「レビー小体型認知症」というパーキンソン病のような症状がある病気はご存知ですか?
公開日:2023/08/04
認知症の存在は多く知られていますが、認知症のタイプはさまざまな物が存在し症状や治療法も異なります。そのため、病院で正しい診断を受けることが認知症の進行を止めるためには必要不可欠です。
今回は3大認知症と呼ばれるものの中から、レビー小体型認知症について解説していきます。症状が認知症の大部分を占めるアルツハイマー型認知症と異なる点が多く、受診に至るまでに時間がかかることも多い症状です。
監修医師:
甲斐沼 孟(上場企業産業医)
プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。
目次 -INDEX-
レビー小体型認知症の原因や症状
レビー小体型認知症とはどのような病気ですか?
レビー小体型認知症とは認知症の一つであり、一般的な認知症の症状に加えてパーキンソン病のような症状があるのが特徴です。症状がその日によってはっきりと出る時と目立たない時が分かれており、この違いは医学的に動揺と呼ばれています。
レビー小体型認知症で特徴的なものは幻覚症状です。存在しない虫や人が見える幻覚を訴えるケースが多く、現状把握が困難になる誤認妄想が併発することもあります。
睡眠時の行動に異変が伴うことが多く、夜大声をあげたり身体を大きく動かすレム睡眠行動障害を併発する場合が多いです。
レビー小体型認知症で特徴的なものは幻覚症状です。存在しない虫や人が見える幻覚を訴えるケースが多く、現状把握が困難になる誤認妄想が併発することもあります。
睡眠時の行動に異変が伴うことが多く、夜大声をあげたり身体を大きく動かすレム睡眠行動障害を併発する場合が多いです。
原因を教えてください。
一般的なアルツハイマー型認知症と同様に、脳の記憶を司る部分である海馬を始めとした側頭葉内側部の萎縮が症状が発生する大きな原因となっています。また病名にも含まれているレビー小体は、α-シヌクレインとよばれる蛋白質から作られる物質です。
レビー小体が大脳皮質に発生するとレビー小体が認知症になり、脳幹を中心に発生するとパーキンソン病を発症します。これがレビー小体型認知症が、パーキンソン病のような症状を伴う理由の一つです。
なぜレビー小体が発生するかは現在も分かっていませんが、加齢に伴い発症率が上昇するため加齢が原因ではないかと考えられています。
レビー小体が大脳皮質に発生するとレビー小体が認知症になり、脳幹を中心に発生するとパーキンソン病を発症します。これがレビー小体型認知症が、パーキンソン病のような症状を伴う理由の一つです。
なぜレビー小体が発生するかは現在も分かっていませんが、加齢に伴い発症率が上昇するため加齢が原因ではないかと考えられています。
どのような症状(初期症状)が出るのですか?
アルツハイマー型認知症と同様に側頭葉の萎縮が確認されますが、忘れっぽくなったりこれまでできたことができなくなるといった認知機能の低下は初期段階では目立ちません。
しかしその日によって認知機能が極端に低下したり、元通りになるなど症状に振れ幅があるため自身を含めた周囲を戸惑わせることが多いです。初期症状として特に顕著なのは幻視で、見えるものは人・虫・小動物と個人差があります。見える時間もばらばらで一貫性がありません。
それ以外にパーキンソン病のような素早い行動がとれなくなったり、転倒しやすくなることが確認されています。
しかしその日によって認知機能が極端に低下したり、元通りになるなど症状に振れ幅があるため自身を含めた周囲を戸惑わせることが多いです。初期症状として特に顕著なのは幻視で、見えるものは人・虫・小動物と個人差があります。見える時間もばらばらで一貫性がありません。
それ以外にパーキンソン病のような素早い行動がとれなくなったり、転倒しやすくなることが確認されています。
レビー小体型認知症の経過について教えてください。
レビー小体型認知症の早期発見に繋がると考えられているレム睡眠時の行動障害は、発症する数年前に発症していることが多いです。パーキンソン病と酷似した症状を指すパーキンソニズムも、レビー小体型認知症の症状以前から確認される場合があります。
この二つの症状は、レビー小体型認知症における代表的な前駆症状(ぜんくしょうじょう)です。その後発症すると幻視を始めとする視覚に関する障害や、仕事を始めとする物事を計画通りに進めることができない構成障害が発生するようになります。
進行と同時にパーキンソニズムも強まり、転倒や誤嚥性肺炎といった症状が加わり人によっては頻尿や尿失禁も加わるなど経過は多種多様です。
この二つの症状は、レビー小体型認知症における代表的な前駆症状(ぜんくしょうじょう)です。その後発症すると幻視を始めとする視覚に関する障害や、仕事を始めとする物事を計画通りに進めることができない構成障害が発生するようになります。
進行と同時にパーキンソニズムも強まり、転倒や誤嚥性肺炎といった症状が加わり人によっては頻尿や尿失禁も加わるなど経過は多種多様です。
レビー小体型認知症の診断や治療
どのような検査が行われますか?
主に行われる検査は、頭部CT・MRI検査・ダットスキャンなどがあげられます。
頭部の状況を把握するための検査が中心となりますが、主な原因となるレビー小体は脳だけでなく体内のさまざまな箇所に発生するため脳検査だけでは早期発見が困難です。そのため必要に応じて、シンチグラフィなどで心臓を始めとする臓器の検査を行います。
レビー小体型認知症は発症する症状が多岐に渡るため、病気の特定には多くの検査が必要です。確定するまで時間が掛かるとその分症状が進行するため、早期の検査が重要になります。
頭部の状況を把握するための検査が中心となりますが、主な原因となるレビー小体は脳だけでなく体内のさまざまな箇所に発生するため脳検査だけでは早期発見が困難です。そのため必要に応じて、シンチグラフィなどで心臓を始めとする臓器の検査を行います。
レビー小体型認知症は発症する症状が多岐に渡るため、病気の特定には多くの検査が必要です。確定するまで時間が掛かるとその分症状が進行するため、早期の検査が重要になります。
レビー小体型認知症はどのように診断されますか?
診断は頭部CTやMRI検査による検査だけでなく、神経学的診察と呼ばれる認知機能を評価する検査も重要です。
この検査は脳の言語機能が正常に機能しているかについてや、自律神経に問題はないかを調べるための検査で、口頭で答えるものから身体を動かす必要があるものも存在します。
これらの検査によって脳や神経がどのような状態かを確認することが、レビー小体型認知症の特定には重要です。
この検査は脳の言語機能が正常に機能しているかについてや、自律神経に問題はないかを調べるための検査で、口頭で答えるものから身体を動かす必要があるものも存在します。
これらの検査によって脳や神経がどのような状態かを確認することが、レビー小体型認知症の特定には重要です。
治療方法を教えてください。
レビー小体型認知症を根本から改善する治療法は、現在のところ存在しません。そのため症状に応じて治療方針を細かく決定し、本人に合わせた治療法を確立することが重要です。
アルツハイマー型認知症でも使用されているドネペジルや、幻覚・幻視・妄想の改善効果が期待できる抑肝散が広く利用されています。うつ症状対策として抗精神病薬の取り扱いには注意が必要です。
レビー小体型認知症の特徴の一つとして、抗精神病薬を服用するとかえって悪化する過敏性が指摘されています。投薬以外は生活環境を改善し転倒のリスクを軽減する事や、定期的な運動や他者との交流を行えるようにする環境作りが重要です。
アルツハイマー型認知症でも使用されているドネペジルや、幻覚・幻視・妄想の改善効果が期待できる抑肝散が広く利用されています。うつ症状対策として抗精神病薬の取り扱いには注意が必要です。
レビー小体型認知症の特徴の一つとして、抗精神病薬を服用するとかえって悪化する過敏性が指摘されています。投薬以外は生活環境を改善し転倒のリスクを軽減する事や、定期的な運動や他者との交流を行えるようにする環境作りが重要です。
レビー小体型認知症のリハビリや家族の対応
レビー小体型認知症のリハビリ方法を教えてください。
レビー小体型認知症は特徴として、発症初期から転倒リスクが高まるなど身体が動かしにくい症状があげられます。
日常生活を自力で行う生活リハビリテーションは、自身で行えることを増やしながらリハビリを行うことができるため非常に重要です。
症状の動揺があることから、調子がいい日は自分のことは自分で行えるようにしておくと家族の負担も減り自宅療養にも好影響を与えます。その他にも認知機能のリハビリテーションも効果的です。
日常生活を自力で行う生活リハビリテーションは、自身で行えることを増やしながらリハビリを行うことができるため非常に重要です。
症状の動揺があることから、調子がいい日は自分のことは自分で行えるようにしておくと家族の負担も減り自宅療養にも好影響を与えます。その他にも認知機能のリハビリテーションも効果的です。
レビー小体型認知症の余命を教えてください。
レビー小体型認知症はパーキンソニズムを伴い、誤嚥性肺炎や脳の血流減少によるリスクが高くなります。
そのためレビー小体型認知症の余命は平均して4年となっており、アルツハイマー型認知症の平均8年に対して約半分です。
主な死因としては上記の通り誤嚥性肺炎が一般的ですが、運動機能の低下により筋力・免疫力の低下による感染症も候補にあげられます。
そのためレビー小体型認知症の余命は平均して4年となっており、アルツハイマー型認知症の平均8年に対して約半分です。
主な死因としては上記の通り誤嚥性肺炎が一般的ですが、運動機能の低下により筋力・免疫力の低下による感染症も候補にあげられます。
家族はどのように対応したらよいですか?
発症した本人がどのように接してほしいかを、第三者を交えてきちんと話し合うことが重要です。レビー小体型認知症は、日によって認知症の症状が大きく変動します。
その日の体調や症状の状態に応じて、どういった補助が必要なのかを相談しておきましょう。身体を定期的に動かすこともリハビリに繋がります。
家族が自由な時間を過ごすために、ショートステイやデイサービスを受けることができる施設を探しておくことも重要です。お互いの考えや現状を相互理解し、長期的な視野を持って対応していきましょう。
その日の体調や症状の状態に応じて、どういった補助が必要なのかを相談しておきましょう。身体を定期的に動かすこともリハビリに繋がります。
家族が自由な時間を過ごすために、ショートステイやデイサービスを受けることができる施設を探しておくことも重要です。お互いの考えや現状を相互理解し、長期的な視野を持って対応していきましょう。
最後に、読者へメッセージをお願いします。
レビー小体型認知症は、3大認知症として取り上げられますがまだ不明な点が多い症状です。そのため初期症状を見落としてしまったり、転倒や幻覚といった一見認知症とは関係ないような症状に戸惑ってしまうことは珍しくありません。
診察による病名の確定にも時間がかかり、病名が確定しても症状にばらつきがあるため家族や周囲の人に大きな負担がかかります。しかし忘れてはいけないのは、発症した本人も昨日できたことが今日できなくなる認知症で苦しんでいるということです。
日常生活を送る上でどんな対応が必要かきちんと話し合い、決めていくようにしましょう。
診察による病名の確定にも時間がかかり、病名が確定しても症状にばらつきがあるため家族や周囲の人に大きな負担がかかります。しかし忘れてはいけないのは、発症した本人も昨日できたことが今日できなくなる認知症で苦しんでいるということです。
日常生活を送る上でどんな対応が必要かきちんと話し合い、決めていくようにしましょう。
編集部まとめ
部分もありますが、幻視や日によって症状に差が生まれるなどの違いがあり早期発見が難しいのが特徴です。
また投薬治療や生活の環境も大きく異なるため、本人に合わせて治療方針を柔軟に変更することが求められます。周囲の人の協力も必要不可欠です。
レビー小体型認知症は根気強く周囲と自身が向き合っていく必要があります。どのような生活を送っていきたいかをよく相談し、各種医療サービスを上手く使って治療を行っていきましょう。
参考文献