「肝斑」の原因・悪化する理由はご存じですか? シミとの違いも医師が解説!
「肝斑」の原因は、メラニン細胞の不安定性と肌への刺激であることはご存じですか? また、シミとの違いも気になるところです。今回は、肝斑に関する疑問を「NIメディカルクリニック」の中野先生が解決します。
監修医師:
中野 希(NIメディカルクリニック)
編集部
「シミ」と「肝斑」は違うのですか?
中野先生
はい、厳密に言えば違います。シミは色素斑、肝斑は色素沈着と、異なる機序によるものです。肝斑は女性に多くみられる病変で、ほほ骨や目尻の下などに左右対称にできるとされています。「シミ」なのか「肝斑」なのか、ご自身での判断は難しいかもしれませんが、左右対称のくすみ・モヤモヤがあれば、肝斑かもしれません。
編集部
肝斑ができる原因はなんでしょうか?
中野先生
「メラニン細胞の不安定性」と「肌への刺激」が原因であると言われています。また、ホルモンバランスが乱れる40代以降、とくに閉経前の女性は要注意ですね。あとは、妊娠中の女性やピルを飲んでいる人も肝斑ができやすいとされています。加えて、肝斑を隠そうとしてメイクやコンシーラーを厚く塗る人ほど、肌に刺激が入るので悪化しやすい傾向にあります。
編集部
「メラニン細胞の不安定性」について、もう少し詳しく教えてください。
中野先生
メラニン細胞は、表皮の「基底層」というところに、まだらに存在しています。肌への摩擦などが刺激になって、肌を守ろうとしてメラニン細胞がメラニンを出すのですが、このメラニン細胞が不安定だと過剰にメラニンが出てしまい、肝斑となってしまうのです。
編集部
ほかに肝斑を悪化させる要因はありますか?
中野先生
紫外線とホルモンバランスの乱れは、肝斑を悪化させる要因です。ホルモンバランスが乱れると、色素細胞が活性化されて、メラニンが生成されるためです。肝斑が閉経後に薄くなったり、高齢者にはほとんど発症しなかったりするのは、閉経後、女性ホルモンの乱れが落ち着くからだと言われています。
編集部
肝斑ができてしまった場合、どうしたら消えますか?
中野先生
できてしまった肝斑をセルフケアだけで綺麗にするのは難しいので、予防が大切になってきます。どうしても消したい場合は、やはり美容皮膚科などの医療機関で治療を受けることをおすすめします。