目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科コンテンツ
  4. 心当たりがないのに膣トリコモナス症になる?膣トリコモナス症の感染経路や診断について解説

心当たりがないのに膣トリコモナス症になる?膣トリコモナス症の感染経路や診断について解説

 公開日:2024/05/10
トリコモナス 心当たりがない

トリコモナスは、性行為だけでなく、タオルや便座などからも感染する可能性がある性感染症です。この病気は自覚症状がないことも多く、放置すると不妊や流産の原因になります。
本記事では、心当たりがない膣トリコモナス症について以下の点を中心にご紹介します!

・膣トリコモナス症の概要
・膣トリコモナス症の症状
・難治性の膣トリコモナス症

心当たりがない膣トリコモナス症について理解するためにもご参考いただけると幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

村上 知彦

監修医師
村上 知彦(薬院ひ尿器科医院)

プロフィールをもっと見る
長崎大学医学部医学科 卒業 / 九州大学 泌尿器科 臨床助教を経て現在は医療法人 薬院ひ尿器科医院 勤務 / 専門は泌尿器科

そもそも膣トリコモナス症とは?

そもそも膣トリコモナス症とは?
膣トリコモナス症は微生物が原因で発症します。
この微生物が腟内や尿道などに寄生し、炎症を引き起こします。
トリコモナス症の主な感染経路は性交渉です。
腟内や尿道に寄生したトリコモナス原虫は、主に性交渉を介してほかの人に寄生します。
トリコモナス症は、性感染症の中でも特に感染者数が多いとされており、性交渉以外の日常生活でも感染する可能性があるため、注意が必要です。
症状がある場合や感染が疑われる場合は、医療機関での検査と治療を受けることが推奨されます。

膣トリコモナス症の原因と感染経路

膣トリコモナス症の原因と感染経路
どのように膣トリコモナス症を発症するのでしょうか。以下に詳しく解説します。

原因と感染経路

膣トリコモナス症は、「腟トリコモナス原虫」という微生物によって引き起こされます。
トリコモナス原虫は、男女で寄生する場所が異なります。
女性の場合は腟内や子宮頚管、尿道などに寄生し、男性の場合は前立腺や精のう、尿道に寄生します。
トリコモナス症の主な感染経路は性交渉です。腟内や尿道に寄生したトリコモナス原虫が、性交渉を介して他の人に寄生します。
コンドームの使用で感染リスクは低減しますが、コンドームで覆われていない部分からの感染もあり得ます。

性行為の心当たりがないのになる可能性があるって本当?

膣トリコモナス症は、性交渉以外でも感染する可能性がある性感染症です。
トリコモナス症の主な感染経路は性交渉ですが、性交渉以外でも感染する可能性があります。
例えば、お風呂や濡れたタオル、下着などから感染することがあります。
トリコモナス原虫は乾燥に弱い反面、水の中でもある程度生息できる微生物です。そのため、共用の浴槽やタオルなどを介して感染する可能性があります。

膣トリコモナス症の症状

膣トリコモナス症の症状
トリコモナス症は男女で寄生する場所が異なり、症状にも差があります。以下に男女別に詳しく解説します。

女性の症状

膣トリコモナス症の女性の症状を以下に解説します。
異常なおりもの:
膣トリコモナス症の主な症状は、腟からの異常なおりものです。
このおりものは、通常、泡立っていて、黄緑色をしており、強い悪臭が特徴です。また、腟や外陰部のかゆみ、刺激感、痛みを伴うことがあります。
腟の炎症:
トリコモナス原虫による感染は、腟の粘膜に炎症を引き起こすことがあります。
これにより、腟の赤みや腫れが生じることがあります。
排尿時の痛み:
一部の女性では、排尿時に痛みや刺激感を感じることがあります。これは、腟の炎症が尿道にも影響を及ぼしているためです。
性交痛:
性交時に痛みを感じることも、膣トリコモナス症の症状の一つです。
腟の炎症や刺激により、性交が不快になることがあります。

男性の症状

膣トリコモナス症における男性の症状を以下に解説します。
無症状:
男性の場合、膣トリコモナス症は多くが無症状です。
しかし、症状が現れる場合、尿道炎が主な症状として挙げられます。
これには、尿道からの分泌物の排出や尿道のかゆみ、刺激感が含まれます。
排尿時の痛み:
男性においても、排尿時の痛みや違和感が現れることがあります。
これは、トリコモナス原虫が尿道に炎症を引き起こすためです。
性交痛:
一部の男性では、性交時に痛みを感じることがあります。
これは、尿道の炎症によるものです。

膣トリコモナス症の検査・診断について

膣トリコモナス症の検査・診断について
膣トリコモナス症の診断には、どのような検査が必要になるのでしょうか。
また、検査キットはどのように活用できるのでしょうか。

女性の診断

女性の膣トリコモナス症の診断は、主におりものの検査によって行われます。
おりもののサンプルを顕微鏡で直接観察することで、トリコモナス原虫の存在を確認できます。
この方法は迅速であり、診察室で即座に行われます。
顕微鏡検査だけでは確定診断が難しい場合、培養検査が行われることがあります。
おりもののサンプルを特定の培地に置いてトリコモナス原虫を増殖させ、その存在を確認します。
培養検査はより高い感度を持ちますが、結果が出るまで数日かかることがあります。
最近では、より感度の高いPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査が利用されることもあります。
この方法では、トリコモナス原虫のDNAを検出し、感染の有無を判定します。
PCR検査は高い精度を持ちますが、設備や技術が必要なため、すべての医療機関で利用可能とは限りません。
膣トリコモナス症は治療可能な性感染症であり、適切な診断と治療が重要です。
未治療の場合、ほかの性感染症のリスクが高まることが知られています。
また、妊娠中の女性が感染すると、早産や低体重児出産のリスクが高まる可能性があります。
膣トリコモナス症の診断は、特に性感染症の可能性がある場合や、異常なおりもの、腟のかゆみや痛みなどの症状がある場合に重要です。
性感染症のリスクを減らすためにも、定期的な検査と適切な性行為の方法が推奨されます。

男性の診断

男性の膣トリコモナス症の診断は、主に尿道からの分泌物を検査することで行われます。
尿道からの分泌物を採取し、顕微鏡で直接観察することで、トリコモナス原虫の存在を確認できます。
尿道分泌物が少ない場合や採取が困難な場合には、尿検査が行われることがあります。
尿サンプルを顕微鏡で検査し、トリコモナス原虫を探します。
PCR検査も、膣トリコモナス症の診断に用いられることがあります。
この方法では、トリコモナス原虫のDNAを検出し、感染の有無を判定します。
PCR検査は非常に高い精度を持ちますが、すべての医療機関で利用可能とは限りません。
男性の多くは膣トリコモナス症において無症状であることが多いため、定期的な検査が重要です。
特に性感染症のリスクが高い場合や、パートナーが感染している場合には、検査を受けることが推奨されます。

市販の検査キット

市販の膣トリコモナス症検査キットは、自宅で手軽に検査を行えるため、性感染症のリスクが心配な方や、医療機関への受診が難しい方にとって有用な選択肢です。
ただし、検査結果に不安がある場合や症状が続く場合は、医療機関での相談をおすすめします。
市販の膣トリコモナス症検査キットには、検査申込書、検査の手順書、検査用の綿棒(シードスワブ)、検査容器(培地チューブ)、検体提出用のレターパックが含まれています。これらの器具は全て使い捨てタイプで、自宅で簡単に検査を行えます。
検査キットが届いたら、まず検査器具が揃っているかを確認します。
その後、説明書に従って検体を採取し、提供されたレターパックを使用して検体を返送します。
この検査は匿名で行うことが可能で、検査申込書には採取日と性別のみ記入します。
検査結果はWEB上で確認できます。
検査結果が出るまでの時間は、検査物の返送から最短1日、検査結果の確認まで最短1〜2日です。
検査は感染の機会から24時間以上経過してから受けることが推奨されます。生理中の検査は避け、妊娠中の場合は主治医と相談する必要があります。

膣トリコモナス症の治療

膣トリコモナス症の治療
膣トリコモナス症の治療には、主にメトロニダゾールまたはティニダゾールという抗原虫薬が用いられます。
これらの薬は、トリコモナス原虫を殺菌できます。
メトロニダゾールは通常、経口で投与されます。
治療期間や用量は、症状の重さや患者さんの状態によって異なりますが、一般的には数日間の服用が必要です。
ティニダゾールは、通常、単回投与で使用されます。
膣トリコモナス症は性感染症であるため、感染者の性的パートナーも同時に治療を受けることが推奨されます。
これにより、再感染のリスクを減らします。
治療中は、アルコールの摂取を避けることが推奨されます。
メトロニダゾールやティニダゾールとアルコールとの併用は、不快な副作用を引き起こす可能性があります。
治療後、症状が改善しない場合や再発する場合は、医師に相談することが重要です。場合によっては、追加の検査や異なる治療法が必要になることがあります。

難治性の膣トリコモナス症も存在する

難治性の膣トリコモナス症も存在する
通常、膣トリコモナス症はメトロニダゾールやティニダゾールといった抗原虫薬で治療できます。
しかし、一部のケースではこれらの薬剤に対する耐性を持つトリコモナス原虫が存在し、これが難治性のトリコモナス症の原因となります。
トリコモナス原虫が薬剤耐性を獲得する主な原因は、不完全な治療や不適切な薬剤使用です。
これにより、原虫が薬剤に対する耐性を発達させることがあります。
難治性トリコモナス症の場合、標準的な治療法が改善傾向を示さないため、異なる薬剤の使用や、より高用量、長期間の治療が必要になることがあります。
また、複数の薬剤を組み合わせることも検討されます。
難治性トリコモナス症においても、感染者の性的パートナーも同時に治療を受けることが重要です。
これにより、再感染のリスクを減らします。
難治性トリコモナス症の治療後は、定期的なフォローアップが必要です。また、コンドームの使用や定期的な性感染症の検査が予防に役立ちます。

まとめ

まとめ
ここまで心当たりがない膣トリコモナス症についてお伝えしてきました。
心当たりがない膣トリコモナス症の要点をまとめると以下の通りです。
・膣トリコモナス症は腟トリコモナス原虫という微生物によって引き起こされる性感染症
・膣トリコモナス症の症状には男女ともに排尿時痛や性交痛があり、女性は異常なおりものを呈し、男性は無症状である場合が多い
・膣トリコモナス症はメトロニダゾールやティニダゾールといった抗原虫薬で治療するが、一部のケースではこれらの薬剤に対する耐性を持つトリコモナス原虫による難治性のトリコモナス症も存在する
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修医師