【自分の「歯ぎしり」を疑え】歯ぎしりをしている可能性がある人の特徴とは?
朝、起きた時に顎や頬の筋肉が疲れていたり、張っていたりしませんか? そういう人は就寝中に歯ぎしりをしている可能性があるそうです。どんな場合に歯ぎしりをしている可能性があるかやリスクなどについて、シールズデンタルクリニックの大石先生に教えてもらいました。
※この記事はMedical DOCにて【あなたは「歯ぎしりの自覚がない」だけでは? 自分でチェックする方法や治療法を解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。
監修歯科医師:
大石 知弘(シールズデンタルクリニック)
編集部
無意識のうちに歯ぎしりをしている場合もあるのですよね。自分で気づく方法はありますか?
大石先生
たとえば日中、何かに集中しているときなど、ふと気づくと歯を食いしばっていたり、上下の歯を噛み込んでいたりすることはないでしょうか? また、朝、起きた時に顎や頬の筋肉が疲れていたり、張っていたりする場合は、就寝中に歯ぎしりや噛み込みをしていたのかもしれません。
編集部
それらを意識していれば、自覚することができそうですね。
大石先生
そのほか、歯がすり減っていたり、歯の根元が割れていたり、詰め物がよく取れたりする場合も、歯ぎしりをしている可能性があります。特に、犬歯がすり減っていたり、尖っていたり、丸くなっていたりする場合は要注意。また、歯ぐきと歯の境目がくさび状に欠損している場合も歯ぎしりをしているかもしれません。
編集部
そういった症状が見られたら、早めに歯科医院に相談した方が良いのですね。
大石先生
歯ぎしりは、大事な歯を失う原因になる可能性があります。また、噛み合わせを悪くする可能性もありますので、気になる場合は歯科医師に相談すると良いでしょう。
編集部
最後に、読者へのメッセージがあれば。
大石先生
同じように歯ぎしりをしている人でも、歯にダメージを与えている人もいれば、まったく与えていない人もいます。そのため、歯ぎしりをしているからといって、絶対にマウスピースを装着しなければならないというわけではありません。ただし、歯ぎしりを治すだけで睡眠が深くなったり、頭痛が治ったり、QOL(生活の質)が上がることもあります。ぜひ歯ぎしりをしていることに気づいたら、まずは歯科医師にご相談ください。