目次 -INDEX-

パノラマレントゲンとは

 更新日:2023/03/27

パノラマレントゲンとは

パノラマレントゲンとは、歯科の検査に使用されるレントゲンの一種です。上は目の周囲から下顎まで、上下の歯全体を広い範囲で撮影できるのが特徴です。横長に全体が映し出されるので、「パノラマ」という名前がついています。歯科クリニックを受診すると最初に撮影することが多いです。虫歯や歯周病の有無、進行具合などはもちろん親知らずや過剰歯、顎の骨の病気まで把握することができます。パノラマレントゲンで全体を把握し、部分的に詳しく確認したい場合はデンタルレントゲンを用いるといったように、使い分けしているクリニックが多いです。

メリット

・目に見えない歯や骨の状態を確認できる
・1枚の画像で全体を確認するのに適している
・デンタルエックス線写真では確認できない広い範囲の病変を発見できる

デメリット/副作用

・デンタルエックス線写真と比べ被曝量が多い

治療期間

パノラマレントゲンの撮影は、機器の前に立って頭部周辺をぐるりと1周しながら撮影する機器が主流です。撮影時間は10秒程度と短く、身体的な負担はないでしょう。

費用相場

パノラマレントゲンの撮影は保険適応のため3割負担が基本です。その場合の費用相場は1回で1,500円程度とされています。

注意点

治療期間や費用は、治療内容などによって大きく異なる場合があります。

この記事の監修歯科医師