FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「不妊症」の治療はどの産婦人科を受診しても変わらない? どんな検査がある?

「不妊症」の治療はどの産婦人科を受診しても変わらない? どんな検査がある?

 公開日:2024/07/02
生殖医療専門医

不妊治療を得意とする医師の資格に「生殖医療専門医」というものがあります。つまり、不妊治療を受けるとき、産婦人科なら「どこでも変わらないということではない」ということ。ほかにも受けられる検査などについて、はらメディカルクリニックの宮﨑先生に教えてもらいました。

※この記事はMedical DOCにて【不妊症になりやすい人の特徴や原因を婦人科医に直撃 検査や受診の目安を知って「もしかして」に備える】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

宮﨑 薫

監修医師
宮﨑 薫(はらメディカルクリニック)

プロフィールをもっと見る
慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学大学院医学研究科修了。国内外における大学病院の産婦人科助教・研究助教授や一般医療機関での産婦人科勤務を経た2020年、東京都渋谷区に位置する「はらメディカルクリニック」の院長就任。医療方針は「最先端の医療で最短の妊娠を」。医学博士。日本産科婦人科学会認定専門医・指導医、日本生殖医学会認定専門医、日本再生医療学会認定再生医療認定医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医、日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医。

編集部編集部

「もしかして不妊症かな」と思ったら、どうすれば良いのでしょうか。

宮﨑薫宮﨑先生

まずは、病院を受診して検査を受けることをお勧めします。検査によって不妊の原因を調べることで、適切に対処することができます。

編集部編集部

病院を受診するタイミングはいつがいいのですか?

宮﨑薫宮﨑先生

「妊娠を希望しているのに、子どもができない」と思ったら、いつでも病院を受診してください。年齢が上がれば上がるほど妊娠が難しくなりますから、早めの対応が肝心です。もしかしたら、病気が原因で不妊症になっていることもあります。妊娠を希望している場合は、「もしかして不妊症かも」と思ったら、できるだけ早めに受診することをお勧めします。

編集部編集部

受診する場合は、どの産婦人科でも良いのですか?

宮﨑薫宮﨑先生

いいえ、できるだけ不妊治療を得意とする専門の病院を受診しましょう。また、生殖医療専門医という資格を有した医師がいると安心です。インターネットで検索すれば、容易に見つけることができます。

編集部編集部

初診日が月経中でも良いのですか?

宮﨑薫宮﨑先生

医療機関によって対応が異なるので一概には言えませんが、基本的に、月経周期のどのタイミングで受診しても問題ありません。ただし、なかには月経の日には超音波検査を行わないというところもあるので、気になる場合は事前に確認しておくと良いでしょう。

編集部編集部

不妊症の検査には、どのようなものがあるのですか?

宮﨑薫宮﨑先生

女性と男性で検査の内容が変わります。女性の場合、内診・経腟超音波検査、子宮卵管造影検査、血液検査を行うのが一般的です。場合によっては腹腔鏡検査・子宮鏡検査、MRI検査を行うこともあります。男性の場合は精子検査を行うのが一般的で、場合によって血液検査や超音波検査を行うこともあります。

編集部編集部

不妊の原因はどちらが多いのですか?

宮﨑薫宮﨑先生

一般に、不妊の原因は女性にあると思われがちですが、そんなことはありません。WHOが不妊のカップルを対象に行ったレポートによると、不妊原因の内訳は女性因子が37%、男性因子が8%、女性及び男性因子が35%でした。つまり、「女性に原因がある」のと「男女ともに原因がある」のとでは、ほぼ同数なのです。

この記事の監修医師

注目記事