FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 糖尿病の原因になる「クッシング症候群」はご存じですか? 医師が治療・合併症も解説

糖尿病の原因になる「クッシング症候群」はご存じですか? 医師が治療・合併症も解説

 公開日:2023/11/23
糖尿病の原因になる「クッシング症候群」はご存じですか? 医師が治療・合併症も解説

「クッシング症候群」という病気を知っていますか? 糖尿病の原因になるとも言われる病気です。知らない人も少なくないこのクッシング症候群について、糖尿病専門医の川名部新先生(おばな内科クリニック院長)にMedical DOC編集部が話を聞きました。

川名部 新

監修医師
川名部 新(おばな内科クリニック)

プロフィールをもっと見る
聖マリアンナ医科大学卒業。同大学病院では代謝内分泌を主として、糖尿病や生活習慣病を専門に経験を重ねる。2023年4月より川崎市中原区にある『おばな内科クリニック』を継承し、院長を務める。日本内科学会認定医、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医、臨床研修指導医

クッシング症候群ってどんな病気?

クッシング症候群ってどんな病気?

編集部編集部

クッシング症候群について教えてください。

川名部 新先生川名部先生

クッシング症候群(Cushing’s syndrome)は、副腎皮質からコルチゾールというステロイドホルモンが過剰に分泌されて、さまざまな症状を引き起こす状態を指します。

編集部編集部

コルチゾールについて、もう少し教えてください。

川名部 新先生川名部先生

コルチゾール自体は決して体にとって悪いものではなく、むしろ生きていくのに不可欠なステロイドホルモンで、代謝やストレス応答、炎症抑制など、体内でさまざまな役割を果たしています。私たちの体がきちんと機能しているのは、コルチゾールが適切に分泌されているからなのです。コルチゾールは下垂体から出てくる副腎皮質刺激ホルモン(Adrenocorticotropic Hormone,ACTH)によって分泌が促進されるのですが、このシステムに異常を来すとクッシング症候群になります。

編集部編集部

クッシング症候群になるとどんな症状が出るのですか?

川名部 新先生川名部先生

症候群の名前のとおり、さまざまな症状が表れます。腹部膨満・体重増加や顔の円形化(ムーンフェイス)、皮膚の変化(紫色のしわやあざ、皮膚の薄化など)などが代表的な症状です。「野牛肩」と呼ばれる、体の上部に脂肪がついて肩が大きく張ったようになる方も多く、「今まで着ていたジャケットが、最近急にキツく感じてきた」という訴えも多く聞かれます。ほかにも様々な合併症を引き起こし、高血圧や高血糖となったり、骨や筋肉が弱くなったりもします。

編集部編集部

クッシング症候群の原因はなんですか?

川名部 新先生川名部先生

最も一般的な原因は、副腎腺腫などの副腎腫瘍によるものです。ほかには、脳の下垂体に腫瘍ができることによる場合もあります。なぜこれらの腫瘍ができるのかについては、まだよくわかっていません。また、長期間にわたり高用量で使用されるステロイド薬の使用が、クッシング症候群の原因となることもあります。

クッシング症候群の診断・治療はどのように行われる?

クッシング症候群の診断・治療はどのように行われる?

編集部編集部

クッシング症候群はどのように診断されるのですか?

川名部 新先生川名部先生

クッシング症候群が疑われる場合は、尿または血液中のコルチゾール値を測定します。通常、コルチゾール値は午前中に高く、その後は徐々に低下しますが、クッシング症候群の場合コルチゾールは1日中高い値を示す場合が多くなります。ほかに、必要に応じて血液検査や画像検査などを行い、総合的にみて医師が診断します。

編集部編集部

では、治療はどのように行われますか?

川名部 新先生川名部先生

治療法は病気の原因が何かによって異なりますが、腫瘍が原因の場合は手術や放射線療法で腫瘍を切除・破壊するのがファーストチョイスです。薬が原因の場合は、可能であれば薬を減らします。なんらかの要因で手術ができない方などは、コルチゾール値を下げるか、あるいはコルチゾールの効果を阻害する薬剤を使用することもあります。

編集部編集部

この病気は根治するのでしょうか? 合併症の可能性は?

川名部 新先生川名部先生

こちらも原因によって異なります。例えば副腎皮質腺腫などが原因の場合は、手術での腫瘍摘出によって根治が期待できます。治療の効果が十分でなかった場合や、治療をしなかった場合は、症状が進行して様々な合併症が表れる可能性もあります。

編集部編集部

どんな合併症があるのですか?

川名部 新先生川名部先生

高血圧症や糖尿病は高い確率でみられます。また、心筋梗塞狭心症などの心疾患や、脳梗塞脳出血などの脳血管障害を発症する方もいらっしゃいます。さらに、骨や筋肉が脆くなり、日常生活に支障を来しやすくなります。

クッシング症候群と糖尿病の関係は?医師が徹底解説

クッシング症候群と糖尿病の関係は?医師が徹底解説

編集部編集部

なぜ、クッシング症候群と糖尿病が合併するのでしょうか?

川名部 新先生川名部先生

コルチゾールは肝臓での糖の新生を促進し、血糖値を上昇させる役割を果たします。クッシング症候群の方はコルチゾールが過剰に分泌されますので、血糖値が上昇しやすくなり、糖尿病のリスクが高まるのです。さらに、クッシング症候群と糖尿病は体重増加、高血圧など、共通する症状も多いため、糖尿病と気づくのが遅れてしまうこともあるのです。

編集部編集部

それは怖いですね。

川名部 新先生川名部先生

そうですね。まずはクッシング症候群を早期に発見し、原因を検索して早期に治療すること、治療に時間を要する場合は、糖尿病を来していないか十分に注意していくことが大切です。

編集部編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。

川名部 新先生川名部先生

糖尿病と言われている人の中には、クッシング症候群が隠れていることもあります。糖尿病はいわゆる「生活習慣病」なので、「自己管理ができていないために糖尿病になった」というイメージを持たれることも多いのですが、実はクッシング症候群が原因だったということもあります。これは肥満についても同様です。医師や栄養士などの指導もきちんと守っていても肥満が解消されない方は、クッシング症候群の可能性があります。このような方は、クッシング症候群の治療で劇的に改善することもありますので、気になる方は一度、糖尿病専門のクリニックに相談されることをお勧めします。

編集部まとめ

気をつけているのに肥満や糖尿病を指摘されてしまう方の中には、この「クッシング症候群」が隠れている場合もあるそうです。クッシング症候群の治療で「劇的に改善することもある」とのことなので、気になる方は一度、糖尿病専門のクリニックに相談されてみてはいかがでしょうか。

医院情報

おばな内科クリニック

おばな内科クリニック
所在地 〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2-4-8
アクセス JR「武蔵新城」駅より徒歩1分
診療科目 内科、糖尿病内科、内分泌内科

この記事の監修医師