FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「骨折」とは?症状・種類・治療法についても解説!

「骨折」とは?症状・種類・治療法についても解説!

 更新日:2023/03/27
「骨折」とは?症状・種類・治療法についても解説!

転倒やスポーツ時の衝撃などで起こる骨折は、痛みや腫れを伴うためすぐに受診が必要です。また、何度も同じ部位を酷使したり、病気が影響したりすることで骨折することもあります。
骨折を予防するには、安全に十分注意しながら骨を強くする食生活を意識することも大切です。今回は、骨折の種類や症状、原因、治療方法や受診科目などを紹介します。

甲斐沼 孟

監修医師
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

骨折とは

骨折とはどのような状態ですか?

骨折とは骨が折れたり、壊れたりすることをいいます。骨がぽっきりと折れた状態だけではなく、ヒビが入ったり、一部が欠けたり、へこんだりすることも骨折です。

骨折の症状

骨折するとどのような症状が現れますか?

骨折にはさまざまな種類があり、症状もさまざまです。痛くて動けないものや、動かすと痛むもの、中にはほとんど痛みがないものもあります。

骨には痛みを感じる神経が通っていないため、骨自体には痛みがありません。しかし、骨の表面を覆う骨膜が痛みを感知します。そのため、骨膜にダメージがないと痛みを感じない場合もあるのです。

骨折すると、痛みだけでなく外見上の変化もあります。激しい骨折の場合、折れた骨が皮膚を突き破って外から見えるものや、腕や脚などが曲がっているのがわかるものもあります。こういった骨折では、痛みが激しいため動かせません。

一方で、少しヒビが入ったり欠けたりした骨折では、比較的痛みが少ないため、自分で打撲と勘違いしてしまうこともあります。

また、脱臼と症状が似ている場合や脱臼を伴う骨折の場合もあるので、症状が軽くても違和感があれば病院を受診するようにしましょう。

骨折の原因と種類

骨折の原因を教えてください

骨折にはいくつかの種類があり、主な原因もそれぞれ違います。代表的なのが、通常の骨折である「完全骨折」と「不全骨折」です。他にも「疲労骨折」「病的骨折」「脆弱性骨折」があります。

通常の骨折(完全骨折・不全骨折)

完全骨折と不全骨折はどのような骨折ですか?

通常の骨折は、交通事故やスポーツによる衝突、歩行時の転倒、高所からの転落などの大きな衝撃で起こります。骨の連続性が完全に絶たれた骨折を「完全骨折」と呼び、骨の連続性が一部残った骨折を「不全骨折」と呼びます。

また、骨折部が皮膚から露出した骨折を「開放性骨折」、骨折部が粉砕された骨折を「粉砕骨折」(以前、複雑骨折と呼ばれていたもの)と呼びます。

このように、折れた骨の連続性や転位(ずれ)などによって、さまざまな呼び方があります。

疲労骨折

疲労骨折とはどのような骨折ですか?

疲労骨折とは、骨の同じ部位に負荷が繰り返しかかることで起こる骨折です。長距離を走るマラソン選手や、スイングを繰り返すゴルフ選手、野球選手などでよくみられます。
負荷を与え続けることで骨が耐えられなくなり、多くの場合は骨にヒビが入ります。ヒビが入った状態でさらに運動を続けると、完全に折れてしまうこともあります。

病的骨折

病的骨折とはどのような骨折ですか?

病的骨折とは、腫瘍や転移がんなどの病気によって、骨の強度が低下することで起こる骨折です。骨の強度が低下すると、わずかな力でも骨折してしまいます。病的骨折を防ぐには、病気の治療が必要です。

脆弱性骨折

脆弱性骨折とはどのような骨折ですか?

脆弱性骨折は、骨粗しょう症患者や高齢者に見られる骨折です。骨の密度が低下して骨がもろくなることで、通常では折れないようなわずかな力で骨折してしまいます。

本人が自覚しにくく、気付いたら骨折していることもあります。

脆弱性骨折の代表的な病気

脆弱性骨折の原因となる、骨粗しょう症について教えてください。

骨粗しょう症とは、骨量が減ることで骨の強さが低下する病気です。骨粗しょう症になっても痛みはありませんが、転んだりぶつけたりなどの少しの衝撃で骨折しやすくなります。

骨は、新たな骨が作られる「骨形成」と、溶かして壊す「骨吸収」を繰り返していますが、骨粗しょう症では、このバランスが崩れることで骨の密度が低下します。

骨折しやすいのは、大腿骨頚部(太ももの付け根)や背骨などです。特に女性ホルモンが減少する閉経後の女性に多くみられ、老化との関わりも深いといわれています。

骨折の受診科目

骨折の疑いがある場合、何科を受診すればよいですか?

骨折の疑いがある場合は、整形外科を受診しましょう。軽い打撲と思ってもヒビが入っていることがあるので、念のため受診するようにしてください。

また、骨折の疑いがある場所はできるだけ動かさないようにしてください。添え木などでできるだけ固定して受診するようにしましょう。

骨折の検査

骨折の検査

骨折が疑われる場合は、どのような検査を行いますか?

骨折が疑われる場合、症状を確認してレントゲン写真を撮ります。多くの場合は骨の転位が確認できるので骨折と診断できますが、骨の転位がない不全骨折やレントゲン写真に写りにくい場合は、CT検査も行います。

骨折の性差・年齢差

骨折に性差・年齢差はありますか?

骨折は、男性は運動が活発な子ども時代、女性は閉経後の高齢期に多い 傾向があります。

骨折の治療法

骨折をしたら、どのような治療を行いますか?

骨折の治療は症状や状態によって異なりますが、大きく「保存的治療」と「手術的治療」の2つに分類されます。

保存的治療

保存的治療とはどのような治療ですか?

保存的治療とは骨を固定して、骨が癒合(ゆごう)するのを待つ治療法です。ギプスや添え木を使い、包帯でぐるぐる巻きにして骨折部を固定します。その後、一定期間安静にすることで、骨が癒合します。

しかし、骨が大きく転位しているとうまく癒合しません。その場合、徒手整復を行ってから固定します。徒手整復とは、手で皮膚の上から骨を本来の位置に戻す方法です。

徒手整復と保存的治療は、軽い骨折で行われます。

手術的治療

手術的治療とはどのような治療ですか?

手術的治療は骨折部が皮膚から露出した開放性骨折や、徒手整復ができないような重い骨折の時に行われます。骨の損傷が大きい場合や、徒手整復しても戻ってしまう場合も手術の対象です。

多くの場合、骨を本来の位置に戻してボルトやネジで固定します。その後は保存的治療と同じように固定したまま安静にして、骨が癒合するのを待ちます。

編集部まとめ

骨折とは、骨が折れたり壊れたりすることをいいます。ヒビが入ったり、一部が欠けたり、へこんだりすることも骨折です。骨折の種類には、「通常の骨折」のほかに「疲労骨折」「病的骨折」「脆弱性骨折」があります。

男性は子ども時代に多く、女性は閉経後の高齢期に多い傾向があります。高齢期には、骨の密度が低下するため、骨粗しょう症による脆弱性骨折のリスクが高まるので、注意してください。

転位が少ない骨折では多くの場合、保存的治療が行われます。一方で、転位の大きい骨折では手術が行われる場合があります。

骨折の疑いがある場合は、整形外科を受診してください。軽い打撲と思ってもヒビが入っていることもあるので、違和感がある場合は自己判断せずに病院で画像検査を受けましょう。

この記事の監修医師