FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「ばね指」になりやすい人の特徴はご存じですか? 原因・症状も医師が解説!

「ばね指」になりやすい人の特徴はご存じですか? 原因・症状も医師が解説!

 公開日:2024/10/28
40代以上の 女性必見!

指を伸ばそうと強い力を加えると、カクンと跳ねるようになる「ばね指」。今回は、ばね指になりやすい人の特徴や原因について、「よこやま整形外科 手とリウマチクリニック」の横山先生に解説していただきました。

横山 光輝

監修医師
横山 光輝(よこやま整形外科 手とリウマチクリニック)

プロフィールをもっと見る
金沢大学医学部医学科(現・金沢大学医薬保健学域医学類)卒業。その後、金沢大学附属病院、金沢医科大学病院および各関連病院にて勤務医として研鑽を積む。2022年、石川県金沢市に「よこやま整形外科 手とリウマチクリニック」を開院。手外科専門医として手、手関節、肘関節などの上肢の疾患のほか、骨折、脱臼などの外傷治療、膝関節および股関節などの人工関節治療、脊椎疾患などの一般的な整形外科疾患治療を含め、多くの診療と手術に携わる。日本整形外科学会専門医・認定リウマチ医、日本手外科学会専門医。前職は金沢医科大学氷見市民病院整形外科教授。

編集部編集部

まず、ばね指について教えてください。

横山 光輝先生横山先生

指には「屈筋」と呼ばれる関節を曲げる筋肉があり、それぞれの屈筋の端には「屈筋腱」があります。そして、その腱を滑らかに動かすために、「腱鞘」というトンネルがあります。この腱鞘と、その中を通っている屈筋腱がこすれ合って炎症が起き、ばね指を引き起こします。なお、ばね指は「屈筋腱腱鞘炎」とも呼ばれています。

編集部編集部

もう少し詳しく伺えますか?

横山 光輝先生横山先生

手指を曲げ伸ばしするときには、腱鞘の中を腱が行ったり来たりして動きます。手の腱鞘が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりすると、腱鞘とその中を通っている屈筋腱がこすれ合って「通過障害」を起こし、炎症のために腫れてくるのです。そのため、腫れた部分が引っかかって、指を伸ばそうと強い力を加えると「カクン」と跳ねるようになります。このような状態をばね指と言います。

編集部編集部

なぜ、通過障害が起こるのでしょうか?

横山 光輝先生横山先生

通過障害が起こるのは、むくみなどによって腱鞘の厚みが増したり、硬くなったりするのが原因です。ではなぜ、厚くなったり硬くなったりするのかについては、現時点ではよくわかっていません。ただし、更年期でホルモンの働きが低下している40~50代の女性に起こりやすいため、女性ホルモンとの関係が深いのではないかと考えられています。ほかにも、パソコン作業や楽器の演奏などで指をよく使う人、関節リウマチの人、透析を受けている人などに起こりやすい傾向があります。

※この記事はMedical DOCにて【40代以上の女性必見! 「ばね指」の原因・なりやすい人の特徴・治療法を医師が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師

注目記事