスペプシア」といわれます。

健康診断で全体の11〜17%、病院にかかった方で全体の44〜53%がこの「機能性ディスペプシア」に該当するほどよく見られる病気として考えて良いでしょう。

本記事ではストレス性胃腸炎の原因や症状、受診の目安・予防について解説します。

もしかしたらストレス性胃腸炎かもと思われる症状にお悩みの方は参考にしてみてください。

中路 幸之助

監修医師
中路 幸之助(医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター)

プロフィールをもっと見る
1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター所属。米国内科学会上席会員 日本内科学会総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医。日本消化器病学会本部評議員・指導医・専門医。

ストレス性胃腸炎の原因や症状

パソコンの前で悩む若い女性

ストレス性胃腸炎とはどのような病気ですか?

ストレス性胃腸炎とは、症状の原因となる器質的・全身性・代謝性異常がないにも関わらず慢性的にみぞおちの痛みや胃もたれといった症状を呈するものでその中でもストレスを原因としたものです。
器質的疾患とは、内視鏡やX線検査などで形のうえでの異常が確認できる病気のことで、胃がんや胃潰瘍などを指します。代謝性異常とは糖尿病や脂質異常症などの栄養の代謝に異常が生じている病気を指します。
近年それらの病気の可能性がなく、症状として胃の不調がある状態を総称して「機能性ディスペプシア」という病名が生まれました。ストレス性胃腸炎はこの機能性ディスペプシアの一種に該当します。

原因について教えてください。

ストレス性胃腸炎は、慢性的なストレスが原因となります。脳と腸管は密接に関係しており、ストレスを感じることで胃腸の運動や感覚に変化を起こすことがあります。
また、胃や十二指腸に知覚過敏が起きたり、胃酸の分泌が過剰になることから胃腸炎になる方が多いです。
それに加え、慢性的なストレスから食習慣の乱れ・睡眠不足・過労・過剰なカフェインやアルコールの摂取などによっても胃腸炎を引き起こします。

どのような症状がありますか?

主な症状としては、みぞおちあたりの痛みや灼熱感・胃もたれによる吐き気・少量の食事にも関わらず感じる満腹感があります。これらの症状が3ヶ月以上あり、かつ6ヶ月以上前からみられていたかどうかによって診断されます。
また、腹痛や下痢などの症状もみられますが、血便がみられることはあまりありません。上記の症状に加え、ストレスに起因して睡眠不足になったり、疲れがとれなかったりする自律神経系の症状から肩こり、頭痛、めまいといった症状を訴える方が多いです。

ストレス性胃腸炎の検査や治療

内視鏡検査

受診の目安を教えてください。

ストレス性胃腸炎は食後のもたれ感や早期飽満感、心窩部痛(しんかぶつう)、心窩部灼熱感の症状が慢性的に起きている場合は病院を受診しましょう。
市販の胃腸薬を服用することで改善することもありますが、症状や状態は個人差があることに加え、他の重篤な病気が潜んでいる可能性もあるため、病院を受診して検査を受けることを推奨します。
また、慢性的ではなく急に腹痛のような症状が現れて続いている場合も注意してください。特に1週間を目安に受診をしていただきたいのですが、日常生活に支障が出そうな痛みの場合や耐えられない痛みに変化したら、救急でも良いのですぐに病院を受診しましょう。
さらに女性の場合は婦人科系の病気が潜んでいるかもしれません。内科・胃腸科・消化器科で原因が見つからなければ、婦人科の受診をおすすめします。

どのような検査を行いますか?

胃がん・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性膵炎などの疾患を除外するため、胃の内視鏡検査・ピロリ菌感染検査のほか必要に応じて血液検査・超音波検査・腹部のCT検査が行われます。
これらの検査で異常が認められた場合は、ストレス性胃腸炎以外の病気が疑われます。
検査で異常が認められないものの、症状が続いている場合にはストレス性胃腸炎の可能性が高いです。

治療方法を教えてください。

ストレス性胃腸炎は胃の動きや胃酸の量が異常を起こしていることで症状が出ています。胃の動きが悪いとお腹が張った感じが続いたり、痛みが生じたりします。この症状を改善するのが消化管運動機能改善薬です。
また、胃酸が過多になってしまうことで胃に痛みを感じたり、十二指腸にたくさんの胃酸が流れ込むことで吐き気を感じたりします。
この症状には酸分泌抑制薬にて胃酸の量を調整します。消化管運動機能改善薬と酸分泌抑制薬の服用によって胃の痛みや吐き気などの症状は改善できるでしょう。
それに加え、ストレスによって不安やうつの症状もみられた場合には、抗不安薬・抗うつ薬・漢方薬の服用を行います。いずれも効果には個人差があるため、医師と相談しながら症状に合った投薬治療が行われます。

市販薬でも治療できますか?

胃の不調に関しては市販の胃腸薬も豊富にあるため、市販薬の服用で乗り切る方もいらっしゃいますが、それぞれ症状や体質によって適している薬は異なります。
症状が長い間続いている方や市販薬を服用しても痛みが治まらない場合は病院を受診し、検査を受け、症状や体質に合った薬を処方してもらう方が良いでしょう。

ストレス性胃腸炎の予防やセルフチェック

ソファで軽くヨガ・朝活をするアジア人女性

ストレス性胃腸炎の予防方法は?

ストレス性胃腸炎の予防方法は第一にストレスを溜めすぎないことです。ストレス状態が慢性的に続くことで胃に負担がかかり、再びストレス性胃腸炎を再発してしまうこともあります。
特に仕事や学業による環境要因や季節性といったストレスの原因がはっきりしている場合は、できるだけストレスの原因となるものを少なくしたり、受け止め方を切り替えたりすることで予防することは可能です。
他にもストレスを発散しようと暴飲暴食になってしまったり、考えすぎて睡眠不足になったりすることでストレス性胃腸炎を引き起こしてしまう場合もあります。
ストレスの発散方法を食事や飲酒ではなく、体を動かしたり休息をとったりするなど他の方法に切り替えることで生活習慣の乱れを改善しましょう。
また、考えすぎて眠れない症状が続いている場合は心療内科へ相談して睡眠を確保し、十分に休息をとることも大切です。

ストレス性胃腸炎のセルフチェック方法を教えてください。

ストレス性胃腸炎の症状である胃もたれや心窩部の痛みに加え、下記のような症状があればストレス性胃腸炎が疑われます。

  • 気分が晴れない
  • 人に会うのが億劫になった
  • いつも仕事に追われている感じがする
  • 疲れが残り、朝気持ちよく起きられない
  • 体重が減少した
  • 動悸がすることがある
  • 頭痛が起きる
  • よく風邪をひく、治りにくい

複数当てはまる方はストレス性胃腸炎の可能性があります。また、これらの症状は不眠症や鬱症状にも当てはまる可能性も考えられますので、心療内科の受診も検討しましょう。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

ストレス性胃腸炎は機能性ディスペプシアの一種であり、この機能性ディスペプシアについて詳しく理解している医師のサポートを受けることが重要です。
医師との信頼関係が構築されることでより良い治療効果が得られます。また、機能性ディスペプシアに罹患された方は普段不規則な生活を行っていたり、高カロリーな食事をしていたりするケースが多いです。
治療薬の服用のみならず、生活習慣や食習慣を見直すことで症状が改善することもあります。

編集部まとめ

カメラ目線で笑顔のビジネスウーマン
ストレス性胃腸炎の原因や症状から受診の目安・予防について解説しました。

ストレス性胃腸炎は症状の原因となる明らかな異常がないにも関わらず、慢性的にみぞおちの痛みや胃もたれといった症状を呈するもので、その中でもストレスを原因としたものが該当します。

近年では上記のような症状があるものを「機能性ディスペプシア」といわれるようになりました。

ストレス性胃腸炎の治療としては、消化管運動機能改善薬と酸分泌抑制薬の投薬が第一に行われますが、同時に心的疾患も見られる場合は抗不安剤や抗うつ剤も治療に用いられることがあります。

そうなる前にストレスを発散したり、ストレスの原因を少なくしたりしてストレス性胃腸炎を予防するように心がけましょう。

この記事の監修医師