FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」とは?治療・原因も解説!【医師監修】

「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」とは?治療・原因も解説!【医師監修】

 更新日:2023/08/21
「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」とは?治療・原因も解説!【医師監修】

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)は、二の腕などに小さなブツブツができる皮膚疾患で、いわゆる「鮫肌」にあたります。

重篤な症状が出ることはほとんどないため、多くの場合、特別な治療は必要ありません。一方で「見た目が気になる」という方も多くいらっしゃいます。

毛孔性苔癬は、いったい何が原因で起こるのでしょうか。また、どのように治療すべきなのでしょうか。

本記事では、毛孔性苔癬の原因・症状・治療法について解説します。ぜひ最後までご覧ください。

竹内 想

監修医師
竹内 想(名古屋大学医学部附属病院)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。国立大学医学部を卒業後、市中病院にて内科・救急・在宅診療など含めた診療経験を積む。専門領域は専門は皮膚・美容皮膚、一般内科・形成外科・美容外科にも知見。

毛孔性苔癬の特徴と症状

スキンケアをする女性

毛孔性苔癬はどのような病気ですか?

  • 毛孔性苔癬は、発疹があらわれる皮膚疾患です。主な好発部位は二の腕ですが、肩・背中・太もも・頬などにあらわれることもあります。
  • 好発年齢は10~30代で、特に思春期頃に症状が目立ちやすくなります。女性に多い病気と思われがちですが、男女の発症率にさほど差はありません。
  • 毛孔性苔癬はニキビなどと同様にごくありふれた皮膚疾患の1つです。重篤な症状はあらわれにくいため、多くの場合、特別な治療は必要ありません。

どのような症状がありますか。

  • 毛孔性苔癬では、二の腕などに小さなブツブツの発疹があらわれます。発疹は薄茶色をしていることが多く、触るとザラザラ・ブツブツしているのが特徴です。
  • かゆみ・痛みなどの症状はほとんどありませんが、人によってはかゆみを感じることもあります。

自覚症状はないのですね。

  • もっとも自覚しやすいのは、外見の症状です。
  • 発疹の範囲が広がると、ぱっと見ても皮膚がザラザラしているのが目立つためです。あるいは、発疹が赤くなったり、色素沈着して黒ずんだりするケースもゼロではありません。
  • 外見以外の自覚症状はほとんどありませんが、稀に皮膚の乾燥によって、発疹部分がかゆくなることがあります。

間違えやすい皮膚疾患はありますか?

  • 毛孔性苔癬と間違えやすい皮膚疾患には、次のようなものがあります。
  • にきび:毛穴に皮脂が詰まって発疹があらわれる
  • マラセチア毛包炎:春・夏に皮膚に赤みのある小さな発疹が大量にできる
  • しみ・そばかすなどの色素沈着:日焼けやニキビ跡が原因で起こりやすい
  • もし毛孔性苔癬と症状の見分けがつかない場合は、念のため皮膚科を受診してください。

毛孔性苔癬の原因と治療方法

保湿をするイメージ

毛孔性苔癬は何が原因で起こりますか。

  • 毛孔性苔癬は、毛穴の中に角質が溜まることで起こります。
  • まずは角質ができる仕組みについてみていきましょう。皮膚の表皮の1番底には「基底細胞」というものがあります。基底細胞は皮膚のターンオーバーとともに、皮膚表面に押し上げられます。この皮膚表面に押し上げられた基底細胞が、角質の正体です。
  • 通常ならば古い角質は皮膚から剥がれ落ちます。しかし、なんらかの原因で角質が毛穴に堆積して、毛穴の出口を塞ぐことがあります。すると毛穴全体が盛り上がるため、発疹(毛孔性苔癬)があらわれたようにみえるというわけです。
  • 毛穴に角質が溜まる原因については、ハッキリ分かっていません。一説では遺伝による体質が原因ともいわれています。

治療は必要でしょうか。

  • 多くの場合、毛孔性苔癬では特別な治療は必要ありません。放置していても、症状は自然と消えることが多いためです。
  • しかし、かゆみがある場合・見た目を改善したい場合には治療を行うこともあります。治療法としては、塗り薬の塗布が一般的です。代表的な塗り薬には次のようなものがあります。
  • 尿素軟膏
  • ビタミンA軟膏
  • ビタミンD3軟膏
  • サリチル酸ワセリン
  • 尿素軟膏やビタミンA・D3軟膏は、皮膚を保湿して角質を柔らかくする作用があります。一方、サリチル酸ワセリンは、古くなった角質を取り除く「ピーリング」目的で使用されることが一般的です。
  • 保湿やピーリングには、肌のターンオーバーを整えて角質の堆積を改善する効果が期待できます。

塗り薬以外の治療方法を教えてください。

  • 塗り薬以外の治療法としては、次のようなものがあります。
  • ピーリングイオン:イオンを利用して角質を溶かす
  • マイクロニードル治療:極細の針で肌に穴をあけて新陳代謝を盛んにする
  • フラクショナルレーザー:レーザー照射で肌に微細な穴をあけて新陳代謝を促す
  • 脱毛:光やレーザーを使って脱毛する
  • ピーリングイオン・マイクロニードル治療・フラクショナルレーザーの施術を受けられるのは、美容クリニック・エステサロンなどです。いずれも肌のターンオーバーを促す作用があるため、角質の堆積の改善が期待できます。
  • 脱毛は、毛孔性苔癬の治療というより悪化を防ぐことを目的とします。毛孔性苔癬はカミソリなどの刺激によって悪化しやすいため、より肌に負担の少ない方法で脱毛するというわけです。
  • なお、これらの治療による毛孔性苔癬の改善効果は実証されていません。「症状の悪化が防げるかもしれない」くらいに考えておくのが無難でしょう。

毛孔性苔癬の注意点

腕のスキンケアをする女性

毛孔性苔癬の予防方法はありますか。

  • 肌のターンオーバーを整えるようなスキンケアや生活習慣を意識すると、毛孔性苔癬のリスクを下げられます。
  • たとえばスキンケアでは、丁寧な保湿を心がけましょう。肌への刺激・摩擦を避けるために、次のような習慣を控えることも大切です。
  • カミソリでの除毛
  • ナイロンのボディタオルの使用
  • ボディスクラブの使用
  • 生活の面では、栄養バランスのよい食事十分な睡眠を意識すると、肌のターンオーバーが整いやすくなります。
  • いずれも100%の予防法ではありませんが、毛孔性苔癬を悪化させないためにはとても重要なポイントです。

遺伝する病気でしょうか。

  • 一部では、毛孔性苔癬は遺伝性の皮膚疾患とする説もありますが、ハッキリした医学的根拠は示されていません。つまり、毛孔性苔癬が遺伝性の病気かどうかは現時点では断定できないというのが実情です。
  • 毛孔性苔癬の発症には、遺伝以外に、肥満やアトピーが関係しているという説も有力です。

自分でできる対処方法があれば教えてください。

  • 症状が出た場合は、次の3つのポイントを心がけてください。
  • 患部を丁寧に洗い、角質をためない
  • 患部への刺激を避ける
  • 丁寧に保湿する
  • まず大切なのは、肌に角質をためないことです。具体的には、入浴時にしっかり汚れを落としましょう。
  • 身体を洗うときは石けんやボディソープを用い、肌に古い角質や皮脂が残らないようにします。
  • ただし力を入れてゴシゴシと肌をこするのは止めてください。肌に強い摩擦・刺激を与えると、角質がめくれるため、かえってターンオーバーが乱れやすくなります。
  • 同じ理由で、カミソリ・ボディスクラブ・ナイロン製のボディタオルの使用もできる限り控えてください。身体を洗うときは、柔らかい綿素材の物などを使いましょう。あるいは、手の平で身体を洗うのも良い方法です。
  • 入浴後は必ず肌を保湿してください。入浴後は肌が急激に乾燥しやすいため、なにもせずに放置すると、角質の硬化が進みかねません。
  • 保湿には、保湿用ローションやボディクリームを使うのがおすすめです。皮膚科で保湿クリームなどを処方された場合は、医師の指導に従って塗布してください。
  • ちなみに毛孔性苔癬が出たときには、やってはいけないNG行為があります。それは、ブツブツを指でひっかいたり、毛穴の詰まりを爪で押しだそうとしたりすることです。
  • 毛穴に無理な刺激を加えると、角層が傷ついてかえってターンオーバーが乱れやすくなります。あるいは爪で肌に傷がつき、傷跡がシミのように色素沈着するケースもみられます。
  • 二の腕にザラザラ・ブツブツが出たら気になるとは思いますが、できる限り患部には触れないようにしましょう。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

  • 毛孔性苔癬はありふれた皮膚疾患の1つで、かゆみなどがなければ特別な治療は必要ありません。しかし比較的若い方に目立つ症状であるため、見た目が気になるという方もおられるでしょう。
  • 症状の改善を希望する場合は、遠慮なく皮膚科を受診してください。

編集部まとめ

保湿クリームを使う女性
毛孔性苔癬は、爪で引っかいたり、スクラブでこすり落とそうとしたりすると、かえって症状が悪化することがあります。誤ったセルフケアで症状を悪化させる前に、まずは皮膚科医に相談するのがおすすめです。

この記事の監修医師