セラミック治療中、仮歯を装着する期間があります。
仮歯は一時的なものになりますが、仮歯にどういう役割があるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。
本記事では、仮歯の必要性や注意点を解説します。
なかには仮歯の状態でも見た目に問題がないため、そのまま放置して治療を中断してしまう方もいます。
治療を中断することの危険性も解説しているので、最後までお読みいただき参考にしてください。
目次 -INDEX-
セラミック治療の特徴・種類
- セラミック治療の特徴を教えてください。
- セラミックの素材は、陶器にも使われる陶材であり、歯の自然な白さを表現できるのが特徴です。むし歯治療などで歯を削った場合に、セラミックを被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)として使う場合があります。保険治療で使用されているレジン(プラスチック素材)や金属は、見た目が不自然であり、時間が経つと変色や劣化が起きます。
それに対して、セラミックは、天然歯のような美しく自然な見た目に仕上がるのが特徴です。また、審美性だけでなく機能面でも優れた特徴があります。耐久性に優れているため、噛み合わせの問題が起こりにくいです。
セラミックは変形しにくく隙間などができにくいため、むし歯や歯周病のリスクも低下します。治療したセラミック歯を長く使用するためには、定期的に検診を受けてケアを行うことが大切です。金属を使わないため、金属アレルギーの方でも行える治療方法です。金属を使用した治療の場合、金属の溶けだしによる歯茎の黒ずみが気になる場合がありますが、セラミックは金属を使用しない治療なので歯茎の黒ずみの心配もいりません。
- セラミック治療にはどのような種類がありますか?
- セラミック治療には主に以下のような治療があります。
- セラミッククラウン(被せ物)
- セラミックインレー(詰め物)
- ラミネートベニア(貼り付ける)
セラミッククラウンは、セラミックで作られた被せ物です。ジルコニアセラミッククラウン・オールセラミッククラウン・ジルコニアクラウンなど、セラミックのなかでも素材に違いがあり、それぞれ特徴があります。
- ジルコニアセラミック(セラミックとジルコニアの素材を組み合わせたもの)
- オールセラミック(ジルコニアより割れやすいが、色調や透明度の再現性に優れるため 前歯の治療に適している)
- ジルコニア(強度に優れ奥歯に適しているが、透明度はセラミックに劣る)
インレーは、治療後に施す詰め物です。ラミネートベニアは、歯の表面を削り薄いセラミックを貼り付ける治療です。歯の色を白くしたい場合や、歯の形を整えたい、歯並びの隙間を改善したい場合に選ばれます。
- メリットを教えてください。
- セラミックは陶材であり、レジン(プラスチック素材)や金属など、ほかの素材に比べ自然な歯の色に近く美しい仕上がりになるのが特徴です。優れた審美性だけでなく、耐久性や機能面でも優れています。
- 天然歯と同等の色調・透明感を再現できる
- むし歯の再発リスクが少ない
- 金属アレルギーの方にも使える
- 劣化・変色が少ない
さまざまなニーズに合う多様なセラミック素材が開発されています。上記でジルコニアセラミック・オールセラミック・ジルコニアセラミックなどの種類に触れましたが、優れた性能の素材の開発が進み、二ケイ酸リチウムガラスセラミック(e-max)といった素材を選ぶ方も少なくありません。
二ケイ酸リチウムガラスは、ガラス系(シリカ系)のセラミック素材で、自然な歯の色調で美しい仕上がりになるのが特徴です。それに対して、ジルコニアは強度と耐久性に優れています。
- デメリットを教えてください。
- セラミック治療のリスクとして挙げられるのは、歯を削ることです。1度削った歯は元に戻せないため、治療前に十分なカウンセリングを受けることが大切です。
- 治療の際、歯を削る
- 保険適用外治療のため保険のレジンに比べ高額
- 強い力がかかる奥歯は割れる可能性がある
歯の状態によっては、神経をとったり、抜歯したりしなければならない場合もあります。また、セラミック治療は見た目の改善はされますが、歯並びの乱れを根本から解決する方法ではないので注意してください。
高額な治療であるため、メリットとデメリットをよく理解したうえで納得して治療をスタートさせましょう。
セラミック治療における仮歯の必要性
- セラミック治療における仮歯の必要性を教えてください。
- 仮歯は、歯を治療する際、一時的に装着する人工的な被せ物です。歯の色や形など希望を聞きながら、最終的に装着するセラミック歯を調整し作成します。
特に前歯の治療中は、見た目を保つ重要な役割があります。また、食事や会話などの日常生活における機能の維持も重要な役割です。- 温度刺激や歯ブラシの刺激など、外部からの刺激から守る
- 歯にスペースがある場合の歯の移動を防ぐ
- 食事をしやすくする
- 治療中の見た目をよくする
- 最終的なセラミック治療をする前の評価をする
セラミック治療を理想どおりに仕上げるには、仮歯がとても大切です。
仮歯の段階から噛み合わせなども調整していくため、仕上がり時には見た目の美しさだけでなく、正しい機能性も備えた口元に仕上がります。
- 仮歯はどのような素材でできていますか?
- レジンという歯科用のプラスチックの素材です。むし歯治療などで歯を削った箇所に、保険治療で使用される白い詰め物の素材なので、現在治療したところに使われている詰め物がレジンの方も少なくないでしょう。
費用面においてはレジンは安く治療できる素材ですが、使用していくと摩耗や変色などが起こるという点においては、セラミックに劣ります。
- どのくらいの期間装着が必要ですか?
- 仮歯の期間を経て、最終的にセラミック歯へと移行していきます。仮歯を装着する期間は歯や歯茎の状態によって変わります。
最終的なセラミック歯が入るまでの仮歯であれば、約1〜2週間です。しかし、歯の根の治療が必要な場合や歯周病が重症化している場合だと数ヵ月以上かかる場合もあります。
セラミック治療の仮歯の注意点
- 仮歯を入れているときの注意点を教えてください。
- 仮歯はレジンというプラスチックの素材でできているため、割れやすいという特徴があります。そのため、硬いものを食べるときは注意してください。また、仮歯は仮付け用の接着剤で固定されているため、ガムやキャラメルなどの粘着性のある食べ物を食べないようにする必要があります。
仮歯が外れる可能性があるため、デンタルフロスの使い方にも注意が必要です。歯科医院で説明を受けたとおりに使用しましょう。仮歯が入っていると口元が気になりますが、あまり意識しすぎると顎の調子が悪くなったり噛み合わせが悪くなったりすることがあるため、気にしすぎないようにしてください。
- 仮歯のまま放置してしまうとどうなりますか?
- 仮歯の状態がよいと、それで満足して治療をやめてしまう方がいます。しかし、仮歯のまま放置すると、さまざまな問題が発生する可能性があります。仮歯は、プラスチック樹脂でできている素材であるため、次第にすり減ることが問題点です。仮歯がすり減ると、歯が移動してしまい、治療計画の補正を行わなければいけません。
歯を入れるために削ったスペースが徐々に失われ、さらに歯を削ることになりかねません。追加で歯を削ることにより、神経を残せなくなるリスクもあります。また、仮歯の素材の性質上、雑菌がたまりやすくなります。雑菌がたまると、歯周病のリスクも高まるので注意が必要です。
- 仮歯が取れてしまった場合どうすればよいですか?
- 仮歯が取れてしまった場合は、できるだけ早く歯科医院で受診してください。
仮付け用の接着剤を使用しているため、取れてしまうことも少なくありません。欠けたり取れたりした仮歯が手元にある場合は持参するようにしましょう。
編集部まとめ
セラミック治療における仮歯の役割はとても大きいです。
仮歯は、最終的にセラミック歯を入れるまでの間に装着するものです。白いレジン素材を使用するため、見た目も気にすることなく過ごせます。
また、装着した仮歯の色や形をもとに希望を聞きながら、最終的に装着するセラミック歯を調整し作成します。それにより、納得のいく美しい口元に仕上がるでしょう。
仮歯は、セラミック治療の一時的な処置ではなく、最終的な治療の成功に必要不可欠な役割を果たします。
お口のコンプレックスを解消し美しい口元を得るために、適切に使用し、治療が終了するまで定期的に受診しましょう。
参考文献