FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 【QOLに影響】『変形性膝関節症』は手術で根治! 詳しく医師に聞く

【QOLに影響】『変形性膝関節症』は手術で根治! 詳しく医師に聞く

 公開日:2024/04/05

「変形性膝関節症」の治療方法のひとつに手術療法があります。具体的にどのような手術となり、どの程度改善するのでしょうか? 医師の竹内先生にお聞きしました。

竹内 弘毅

監修医師
竹内 弘毅(たけうち整形外科)

プロフィールをもっと見る
2004年、群馬大学医学部卒業。済生会宇都宮病院や慶應義塾大学整形外科、茨城県立こども福祉医療センター(現 愛正会記念 茨城福祉医療センター)などを経たのち、地域医療に貢献したいと2020年3月、たけうち整形外科を開院、院長となる。最新の知識を取り入れていくことや、症状を一つひとつ、親切・丁寧に診ていく医療を心がけている。

編集部編集部

変形性膝関節症の手術療法について教えてください。

竹内 弘毅先生竹内先生

最も一般的なのは、人工膝関節置換術です。痛んだ関節軟骨を削って、チタンやポリエチレンなどのインプラントに取り替えます。人工膝関節置換術以外では、大腿骨やすねの骨を切ってO脚を矯正し、痛みの改善をはかる骨切り術という術式もあります。

編集部編集部

症状はすぐに改善するのですか?

竹内 弘毅先生竹内先生

手術ですので、傷の痛みはしばらくありますが、歩行時の痛みはかなり改善し、O脚変形も解消されるため、手術前と比べて非常に活動的になる方が多いですね。もちろん、手術後すぐにスタスタと歩けるわけではありません。術後リハビリを行って、少しずつ活動性を上げていきます。

編集部編集部

術後はどれぐらい改善が期待できるのですか?

竹内 弘毅先生竹内先生

痛みが改善することで、今までできなかった活動ができるようになり、旅行に行けるようになった、と言っていただくことも良くあります。ただ、ほとんどの人工膝関節は、正座や横すわりなどの動作に対応できるようには設計されてはいませんので、それらの動作は推奨していません。術後に、せっかく手術をして置換した人工関節に負担をかけないためにも、生活環境の見直しをお勧めしています。可能であれば、畳・床すわりの生活ではなく、椅子に座る生活環境にシフトしていただけたらと思っています。

編集部編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。

竹内 弘毅先生竹内先生

「痛み」や「動かしにくさ」というのは、QOL(Quality of life:生活の質)を大きく下げます。手術をせずに自力で症状を緩和したり、進行を遅らせたりするのも良いですが、根治治療である手術療法も、ぜひ検討してみてください。また、最近は「再生医療」という新しい選択肢もできつつあります。まだ保険適用にはなっていないため自費診療となりますが、「どうしても手術は避けたい」とか、「仕事や家の都合でまとまった期間の入院が難しい」という方は、お近くの医療機関を調べてみると良いと思います。

この記事の監修医師

注目記事