FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. リテーナーをさぼったらどうなる?リテーナーの役割や装着する期間・さぼったときの対処方法も詳しく解説します

リテーナーをさぼったらどうなる?リテーナーの役割や装着する期間・さぼったときの対処方法も詳しく解説します

 更新日:2023/03/27
口を開ける女性

長期に渡る歯列矯正の治療後には、整えた歯並びを維持するための保定期間が必要になります。保定期間に使用するのがリテーナーという装置です。

リテーナーの装着は歯科医師の指示通りに行うことが、歯列矯正を成功させるために重要なポイントになります。では、装着をさぼった場合はどうなるのでしょうか。

今回は、リテーナーの装着をさぼった際のリスクについてまとめました。リテーナーの役割・装着する期間・さぼった際の対処法も併せて解説していきます。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

リテーナーをさぼったらどうなるの?

悩む女性
歯列矯正において、リテーナーが正しく使用されているかが予定通りの歯並びを維持するために重要なポイントです。

矯正治療の期間を終えたばかりの歯は、根元の骨が固まっておらず安定していない状態なため何もしないで放っておくと歯が動いてしまいます。

矯正された歯は、もとの歯並びの状態に戻ろうと後戻りを起こすのです。この後戻りを防ぐために保定期間が必要になります。

半日や1日リテーナーの装着をしなかっただけでも、後戻りを起こしてしまう可能性が高いです。後戻りを起こしてしまうとリテーナーが合わなくなってしまいます。

そのまま放っておくと歯並びや噛み合わせが悪くなってしまい、場合によっては矯正治療をやり直さなければならないケースもあるのです。

リテーナーの役割

笑顔の女性
リテーナーの役割は、矯正治療を終えたばかりで安定していない歯が動いてしまわないように固定をしておくことになります。

歯列矯正は装置を使用して歯を少しずつ動かして理想の歯並びにもっていく治療です。歯を動かした直後は歯の周りの骨が安定していません。

矯正後に何もしないでいると、歯は元の位置に後戻りをしてしまいます。歯が動いてしまうことを防ぐために使用する装置がリテーナーです。

リテーナーは長期間の装着が必要になります。リテーナーで噛み合わせを整え、矯正後の細かい調整をしながら正しい噛み合わせを作っていくのです。

矯正治療同様にリテーナーを装着して、歯並びを安定させることが重要になります。必ず歯科医師の指示通りにリテーナーを装着するようにしてください。

リテーナーの種類

矯正器具
保定期間に使用するリテーナーには固定式のものと着脱式のものと種類があり、それぞれに特徴・メリット・デメリットがあります。

固定式・着脱式それぞれの特徴は下記の通りです。

固定式

固定式のリテーナーは、細い針金を歯の裏側に装着して使います。歯の裏側に固定してしまうため、自分で取り外すことができないタイプです。

自分で取り外せない分、着け外しの面倒もなく装着を忘れてしまう心配もありません。針金は歯の裏側に通すため、目立ちにくい点もメリットになります。

ただ、針金の周辺には食べかすが残りやすい点がデメリットです。歯の裏側にあるため、歯磨きも難しく虫歯や歯周病になりやすいため注意をする必要があります。

固定式のリテーナーを使用する場合は日ごろから丁寧に歯磨きすることはもちろん、定期的に歯科医院でクリーニングをしてもらうことが大切です。

着脱式

マウスピース
着脱式は自分で取り外しが可能なリテーナーのことをいいます。着脱式のリテーナーの種類は下記の通りです。

  • ワイヤーで歯を抑えてプラスチックで歯茎を覆うベッドタイプ
  • 前歯のみを固定するホーレータイプ
  • 歯列全体を透明なマウスピースで覆うクリアリテーナー

自分で取り外しができるタイプは、歯磨きの際や食事の際に取り外すことができるため清潔な状態を保つことができます。

ただ、着け外しが面倒な点とうっかり装着を忘れてしまうケースがある点がデメリットです。着脱式のリテーナーは、患者さん自身の管理が必要になります。

装着方法・時間などを守り、装着し忘れたりさぼってしまったりしないように患者さん自身でしっかり管理をしていくことが大切です。

リテーナーを装着する期間

カレンダー
長い治療の後せっかく矯正装置を外したのに、また別の装置を装着しなければいけないのは面倒ではあります。

しかし、保定期間は矯正治療において大切な期間です。決められた期間と1日の装着時間をしっかり守って、後戻りを予防しましょう。

リテーナーの1日の装着時間と装着期間について解説していきます。

1日の目安の装着時間

時計
リテーナーの1日の装着時間は、歯の状態が安定するまではできるだけ長時間の装着が必要になります。基本的には1日20時間以上を目安にしてください。

飲食時や歯磨きの際は、リテーナーを外します。それ以外の時間は、就寝時も含めてリテーナーを装着したまま過ごすイメージです。

歯の状態が安定していくにつれて装着時間を短くしていきます。2年を過ぎるころには、夜間のみなどの装着になっていくことが多いです。

装着時間は、自己判断ではなく歯科医師の判断したうえで変えていくことになります。自己判断で、勝手に装着時間を短縮することはしないようにしましょう。

虫歯や歯周病を防ぐためにも、リテーナーは定期的に掃除をして清潔に保っておくようにしてください。

矯正と同じくらいの期間の装着が必要

リテーナーの装着は、矯正治療終了した直後から始まります。装着期間は個人差がありますが、1年~3年が一般的です。

歯を支える骨がしっかりするまで、最低でも半年~1年はリテーナーを装着することになります。目安は、矯正治療にかかった期間と同じと考えてください。

保定期間は長く感じるかもしれませんが、後戻りを防ぎ理想的な歯並び・噛み合わせを維持するために大変重要な期間です。

歯並びや口の周りの筋肉、生活習慣などは人それぞれ違います。そのため、歯の動き方は個人差があり、後戻りの出方も人によって変わるものです。

患者さんの状態によっては、保定期間が終わってからもリテーナーの装着をすすめられるケースがあります。

リテーナーをさぼったときのデメリット

頭を押さえる女性
歯列矯正において、リテーナーの装着は重要です。装着し忘れてしまったり面倒くさくてさぼってしまったりすることは、大きなデメリットになります。

リテーナーをさぼった際に起こる可能性があるデメリットは下記の通りです。

  • 歯が後戻りする
  • 装置が合わなくなる
  • リテーナーの作り直しが必要になる
  • 矯正治療のやり直しが必要になる

それぞれのデメリットについて、解説していきます。

歯が後戻りする

リテーナーの装着をさぼるデメリットは、歯が後戻りしてしまうことです。特に矯正治療が終わって間がない時期は、歯を支える骨が安定していません。

歯が動きやすい時期に、リテーナーを装着しないでいるとたとえ半日~1日でも歯が後戻りを始めてしまいます。数日さぼるだけで歯は簡単に後戻りするリスクがあるのです。

後戻りを防ぎ歯並びの状態を安定させるためにも、リテーナーは歯科医師の指示通りに装着し続ける必要があります。

装置が合わなくなる

頬を押さえる女性
歯が動いて後戻りをしてしまうと、リテーナーが歯に合わなくなってしまうのです。数日リテーナーを装着しないでいたあとに、再度装着した際に痛みがでてしまいます

短期間の装着忘れで、再度リテーナーを装着した際に少しキツイ程度なら、そのまま装着し続けても良いケースが多いです。

しかし、リテーナーを装着した際に強い痛みを感じる場合や装着しても奥まではまらない場合は歯の後戻りが進んでしまっている可能性があります。

リテーナーの作り直し

リテーナーをさぼったことで歯の後戻りが大きくなると、リテーナーが合わなくなり再度装着しようとすると痛くてできなくなってしまうのです。

長い期間装着をさぼってしまい、リテーナーが合わなくなった場合は調整をしなければいけません。調整でまかなえない場合は作り直しの可能性もあります。

リテーナーの調整も作り直しも有料です。高額な費用を支払って、矯正治療を行ったのにリテーナーをさぼったことで余分な出費が発生してしまう可能性があります。

矯正のやり直しが必要になるケースも

矯正器具のイメージ
リテーナーの作り直しでは対応が難しい場合や、長期間未装着で大きく歯が後戻りをしてしまった場合は矯正をやり直しが必要です。

リテーナーの調整や作り直しと同様に、再矯正には費用がかかります。再度矯正治療を行う場合は長い治療期間や、多額の費用が必要です。

余計な費用を発生させないためにも、リテーナーは決められた期間と1日の装着時間を守って使用するようにしましょう。

リテーナーをさぼったときの対処方法

両手で頭を押さえる女性
矯正後にリテーナーの装着をさぼってしまった場合の対処法は、どの程度後戻りが起きているかによって変わってきます。

ここでは、リテーナーをさぼってしまった際の対処法について解説していきます。

リテーナーを装着する

リテーナーを再度装着した際、少しキツイ程度で痛みなどがない場合は現在使っているものをそのまま使用してください。

リテーナーには後戻りしかけた歯を正しい位置に戻す役割も持っています。後戻りの度合いが、そこまで大きくなければリテーナーだけで対処可能です。

装着時に痛みがでて我慢できない場合を除き、現在のリテーナーをそのまま使用し続けても問題はありません。

主治医に相談する

リテーナーを再装着しようとしても、痛みが強い場合や奥までしっかりはまらない場合は後戻りの度合いが大きくなってしまっている可能性があります。

後戻りの度合いが大きくなると、現在使っているリテーナーが歯に合わなくなっているため使用し続けることができません。

リテーナーがはめられないといった場合は、主治医に相談をして適切な対処をしてもらってください。できるだけ早い段階で相談をすることも大事です。

リテーナーをさぼった期間が長くなればなるほど後戻りが大きくなってしまい、歯列矯正のやり直しをしなければいけなくなります。

リテーナーをさぼってしまった場合は、できるだけ早めに対処をするようにしてください。

リテーナーは矯正成功の重要なポイント!

口元を指差す女性
矯正後の歯は、何もしないで放っておくと後戻りを起こし、せっかく整えた歯並び・噛み合わせが悪くなってしまうのです。

リテーナーには、矯正後の歯が安定するまで固定をして後戻りを防ぐという大切な役割があります。リテーナーは矯正治療の仕上げのような存在です。

理想通りの歯並びと噛み合わせを手に入れるために、リテーナーの装着は必須といえます。リテーナーは矯正治療が成功するか否かの重要なポイントです。

編集部まとめ

鏡を見る女性
歯列矯正を終えて、リテーナーを装着し始めたころは食事と歯磨き以外はつけっぱなしで過ごす必要があります。この時期はとくに歯が動きやすくなっています。

最低でも半年〜1年はさぼってしまわないように、気をつけて過ごしてください。もし、サボってしまった場合は早めに対処をすることが大切です。

リテーナーの未装着期間が長くなってしまうと、リテーナーの作り直しや再矯正など余計な出費がかかってしまうケースもあります。

矯正治療を成功させるためにも、リテーナーの装着は歯科医師の指示通りに行うようにしましょう。

この記事の監修医師