目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. オールオンフォー(All-on-4)の抜糸とは?メリット・デメリットや抜糸前の注意点なども併せて解説します

オールオンフォー(All-on-4)の抜糸とは?メリット・デメリットや抜糸前の注意点なども併せて解説します

 公開日:2025/01/15

オールオン4の手術後、術部の回復過程で抜糸が行われます。抜糸は、歯茎を縫合した糸を取り除く処置であり、治療が順調に進んでいるかを確認する大切な過程です。

本記事ではオールオン4の抜糸について以下の点を中心にご紹介します。

  • オールオンフォー(All-on-4)とは
  • オールオンフォー(All-on-4)の縫合・抜糸とは
  • オールオンフォー(All-on-4)の治療後

オールオン4の抜糸について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。

オールオンフォー(All-on-4)について

オールオンフォー(All-on-4)について

オールオンフォー(All-on-4)とはどのような治療法ですか?
オールオンフォー(All-on-4)は、顎の骨に4本のインプラントを埋め込み、それを基盤として片顎全体の義歯を支えるインプラント治療法です。従来のインプラント治療と比較して、少ないインプラント本数で多くの歯をサポートできるため、効率性が高く、患者さんへの負担も軽減されます。
オールオンフォー(All-on-4)のメリットを教えてください
オールオンフォー(All-on-4)のメリットを以下に詳しく解説します。
  • 身体への負担が軽減される
    わずか4本のインプラントで片顎全体を支えるため、手術に伴う体への負担が従来のインプラント治療に比べて少なくなります。骨移植が必要な場合も減り、治療全体がスムーズに進行します。
  • 費用を抑えられる
    少ない本数のインプラントで済むため、従来の方法に比べて治療費が抑えられるのが特徴です。複数本のインプラントが必要なケースにおいて、コスト面で大きな利点があります。
  • 短期間で治療が完了
    手術当日にインプラント埋入と仮歯の装着が可能な場合が多く、数ヶ月かかることがある従来の治療法よりも短期間で治療を終えられます。日常生活への復帰も早まります。
  • 審美性の向上
    人工歯が一体化されているため、自然な見た目が実現につながります。色合いや形状が統一されており、口元の美しさを取り戻せます。
  • 快適な咀嚼感
    顎の骨にしっかり固定されたインプラントにより、天然歯に近い感覚で食べ物を噛めます。硬い食品も楽しむことが可能とされています。
  • 発音がしやすい
    従来の入れ歯のように口内の粘膜を覆わないため、発音の際に違和感を感じにくくなります。会話を快適に楽しめるでしょう。
  • 痛みを感じにくい
    食事中に食べ物が歯茎に挟まることがないため、従来の入れ歯で感じるような不快な痛みが起きにくくなります。

オールオン4は、さまざまなメリットがあります。見た目の美しさと機能性を両立させ、患者さんの生活の質を大きく向上させる治療法です。

オールオンフォー(All-on-4)のデメリットを教えてください
オールオンフォー(All-on-4)のデメリットを以下に詳しく解説します。
  • 健康な歯の抜歯が必要な場合がある
    オールオン4では、すべての歯を固定型の義歯に置き換えるため、口腔内に健康な歯が残っている場合でも抜歯が求められる可能性があります。

    健康な歯を抜くことには抵抗を感じる方も多いようですが、抜歯によって義歯を固定できる環境が整い、口腔全体の健康を向上させる場合もあります。

  • 保険が適用されない
    オールオン4は健康保険の対象外の治療となるため、治療費を全額自己負担する必要があります。インプラント治療全般が高額であることを考慮すると、オールオン4を選択する際にも費用面の負担が大きくなる点は注意が必要です。
  • 治療可能な医院が限られる
    オールオン4は高度な技術と設備が求められるため、治療を提供している歯科医院が限られます。インプラント治療を実施している医院でも、オールオン4に対応していない場合があります。適切な歯科医院を選ぶことが大切で、専門性の高い歯科医師を探す必要があります。

オールオンフォー(All-on-4)の縫合・抜糸

オールオンフォー(All-on-4)の縫合・抜糸

オールオンフォー(All-on-4)の手術の流れを教えてください
オールオンフォー(All-on-4)の治療は、計画的なプロセスに基づいて進められます。以下で手術の流れをご紹介します。
  1. 初診カウンセリング(1回目の受診)
    初回の受診では、口腔内の検査やレントゲン撮影が行われます。この段階で、患者さんの口腔環境を詳しく把握します。またインプラントに関する疑問や不安があれば、このタイミングで相談するのがおすすめです。所要時間は30分程度です。
  2. 精密検査(2回目の受診)
    治療の精度を高めるため、CT撮影や場合によっては血液検査を行います。インプラント埋入時のガイドとして使用されるステントという装置を用い、レントゲン撮影や追加のCT撮影を実施します。
  3. 治療計画の作成と費用の説明(3回目の受診)
    これまでの検査データをもとに、最終的な治療計画を立案します。見積書を提示し、治療費についての詳細も聞けるでしょう。また手術前の準備として、歯垢や歯石の除去を行い、口腔内を清潔に保つ処置が施されます。
  4. インプラント埋入手術(4回目の受診)
    歯型採取と仮歯の準備として、事前に歯型を取り仮歯を製作します。その後、口腔環境の整備として歯科衛生士が手術前にクリーニングを行い、口腔内を清潔に整えます。
    麻酔医によるカウンセリングと麻酔処置を受けた後、インプラントの埋入です。サージカルテンプレートを使用して、顎骨に穴を開け、4〜6本のインプラントを埋め込みます。
    最後に仮歯を装着し、噛み合わせを調整したら終了です。

オールオンフォーの治療は、初診から手術完了まで計画的かつ丁寧に進められるため、患者さんの負担を抑えられます。

オールオンフォー(All-on-4)の縫合にはどのような糸が使用されますか?
オールオンフォー(All-on-4)の手術後、切開した歯茎を縫合する際には、使用する糸の種類が重要になります。患者さんの口腔状態や手術内容、通院可能な頻度に応じて、以下の3つの縫合糸が選ばれます。
  • ナイロン糸
    ナイロン糸は汚れが付着しにくいため、感染リスクの軽減に役立ちます。奥歯の清掃が難しい部位の治療でよく使われます。また、丈夫な素材で傷口をしっかりと保護するのがおすすめです。
  • 絹糸(シルク糸)
    絹糸(シルク糸)はやわらかく、治療後の違和感が少ない素材です。縫合部分に負担がかかりにくく、快適な使用感が期待できます。また、緩みにくい性質があるため、傷口をしっかりと固定できる点も大きな利点です。
  • 吸収性糸
    吸収性糸は体内で自然に溶ける素材で作られており、抜糸のための通院が不要です。通院の時間が取りにくい方や遠方から通う患者さんにおすすめです。グリコール酸などの人体に優しい成分で作られています。
オールオンフォー(All-on-4)の抜糸までどのくらいの期間がかかりますか?
オールオンフォー(All-on-4)の手術後に行う抜糸は、傷口の治癒具合を確認しながら適切なタイミングで実施されます。縫合後7日〜10日程経過した時点で抜糸を行うことが多いようです。
オールオンフォー(All-on-4)の抜糸までの注意点を教えてください
オールオンフォー(All-on-4)の手術後、抜糸までの期間は傷口が治癒している途中であり、適切なケアを行うことが重要です。この期間に注意を怠ると、傷口が開いたり感染症が発生したりするリスクが高まります。抜糸までの注意点を以下でご紹介します。
  • 縫合部分に触らない
    術後の縫合部分には、できるだけ触れないよう心がけましょう。糸が舌や指で触れられると細菌が付着し、感染のリスクを高める可能性があります。
  • 飲酒・喫煙を控える
    飲酒や喫煙は、傷の治癒を妨げる大きな要因となります。アルコールには血流を助ける効果があるため、治療後間もない段階では出血を引き起こす可能性があります。
  • 刺激の強い食べ物を避ける
    抜糸までの期間は、刺激が強い食べ物や硬い食材を避けるようにしましょう。辛い料理やスパイスの効いた食べ物は、傷口に刺激を与え、痛みや炎症を引き起こす可能性があります。硬い食べ物も縫合部分に負担をかけるため、やわらかい食材を中心に選ぶのがよいでしょう。

オールオンフォー(All-on-4)の治療後

オールオンフォー(All-on-4)の治療後

オールオンフォー(All-on-4)の術後や抜糸は痛みますか?
痛みの感じ方は人それぞれですが、オールオン4手術の痛みは抜歯と同程度とされています。インプラントを埋め込むために顎の骨に穴を開ける必要があるため、その際に骨や周囲の組織が負担を受け、痛みや腫れが生じることがあります。
オールオンフォー(All-on-4)抜糸後の注意点はありますか?
上下で4~6本のインプラントを丁寧に磨くことが大切です。また、洗口液や液体歯磨きを併用して、より爽快な口腔環境を保つことも心がけましょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでオールオン4の抜糸についてお伝えしてきました。オールオン4の抜糸の要点をまとめると以下のとおりです。

  • オールオンフォー(All-on-4)は、顎の骨に4本のインプラントを埋め込み、それを基盤として片顎全体の義歯を支える革新的なインプラント治療法のこと。少ないインプラント本数で多くの歯をサポートできるため、効率性が高く、患者さんへの負担も軽減される
  • オールオンフォー(All-on-4)のメリットは、身体への負担が軽減されたり費用を抑えられたり、治療期間が短いこと。デメリットは保険が適用されない、治療可能な医院に限りがあること
  • オールオンフォー(All-on-4)の手術後に行う抜糸は、傷口の治癒具合を確認しながら適切なタイミングで実施される。縫合後7日〜10程過した時点で抜糸を行う

適切なタイミングとケアを守ることで、トラブルを防ぎ、インプラントを長く快適に使用するための基盤を整えられるでしょう。これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る