【2025年】安城市の小児矯正 おすすめしたい6医院

安城市で評判の小児矯正をお探しですか?
安城市は愛知県の市のひとつで、日本矯正歯科学会の認定医や日本小児歯科学会の小児歯科専門医が在籍しているなど様々な小児矯正の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、安城市のおすすめの小児矯正をご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
安城市で評判の小児矯正6医院
大見歯科医院(北安城駅徒歩1分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
名鉄西尾線 北安城駅 徒歩1分
JR東海道本線 安城駅 徒歩8分
愛知県安城市明治本町16-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~18:00
大見歯科医院はこんな医院です
安城市に開院されて30年以上になる大見歯科医院は、地域の方に親しまれる歯科医院として精度の高い治療技術ときめ細かなサービスを提供されています。できるだけ多くの方のかかりつけ医になるべく幅広い診療科目を取り扱われており、一般歯科から審美治療、矯正治療、予防治療まで対応されているそうです。
なかでも小児の矯正治療に力を入れられており、お子さん一人ひとりにストレスのかかりにくい治療方法を提案されています。口元の筋肉を利用する機能的矯正装置を使用されている点が特徴で、本来持っている噛む力や舌の力を引き出すことで、バランス良く綺麗な歯並びを獲得できるよう尽力されているそうです。
さらに、お子さんを通わせる保護者の方が安心できるようカウンセリングを重視し、患者さんとの会話を大切にするよう心掛けられています。お子さんの歯並びでお悩みの方は、まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。
大見歯科医院の特徴
お子さんの歯並びが気になるけど、小さいうちからの矯正治療に不安がある方も多いでしょう。大見歯科医院では、成長期の矯正治療はメリットが豊富にあると考えられており、小児の矯正治療に力を入れられています。
顎骨や歯の成長スピードを利用することで、効率的に歯並びや顎の大きさのバランスを調整できるそうです。小さなお子さんにもできるだけ負担のかからない治療方法を提供されているので、保護者の方も安心してお子さんの治療をお任せできるでしょう。
大見歯科医院
お問い合せ
おりひめ歯科(安城駅から車で10分)
あんくるバス:百石南 下車 徒歩1分
JR東海道本線 安城駅 車で10分
名鉄西尾線 南安城駅 車で10分
愛知県安城市横山町八左231-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
※予約優先制
おりひめ歯科はこんな医院です
安城市横山町のおりひめ歯科は、患者さんが「通うのが楽しい場所」を目指している歯科医院です。お子さんの将来を考え、一人ひとりに寄り添った小児矯正に力を入れています。
小児矯正では、歯並びの土台を整える初期治療を中心に行われており、お子さんのお口の状態を確認したうえで、適切な矯正治療の計画を提案されているそうです。小児矯正は比較的リーズナブルに始められるそうなので、お子さんの歯並びが気になる方は気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
院内にはキッズスペースや、ベビーカーのまま入ることができる広々とした個室診療室などを用意されています。小児矯正をご希望のお子さんはもちろん、小さなお子さんを連れての通院もしやすい歯科医院といえるでしょう。
おりひめ歯科の特徴
フォーエバー デンタルクリニック(三河安城駅徒歩17分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
JR東海道新幹線・JR東海道本線 三河安城駅 徒歩17分
愛知県安城市篠目町竜田108-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:00~18:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
※月曜日は月に1度、午前のみ診療しております。
※最終受付は午前診療12:00、午後診療17:15までとなります。
フォーエバー デンタルクリニックはこんな医院です
安城市篠目町のフォーエバー デンタルクリニックは、保護者の方のお悩みに寄り添った小児矯正を提供されている歯科クリニックです。全室個室の診療室で、プライベートな空間で治療を行われています。
特徴は、お子さんのお口の発育状態を確認したうえで、歯とお口の総合管理を行われている点でしょう。歯並びや骨格の検査に加えて、歯並びに悪い影響を与える癖の有無、むし歯や歯ぐきの状態なども総合的に確認されているそうです。お子さんに合わせた治療や予防を行われているので、歯並びだけでなく総合的に治療を受けたい方におすすめします。
診療は土曜日も18時まで行われており、院内はバリアフリーでキッズスペースを完備されているため、お子さん連れで通院しやすいでしょう。
フォーエバー デンタルクリニックの特徴
オリーブ歯科安城おとなこども矯正歯科(堀内公園駅徒歩8分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
- 駐車場あり
名鉄西尾線 堀内公園駅 徒歩8分
名鉄西尾線 桜井駅 徒歩10分
愛知県安城市桜井町薬師田15-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:9:30~12:00/14:00~16:30
オリーブ歯科安城おとなこども矯正歯科はこんな医院です
オリーブ歯科安城おとなこども矯正歯科は、コミュニケーションを大切にすることで、患者さんが安心して治療を開始できるようにサポートされている歯科医院です。特に、小児矯正治療に力を入れられています。
お子さんの成長を利用して顎を広げる拡大床に加えて、悪癖を正して口周辺の筋肉を整えるプレオルソやMFTを実施されているそうです。矯正装置を使用する際は、口腔内トラブルの発生を防ぐために、取り外して普段通りの自己ケアが行えるものを中心に選択されています。
また、小児矯正治療以外にも、むし歯や歯周病の治療に対応されているので、万が一、口腔内トラブルが発生した場合でも迅速に治療を受けられるでしょう。
オリーブ歯科安城おとなこども矯正歯科の特徴
安城ひがしやま歯科こども矯正歯科(新安城駅徒歩15分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 英語対応
- 駐車場あり
名鉄名古屋本線・名鉄西尾線 新安城駅 徒歩15分
愛知県安城市東栄町3丁目809-7
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:9:30~15:30
※予約制
※初診の予約最終受付は17:00(土曜日14:30)となります。
安城ひがしやま歯科こども矯正歯科はこんな医院です
安城ひがしやま歯科こども矯正歯科は、2024年に開院された歯科医院です。出っ歯や歯が凸凹しているお子さんへの小児矯正治療に対応されています。
お子さんのための矯正装置として、拡大床やチンキャップ、ブラケットワイヤー矯正装置を用意し、様々な矯正装置のなかから適したものを選択されているそうです。
プライバシーに配慮された個室を用意することで、万が一、お子さんが泣き出してしまうなどの不測の事態が発生した場合でも、周囲の人の目を気にする必要のない治療環境が整えられています。お子さんご自身はもちろん、保護者の方も安心して治療を受けられるのではないでしょうか。
安城ひがしやま歯科こども矯正歯科の特徴
いぬづか矯正歯科(新安城駅徒歩8分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 完全予約制
- 英語対応
- 駐車場あり
名鉄名古屋本線・名鉄西尾線 新安城駅 徒歩8分
愛知県安城市住吉町6-2-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
いぬづか矯正歯科はこんな医院です
いぬづか矯正歯科では、矯正治療を得意とされている歯科医師が小児矯正治療を担当されています。
様々な選択肢のなかから、お子さんの口腔内の状態やライフスタイルに応じた矯正装置を選択されているそうです。お子さんにとって負担の少ない矯正装置を選択されているため、無理なく治療を続けられるでしょう。
歯科医師は治療を開始する前に、現在の歯の状態や治療方法、目指すゴール地点での歯並びなどについて、お子さんと保護者の方に向けて丁寧に説明されているそうです。十分なコミュニケーションにより、不安を取り除いたうえで治療を開始できるように尽力されています。
いぬづか矯正歯科の特徴