FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「歯のホワイトニング」にどのような種類があるのか それぞれの特徴を歯科医師が解説

「歯のホワイトニング」にどのような種類があるのか それぞれの特徴を歯科医師が解説

 公開日:2024/10/21
「家」と「クリニック」の違い

歯の白さは清潔感を保つために重要であることから「歯のホワイトニング」を検討している人は多いでしょう。ホワイトニングには、主に「クリニックでおこなうホワイトニング」と「家でおこなうホワイトニング」の2種類がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。「Imperial Topaz Oral care」の風野先生にお話を伺いました。

風野 めぐみ

監修歯科医師
風野 めぐみ(Imperial Topaz Oral care)

プロフィールをもっと見る
昭和大学歯学部卒業。日本歯科大学附属病院での臨床研修を修了し、都内歯科医院、大手ホワイトニングサロンにて勤務。2022年、神奈川県横浜市に「Imperial Topaz Oral care」を開院。日本アンチエイジング歯科学会認定医。

編集部編集部

ホワイトニングには、どのような種類があるのでしょうか?

風野 めぐみ先生風野先生

神経を取っていない歯(有髄歯)におこなうホワイトニングに対しては、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」をおこないます。また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」という方法もあります。このほかにも、神経を取った歯(無髄歯)に対しては「ウォーキングブリーチ」をおこなうこともあります。

編集部編集部

なるほど。それぞれもう少し詳しくお願いします。

風野 めぐみ先生風野先生

わかりました。まず、オフィスホワイトニングは「過酸化水素」を含んだ漂白剤を歯の表面に塗り、光線を照射しておこないます。 照射時間はだいたい30分程度で、通常は3~6回の通院が必要です。

編集部編集部

ホームホワイトニングについてはいかがでしょうか?

風野 めぐみ先生風野先生

ホームホワイトニングは、患者さんの歯形に合わせたトレー(マウスピース)を使用します。「10%過酸化尿素ゲル」を漂白用のトレーの内面に入れて歯に装着すると、過酸化尿素が徐々に分解して濃度の低い過酸化水素が発生します。ホームホワイトニングでは、1日2時間のトレー装着を2週間続けるのが基本です。自然な白さを得ることができ、オフィスホワイトニングに比べて後戻りも少ないのが特徴です。また、ホワイトニング効果だけでなく、プラークの付着を予防したり、むし歯の原因となる菌を減少させたりするほか、歯周ポケットの減少効果なども期待できます。

編集部編集部

デュアルホワイトニングについてもお願いします。

風野 めぐみ先生風野先生

言葉のとおり、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせておこなうホワイトニングです。両方のメリットを兼ね備えたホワイトニングで、短期間で自然な白さを目指すことができるほか、効果が長持ちしやすいことも特徴です。

※この記事はMedical DOCにて【ホワイトニングの効果は何回で実感できる? 期間や長持ちさせる方法を歯科医師が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修歯科医師

注目記事