目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 【医師監修】逆流性食道炎はどんな時になる? きっかけは?

【医師監修】逆流性食道炎はどんな時になる? きっかけは?

 公開日:2023/12/13

逆流性食道炎」とは、食道と胃の間にある下部食道括約筋による胃液の逆流が阻止できず、「酸っぱいものが上がってくる」といった感覚に襲われる症状を指します。では、この「逆流性食道炎」になりやすいタイミングなどあるのでしょうか。消化器医の染谷先生(北越谷そめやクリニック)にお聞きしました。

染谷 秀忍

監修医師
染谷 秀忍(北越谷そめやクリニック)

プロフィールをもっと見る
岩手医科大学医学部医学科卒業。順天堂大学大学院医学研究科修了。消化器系の臨床経験を積んだ後の2022年、埼玉県越谷市に「北越谷そめやクリニック」を開院。地元、北越谷にある真言宗豊山派浄光寺の住職でもある。生まれ育った地のかかりつけ医として地域診療に尽くしている。医学博士。日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本抗加齢医学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本消化管学会胃腸科認定医、日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医、日本医師会認定産業医。

編集部編集部

「逆流性食道炎」の発症リスクは年齢と関係していますか?

染谷 秀忍先生染谷先生

はい。特に逆流性食道炎の発症頻度は高齢者に起こりやすいといわれています。また、姿勢が悪く前屈みな人も、腹圧を高めてしまうでしょう。悪い姿勢も逆流性食道炎のファクターとなります。

編集部編集部

例えば、「食べ方が下手」でむせ込んで逆流させるということもあるのですか?

染谷 秀忍先生染谷先生

食べ方の問題は別にして、逆流性食道炎の症状の1つに“ゲップ”があります。胃酸と同様に、ゲップという気体の“抑え”も効きにくくなっているということですね。「ゲップと一緒に胃の内容物が漏れ出る」ケースもあるでしょう。また、飲酒と喫煙も逆流性食道炎の顕著なファクターです。

編集部編集部

軽度な逆流性食道炎が、次第に悪化していくことはあるのでしょうか?

染谷 秀忍先生染谷先生

度重なる逆流性食道炎で、食道がただれてくることは考えられます。一種の知覚過敏のような状態になると、吐き気やむせかえる感覚が強くなるかもしれません。こうした感覚は、起きていればそれなりに抑えられるものの、寝ている無意識の状態が怖いですね。

編集部まとめ

逆流性食道炎は、胃酸がこみ上げてくるなど消化器の不快な症状を指しますが、食後の姿勢や年齢などが関係しているそうです。食事中は背中を伸ばし、食後すぐに横にならないなど、できる限りの予防法を徹底してみましょう。

この記事の監修医師

注目記事