FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 日本歯周病学会専門医・認定医のブログ(歯科)
  4. 虫歯・歯周病予防に必須!?デンタルフロスの効果とは 

虫歯・歯周病予防に必須!?デンタルフロスの効果とは 

 更新日:2023/03/27

こんにちは、東急田園都市線たまプラーザの日本歯周病学会認定歯周病専門医が在籍する歯医者「美しの森デンタルクリニック」院長の村野嘉則と申します。
みなさん、歯科医院に定期健診に行かれた際に、先生や歯科衛生士から一度はデンタルフロスの使用を勧められたことはありませんか?おそらく、ほぼ全ての方が経験されていると思います。
日本でも近年、予防歯科の普及には目覚ましいものがありますが、欧米に比べてデンタルフロスの普及率はまだまだ低いのが現状です。実際のところ、私どもが歯の診療にあたる中で歯周病の治療を希望して来院された患者様のなかで、フロスを毎日使用されている方の比率は少なく感じております。
「歯の間に食べ物が挟まることはないから、フロスなんてやらなくて平気!」「フロスすると出血するから怖いし、歯と歯の間が広がりそうでやだ!」このように思っている方も多いと思いますので、今回はなぜデンタルフロスが虫歯や歯周病の予防に必要なのか、詳しくお話しさせていただこうと思います。

 虫歯・歯周病の原因は何?

虫歯と歯周病はお口の中に住む細菌が原因となり引き起こされます。
虫歯はミュータンス菌と言われる細菌が、食べ物の糖質から酸を作り出して歯を溶かすことで生じます。歯周病はお口の中に棲んでいるジンジバリス菌などいくつかの歯周病原菌が原因となり引き起こされる歯の周囲組織の慢性炎症です。これらの細菌は、虫歯菌であるミュータンス菌が作り出したネバネバした物質を住処として増殖し、細菌の集合体であるプラーク(歯垢)となります。この細菌の住処であるプラークを落とさないと虫歯や歯周病になってしまうのです。
しかし、プラークは歯の表面にしっかりと付着しているため、うがいなどしても取り除くことは出来ません。歯ブラシやデンタルフロスを行う目的は、これらプラークを歯の表面から機械的物理的に擦り落とすことなのです。

 プラークコントロールとは

虫歯や歯周病にならないように、歯ブラシやデンタルフロスなどの清掃器具を用いて、歯の表面に付着したプラークを取り除く事を『プラークコントロール』と言います。虫歯や歯周病が発症しないレベルまでプラークを落とすことは、これらの病気の予防の為に最も重要な要素となります。
『プラークコントロール』にはご自身で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアがありますが、毎日ご自身で行うセルフケアが特に重要です。
私ども歯周病専門医の在籍する歯科医院では、歯周病の予防や治療のために来院された患者様には、必ず担当の歯科衛生士から歯ブラシやデンタルフロスなどの正しい使用方法を説明させていただき、トレーニングする時間を設けています。このトレーニングは歯周病治療に対する『プラークコントロール』の重要性を患者様自身で十分にご理解いただくことが最大の目的となります。プラークを一定のレベルで取り除くことができなければ、歯周病の治療に進まない場合もあります。何故なら、プラークコントロールが不十分な状態で無理に治療を進めても十分な治療効果が得られず、歯周病の再発やさらなる進行に繋がってしまうからです。

 プラークコントロールに必要な器具

歯ブラシ、電動歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシなどの器具を用いてプラークコントロールを行います。

 デンタルフロスとは

歯と歯の間を清掃する為のもので、弾力性のある細いナイロンのフィラメントをより合わせて作られています。経済性にすぐれているが少々テクニックが必要な糸巻き型と、初心者にも使いやすいホルダー型があります。

 歯間ブラシとは

歯と歯の間を清掃する為のもので、細い針金の周りにナイロン製のブラシをつけた物やゴム製のものなどがあります。歯と歯の間に隙間ができた場合に使用すると効果的に歯間部のプラークを除去できます。

 デンタルフロスと歯間ブラシ!?歯と歯のあいだの清掃はなぜ必要か?

お口の中に付着したプラークは、歯ブラシのみだと実際60%程度しか取り除くことができません。取り残したプラークの多くは、歯と歯の間に残ります。しかし、歯ブラシとともにデンタルフロスや歯間ブラシを併用することで90%近くのプラークを取り除くことができるのです。プラークコントロールの徹底のためにはデンタルフロスと歯間ブラシは必ず必要となります。
しかし、フロスや歯間ブラシも適切な使用方法を知らないと歯肉を傷付けたり、うまくプラークを落とせないなどの問題が起こります。また、様々な種類とサイズがありますので、清掃効率を上げるためには歯科医院で歯科衛生士や歯科医師に適切なものを選んでもらい適切な使用方法のトレーニングを受ける事が大切です。

 「歯の間に食べ物が挟まることはないから、フロスなんてやらなくて平気!」
「フロスすると出血するから怖いし、歯と歯の間が広がりそうでやだ!」

さて、このように思われている方もいらっしゃると思いますが、食事の際に食べ物が歯の間に挟まらなくても、細菌の塊であるプラークは歯と歯の間に侵入付着し増殖します。歯ブラシだけではこの歯と歯の間のプラークを完全に取り除くことは不可能なのです。また、フロスの際に出血される場合、その原因のほとんどが歯周病によるものです。歯周病の予防や治療に不可欠なプラークコントロールが疎かになっては、歯周病が進行してしまい、さらに歯茎が痩せてしまう恐れがあります。
食後毎回フロスなどを行うことが難しければ、1日1回の使用でも十分効果があります。可能であれば就寝前に一回で結構ですので、デンタルフロスや歯間ブラシを歯ブラシと共に併用しましょう。

 まとめ

歯周病や虫歯の治療と予防にとって、歯ブラシだけでなくデンタルフロスなどを使った歯間部のプラークコントロールは非常に大切なことです。使用する器具や方法などは、患者様一人一人異なるものです。適切なブラッシング指導などを受けたことのない方は、ぜひ一度かかりつけの歯科医院もしくは日本歯周病学会認定の歯周病認定医・専門医の在籍する歯科医院を受診いただき、ご自身にあった最適な方法を身につけてみてはいかがでしょうか。

この記事の監修歯科医師