FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 薬に関するコラム
  4. 「低用量ピルは避妊目的」だけではないってご存知でしたか?4つのメリットも解説!

「低用量ピルは避妊目的」だけではないってご存知でしたか?4つのメリットも解説!

 更新日:2024/07/11
「低用量ピルは避妊目的」だけではないってご存知でしたか?4つのメリットも解説!

「低用量ピルは本当に避妊効果があるの?」「避妊のためにピルを飲みたい」とお考えの人は少なくないでしょう。

避妊をきっかけに低用量ピルを知る人も少なくないはずです。服用することで、どれほどの避妊効果が得られるのか気になる人もいらっしゃるでしょう。

実は、低用量ピルは避妊効果が全てではなく避妊効果以外にも様々なメリットがあります。

この記事では、低用量ピルの避妊効果・服用のメリット・服用の仕方について詳しく解説いたします。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

低用量ピルは避妊が目的?

悩む女性
低用量ピルは避妊効果があることで知られている薬です。避妊を目的に服用する人もいらっしゃいますが、避妊以外を目的とした服用もされています。低用量ピルを服用する目的は次の5つがあります。

  • 避妊効果
  • 生理痛・月経前症候群(PMS)を和らげる効果
  • 生理不順から周期を安定させる効果
  • ニキビなどの肌荒れを改善する効果
  • 卵巣がん・子宮体がんの発症率低下の効果

特に生理痛・PMS・生理不順に悩む女性は多くいらっしゃり、症状改善の目的のために低用量ピルを処方されることがあるのです。避妊を目的としない場合は、超低用量ピルを処方してもらうことで、保険適応となる可能性もあります。
低用量ピルには大きく4つの種類があり、求める効果や服用の目的によって処方される薬は異なるので、医師に相談してみることをおすすめします。

低用量ピルの避妊効果は?

避妊具
コンドームや子宮内避妊用具などの避妊方法と比べて、低用量ピルは非常に高い避妊成功率です。避妊成功率は、コンドーム98%・子宮内避妊用具99.4%だといわれています。これらの避妊具に比べ低用量ピルは99.7%と、低用量ピルの避妊効果が高く期待できるでしょう。
低用量ピルにはなぜ高い避妊効果があるのでしょうか。通常の排卵や妊娠では、女性ホルモンが脳へ排卵をするように指令を出しています。女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンが含まれる低用量ピルを服用することで、女性ホルモンのバランスを調整することができるのです。
したがって、服用により脳が排卵の命令を抑制し、卵子がつくられないようになるのです。卵子がないということは受精卵もつくることができないため、精子が子宮に入ってきても妊娠しません。ただし、高い避妊成功率にするためには、低用量ピルを正しく服用する必要があるので気をつけましょう。

低用量ピルの4つのメリット

ハート
先ほど、低用量ピルを服用することは避妊効果以外の目的があるとお伝えしました。これから、低用量ピルを服用するメリットを詳しく解説いたします。

継続すると避妊効果が高い

低用量ピルは毎日継続して服用することで避妊効果が高くなります。より高い避妊効果が期待できるのは低用量ピルの服用開始から8日以降で、毎日1錠飲み続けた場合です。
避妊成功率は、低用量ピルを毎日服用した場合は99.7%ですが、飲み忘れた場合には91%に減少します。飲み忘れ当日までの避妊効果は急激に低下することはありませんが、2日以上飲み忘れたり、連日飲み忘れたりすると避妊成功率は低下していくのです。
避妊効果を目的にするのであれば、コンドームを併用することで避妊成功率は高まりますし、性感染症の予防効果も得ることができます。特に、服用を忘れてしまった場合はコンドームによる避妊を行いましょう。

体への負担が少ない

低用量ピルに含まれる成分は、もともと女性の体内にある女性ホルモンと同じ成分なので、体への負担が少ないことがメリットとして挙げられます。薬には副作用がつきものですが、近年の低用量ピルはホルモン量を少なく作られ改善されており安心です。
人によっては副作用が出る場合もありますが、2、3ヶ月でだいたいの人が落ち着くので安心して服用するといいでしょう。低用量ピルの副作用として5つ程挙げられます。

  • 吐き気
  • 頭痛
  • 不正出血
  • 胸の張り
  • むくみ
  • 血栓ト

どれも個人差があり、2、3ヶ月で治るのが一般的ですので、4ヶ月以上副作用が続くようであれば医師の診察を受けましょう。

生理痛の軽減

低用量ピルの服用は、辛い生理痛を軽減することが可能です。女性の体は子宮内膜を厚くし妊娠に備えています。妊娠しなかった場合は分厚くなった子宮内膜が剥がれ、経血として体外に排出されます。これが月経です。
月経のたびに辛い生理痛に悩む人は多いことでしょう。生理痛を我慢する人や、頭痛薬で痛みを緩和させる人もいらっしゃいますが、低用量ピルの服用は辛い生理痛を緩和することができるのです。
低用量ピルは排卵を制御することが可能であるため、子宮内膜を厚くしないように一定の薄さで保つことができます。剥がれて排出される子宮内膜が少なくなるため、経血の量も減少し生理痛を軽減することができるのです。

ホルモンバランスの安定

低用量ピルには女性ホルモンと同じ成分が含まれているため、服用することでホルモンバランスを安定させることができます。ホルモンバランスの乱れや周期によって、肌が荒れたり、気分が落ち込んだりする経験がある人もいらっしゃるでしょう。
低用量ピルの服用により、女性ホルモンのコントロールが可能であるため、生理前や生理後などの不快感を軽減させることができるのです。ホルモンバランスを安定させることで肌質を改善することができ、気分の落ち込みも軽減できるのは、大きなメリットでしょう。

低用量ピルは忘れず継続することが大切

ピル
低用量ピルには女性ホルモンと同じ成分が含まれており、コントロールすることで避妊効果やホルモンバランスを安定させることができると解説してきました。低用量ピルは毎日忘れず継続して服用することで高い効果を得られます。毎日決まった時間に1錠服用する習慣を身につけるようにしましょう。
また、気をつけていても飲み忘れてしまう人もいらっしゃるでしょう。何日分飲み忘れたかによって、対処方法は異なります。何日飲み忘れたのか確認し、それにあった対処法を調べる必要があるので、慌てず行動していきましょう。

1日飲み忘れた場合

1日飲み忘れた場合は、飲み忘れに気付いた時刻で服用方法が異なります。飲み忘れに気付いたタイミングが次の2つのどちらなのか確認しましょう。

  • 次の日の服用時刻より前
  • 次の日の服用時刻後

まず、次の日の服用時刻より前に気付いた時の対処法を解説します。飲み忘れたと気付いた時点で1錠のみ、その後はいつもの時刻に1錠飲みましょう。飲み忘れの期間が7日を超えてしまうと、排卵が起きるので避妊成功率が低下してしまいます。するので気をつけましょう。
次に、次の日の服用時刻後に気付いた時の対処法を解説します。次の日の服用時刻に、昨日飲み忘れた1錠も合わせて合計2錠を飲みましょう。その後は予定通りいつもの時刻に1錠飲みます。この時点で妊娠の可能性はほとんどないでしょう。
ただし、服用開始の第1週目の序盤や第3週目の終盤に飲み忘れた場合は、アフターピルを服用し避妊成功率を高めることをおすすめします。※アフターピルは、緊急避妊薬のことです。性行為の後に服用することで、望まない妊娠を防ぐことができます。

2日飲み忘れた場合

2日飲み忘れた場合は、気付いた時点で飲み忘れた分の2錠を服用し、その後は予定通り服用しましょう。
避妊成功率は低下するので、実薬を7日連続で飲むまでは他の避妊方法で性行為をするようにしましょう。この間に避妊に失敗した場合は、アフターピルを服用することをおすすめします。
また、飲み忘れる前の性行為で妊娠する確率は、服用開始から何週目で飲み忘れたのか低用量ピルによって異なります。第何週目で飲み忘れたのかを確認して、アフターピルの服用が必要かどうかを調べましょう。

  • 飲み忘れたのが第1週目
  • 飲み忘れたのが第2週目
  • 飲み忘れたのが第3週目

第1週目に飲み忘れた場合、その間に性行為をしているのであれば、アフターピルの服用をおすすめします。第2週目に飲み忘れた場合、その前に7日間連続で正しく服用できているかを確かめましょう。
正しく服用できていれば、アフターピルの必要度は低いです。7日間連続で正しく服用できていないのであれば、アフターピルを服用した方がいいでしょう。第3週目に飲み忘れた場合、その前に7日間連続で正しく服用できていれば、アフターピルの必要度は低いです。
休薬期間を作らず(偽薬を服用せずに)、現在のシートの実薬を飲み終えたら、新しいシートを服用するようにしましょう。

3日以上飲み忘れた場合

3日以上飲み忘れた場合は、生理がきている場合が多いです。低用量ピルを飲み忘れたことで生理が来た場合には、これまでのシートを服用し続けることはできません。次の生理の初日から、新しいシートを忘れずに服用するようにしましょう。
避妊を目的として服用している人は、コンドーム子宮内避妊用具などの別の方法で避妊をしましょう。また、飲み忘れる前の性行為で妊娠する確率は低用量ピル服用開始から何週目で飲み忘れたのかによって異なります。第何週目で飲み忘れたのかを確認して、アフターピルの服用が必要かどうかを調べましょう。

  • 飲み忘れたのが第1週目
  • 飲み忘れたのが第2週目
  • 飲み忘れたのが第3週目

第1週目に飲み忘れた場合、その間に性行為をしているのであれば、アフターピルの服用をおすすめします。第2週目に飲み忘れた場合、その前に7日間連続で正しく服用できているかを確かめましょう。正しく服用できていれば、アフターピルの必要度は低いです。
7日間連続で正しく服用できていないのであれば、アフターピルを服用した方がいいでしょう。第3週目に飲み忘れた場合、その前に7日間連続で毎日1錠服用できていれば、アフターピルの必要度は低いです。休薬期間を作らず(偽薬を服用せずに)、現在のシートの実薬を飲み終えたら、新しいシートを服用するようにしましょう。

低用量ピルの避妊効果について気になったら

医療スタッフの女性
低用量ピルの避妊効果について気になったら、まずはかかりつけの婦人科や内科で相談をしてみるといいでしょう。通販サイトでの販売も増えており気軽に入手できますが、海外からの輸入品も多く確実に低用量ピルであるのかが保証されていません。
さらに個人での購入はリスクが高いのです。現在服用している別の薬との飲み合わせや、普段の体調など様々な条件が関係してくるため、医療機関で処方してもらうことをおすすめします。
医療機関であれば低用量ピルを安心、安全に服用できるか、処方前に適切な問診や検査などを受けることができます。最近ではオンライン診療で処方する機関もありますが、上記のような理由から実際に医療機関で対面診察を受ける方がいいでしょう。

編集部まとめ

伸びをする女性
低用量ピルには避妊効果があり、継続して飲み続けることで高い効果が得られると解説いたしました。

望まない妊娠を防ぐための一つの手段ではあり、避妊効果以外にも生理痛の軽減やホルモンバランスの安定など様々なメリットがあります。

避妊を目的としない場合は、超低用量ピルを処方してもらうことが可能で、保険適応となります。

特に生理痛・PMS・ホルモンバランスなどの悩みがある人は、婦人科の診断を受けて自分に合った低用量ピルを処方してもらうといいでしょう。

処方された低用量ピルは、高い効果を得られるように毎日継続して服用しましょう。

この記事の監修医師