「膀胱炎」が女性に多い理由を医師が解説! 大腸菌が関係しているって本当?
「膀胱炎」は女性がなりやすいと言われていますが、一体なぜなのでしょうか。今回は、女性が膀胱炎になりやすい理由を「つくばウロケアクリニック」の黄先生に解説していただきました。
監修医師:
黄 鼎文(つくばウロケアクリニック)
編集部
膀胱炎とは、どんな病気なのでしょうか?
黄先生
膀胱炎は、尿をためる役割のある膀胱の粘膜に炎症が起こり、尿を溜めたり排尿したりする膀胱の機能に障害が生じる病気です。また、膀胱炎と一言でいってもいくつかの種類があり、「急性(単純性)膀胱炎」「複雑性膀胱炎」「出血性膀胱炎」「間質性膀胱炎」に分類されます。一般によくいわれる膀胱炎の多くは、急性膀胱炎です。
編集部
急性膀胱炎では、どんな症状がみられるのでしょうか?
黄先生
排尿痛、頻尿、尿の混濁が主な症状です。排尿時に差し込むような痛みが生じ、特に排尿の終わりに痛みが強くなります。また、排尿回数が増え、頻繁にトイレに行きたくなることもあります。尿には、細菌と戦うために集まった白血球や炎症部分の分泌液、膀胱の剥がれた粘膜が混入するため、色が濁ってしまうこともあります。このほか、残尿感や血尿などがみられることもあります。通常、急性膀胱炎では発熱は伴いませんが、発熱がある場合には「腎盂腎炎」(じんうじんえん)が疑われます。
編集部
膀胱炎の原因は何ですか?
黄先生
急性膀胱炎の原因のほとんどは細菌感染によるものです。尿道を介して外部から膀胱内に細菌が入ることで引き起こされます。特に女性に多くみられます。なかにはウイルス感染によるものもあります。
編集部
「膀胱炎かな?」と思ったら、何科に行けばいいのでしょうか?
黄先生
基本的には泌尿器科で対応しますが、女性では婦人科で対応しているところもあります。
編集部まとめ
女性は体の構造上、菌が膀胱まで届きやすいため、膀胱炎になりやすいとのことでした。また、性行為や閉経も膀胱炎の発症に関係していることがわかりました。必要に応じて検査や治療を受けて、対策を講じましょう。