FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. インプラントTOP
  4. インプラントコンテンツ
  5. インプラントの治療期間はどのくらい?治療の流れ・インプラント治療を受けるクリニックの選び方を解説

インプラントの治療期間はどのくらい?治療の流れ・インプラント治療を受けるクリニックの選び方を解説

 更新日:2024/01/24
インプラント

インプラント治療をしようと考えた時に、治療にどのくらいの期間がかかるのか気になる方もいるでしょう。

インプラントの治療期間を把握するには、インプラント治療の流れを知ることで、ある程度見通しが立てられます。

本記事ではインプラントの治療期間の目安から治療の流れ・インプラント治療を受けるクリニックの選び方について解説します。

これからインプラント治療を行うか悩んでいる方、インプラント治療をしようと決めたもののどのくらいの治療期間になるか気になる方はぜひ参考にしてみてください。

間瀬 慎一郎

監修歯科医師
間瀬 慎一郎(間瀬デンタルクリニック)

プロフィールをもっと見る
千葉県立木更津高校卒業。日本大学松戸歯学部卒業。日本大学松戸歯学部付属病院 歯科臨床研修修了。医療法人社団翆聖会 パール歯科医院 佐野 勤務
間瀬歯科医院 勤務。医療法人社団幸陽会 間瀬デンタルクリニック設立 理事就任。医療法人社団幸陽会 間瀬デンタルクリニック 院長就任

インプラントの治療期間はどのくらい?

インプラントの治療期間は最初の診察から治療が完了するまで半年から1年です。しかし個々の症例によって異なり、インプラントの治療する箇所やインプラントを入れる本数によって治療期間は変わります。
また、インプラント治療ではインプラントを埋め込んで骨を結合させますが、骨の状態によっても治療期間に差が生じます。骨の造成が必要な場合は、治療期間が長くなります。
インプラント治療の説明を受ける際には、治療期間の目安について確認しましょう。

インプラント治療の流れ

治療の流れ
インプラントの治療期間を考える上で、治療がどのような流れで行われるのかを知るのは大切なことです。
インプラント治療は、主に下記の流れで行われます。

  • インプラント体を埋め込む
  • 歯肉を縫合し安静期間をおく
  • 接続部分の連結治療と型取りをして安静期間をおく
  • かぶせ物をして治療終了

それぞれの治療手順で具体的にどのような治療が行われているのか、詳しくみていきましょう。

インプラント体を埋め込む

まずはインプラント体を顎の骨に埋め込むインプラント埋入手術を受けます。
インプラント治療には1回法と2回法の2種類の治療方法があり、1回法ではインプラントを顎の骨に埋めた直後にインプラントの一部もしくは上部にある部品が粘膜の上に露出します。2回法ではインプラントの上を完全に覆い、一定の安静期間を経たのち、インプラント上部の粘膜を再度切開してインプラント上部に部品をつける流れです。
インプラント体を埋め込む際には痛みが生じやすいため、麻酔が使用されることもあります。

歯肉を縫合し安静期間をおく

次に歯肉を縫合し、骨とインプラント体が結合するまで安静期間をおきます。2回法の場合はインプラント体を完全に埋め込ませるため、歯肉を縫合しますが、1回法の場合はインプラント体の上部を粘膜の上に露出させるので縫合しません。
そして安静期間を設けることで治療期間が長くなりますが、インプラント治療の成功率を高め、より長くインプラントをもたせるメリットがあります。
安静期間は下顎で3〜4ヵ月、上顎で5〜6ヵ月程度です。骨とインプラント体の結合具合によって安静期間が長短します。

接続部分の連結治療と型取りをして安静期間をおく

安静期間が終了したら、インプラントの上に義歯の土台となるための部分の連結治療を行います。連結治療が終了したら、型取りをして安静期間を再度おきます。型取りは口の中で行われ、個々に合った義歯を作り、更に安静期間をおきます。
この義歯が設置したときに合っていないと義歯自体が一部欠けてしまったり、脱落したりする可能性が高いです。加えてインプラント周囲の感染が発生することもあり、インプラントの喪失につながりかねません。そのためまずは仮歯を作り、噛み合わせや歯並びなどをチェックし、問題なければ最終的に使う義歯を作ります
型取り後は接続部分を結合させるため、2週間程度安静期間をおいてから次の治療に進みます。

かぶせ物をして治療終了

最後に完成したかぶせ物(義歯)をインプラント体の上部に設置して治療終了となります。初回の診察からここまでの治療で半年から1年の治療期間を要します。
治療自体はここで終了となりますが、その後定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスでは設置した義歯に不具合はないかを確認します。そうすることでインプラントが良好な状態が長期的に保たれます。

インプラント治療を受けるクリニックの選び方

クリニックの選び方
ここまでインプラント治療の流れについて解説しました。これからインプラント治療を始めようという方でも、治療の流れがわかると治療期間がかかることについて理解できます。
インプラント治療は長期にわたり何度もクリニックへ通院することになります。数多くのクリニックの中からインプラント治療を受けるためにはどのような視点で探せば良いのでしょうか。詳しくみていきましょう。

安全性の高い治療を行っているか

インプラントはリスクを伴う治療でもあります。安全性の高い治療を実施しているかどうかは重要なポイントです。
インプラントは骨とは強くくっつきますが粘膜とはあまり強くくっつかないため、自歯に比べ感染に弱いデメリットがあります。そのため口内環境を清潔に保ち、定期的にクリニックでメンテナンスが必要です。
また、インプラント治療中も手術によって出血が止まらない、神経を傷つけてしまったなどの可能性も否定できません。手術前にCT撮影などで十分に治療箇所の状態を調べたのち、治療にあたるクリニックを選ぶと良いでしょう。

CT撮影を行ってくれるかどうか

インプラント治療を始める前に様々な検査を実施しますが、CT撮影を行ってくれるかどうかもクリニックを選ぶポイントです。
従前ではインプラント治療を開始し、手術を行いながら歯科医の経験や勘などで骨や神経の位置を探っていました。今は、CT撮影によってレントゲン撮影では確認することが難しい骨の状態や神経の位置を立体的に把握することが可能です。CT撮影のデータをもとに安全にインプラント治療を行うため、事前にインプラント体の位置を決めたり、神経を傷つけない位置を探ったりします。
そのため、CT撮影を実施しているかどうかもインプラント治療を受けるクリニックを探すポイントといえるでしょう。

経験年数・症例数・成功率などはどうか

インプラント治療を行う歯科医の経験年数・症例数・成功率などがどうかも探すポイントになります。設備が整っていることも大切ですが、実際インプラントの治療を施すのは歯科医です。豊富な経験年数や数多くの症例数、高い成功率などであれば安心して治療を任せられるでしょう。
デンタルクリニックによっては担当医の経歴やデンタルクリニック内での症例紹介も行われています。特にデータで表記されているとより安心感が湧きます。
加えて、インプラント治療の質の向上を目的としている日本口腔インプラント学会などが認めているインプラント専門の医師は高い技術力と豊富な知識を兼ね備えているため、そちらも併せて確認できると良いでしょう。

治療に対する心配事をしっかり聞いてくれるかどうか

インプラント治療は骨にインプラント体を埋め込むため、一般の方の2割近くが怖さや不安を感じています。また保険適用が効かない自費診療のため、高額な治療費になることも不安要素に挙げられます。
状態によって変動しますが、一般的な費用は1本につき30万円~40万円ほどと言われています。
これらの不安を解消するためには、歯科医が親身になって治療に対する心配事をしっかり聞いてくれるかどうかが重要です。気軽に話ができる雰囲気があると前向きにインプラント治療へ取り組むことができ、それがより良いインプラント治療につながります。
そしてインプラント治療について相談をした際に、メリットだけでなくデメリットについても説明してくれるクリニックがおすすめです。加えて、インプラント治療だけでなく口内全体の状態を見極めてより良い治療法を提示してくれるところだとベストです。

インプラントを長持ちさせるためのポイントは?

歯とインプラント
長いインプラント治療を終え、見た目にも機能的にも快適になった状態をできるだけ長く維持したいものです。
インプラントを長持ちさせるには、自身の日常的なケアだけでなく、取り入れたいポイントがあります。それらのポイントをおさえることでインプラントをより長持ちさせることが可能です。詳しくみていきましょう。

定期的にメンテナンスを行う

インプラントを長持ちさせるポイントの1つ目として、クリニックへ定期的にメンテナンスを行うことです。
インプラント治療中はもちろん通院しますが、治療が終了しても定期的にインプラントの状態を確認してもらうことで異常があってもすぐに対応できます。また口内の清掃や普段行っているセルフケアの見直しも実施してくれることで清潔な状態を保てます。
メンテナンスの頻度としては、3ヵ月〜6ヵ月に一度の実施がおすすめです。そのためクリニックへの通院のしやすさも考慮すると良いでしょう。

保証システムのあるインプラントを選ぶ

高額でかつ長期にわたり行ったインプラントが数年で状態が悪くなってしまったとなると愕然としてしまうでしょう。もしもインプラントの状態が悪くなっても保証がついていることがあります。
インプラントは10年経過しても維持している確率が95%と非常に高いです。しかし、残りの5%ほどは何らかの異常とされ、再度インプラント治療が必要になるケースもあるでしょう。
そのため、保証システムがあるインプラントを選ぶことをおすすめします。保証期間は5年保証、10年保証が一般的です。

インプラント治療なら間瀬デンタルクリニックにご相談を

インプラントでお困りならご相談を
間瀬デンタルクリニックでは安心・安全なインプラント治療を実現するため、下記の3つのこだわりがあります。

  • インプラント専用のオペ室を完備
  • 院内CTやシミュレーションソフトの導入で安心・安全な治療を目指します
  • 日本口腔インプラント学会のインプラント専門の医師が在籍

それぞれのこだわりについて詳しくみていきましょう。

インプラント専用のオペ室を完備

間瀬デンタルクリニックではインプラント専用のオペ室が個室で独立しているため、周囲の目を気にすることなく、気軽に相談できる雰囲気で安心して手術を受けられます。

インプラント治療は納得できるまで歯科医とよく相談し、治療内容を決めていくことで、満足できる結果へつながります。
また、インプラントの手術時には静脈内鎮静法の導入を提案しており、半分眠ったままの状態で手術を行うため、「気が付いたら手術が終わっていた」という感覚です。そのため、手術後に眠気やふらつきが落ち着くまでオペ室でゆっくり休んでいただくので周囲を気にかける心配もありません。

院内CTやシミュレーションソフトの導入で安心・安全な治療を目指します

間瀬デンタルクリニックの器材
間瀬デンタルクリニックのインプラント治療では院内にCTを完備し、シミュレーションソフトを導入してデータに基づいた治療方法の提案を行っています。インプラントの手術前にCT検査で立体的に骨や神経の状態を事前に確認することで、インプラント治療におけるリスクを回避し、安心して手術を受けることが可能です。

またCT画像を専用のシミュレーションソフトにて解析することで、より詳しく口内の状態がわかります。

今まで手術することで把握できた骨の厚さや血管・神経の位置を、データによって事前に正確に把握できるため、手術前にさまざまなシミュレーションを行うことが可能になりました。

これにより医師の経験や勘といった曖昧なものではなく、データに基づいて手術でき、安全でクオリティーの高いインプラント治療を実現できます。

日本口腔インプラント学会のインプラント専門の医師が在籍

間瀬デンタルクリニック医師
間瀬デンタルクリニックでは、インプラント治療を日本口腔インプラント学会認定のインプラント専門の医師が担当します。

日本口腔インプラント学会とは、インプラント治療の質の向上による日本国民の健康増進を目的とし、専門の医師の育成を実施している機関です。専門の医師は学会が指定した研修施設で一定期間以上インプラント治療の研修を行い、学会主催の研修会に参加します。

そして筆記試験と面接試験に合格してインプラント治療に関する専門知識・技術が十分あると認められた先生を専門の医師に認定しています。

他にもインプラント治療時には生体監視モニターで全身管理を行う麻酔専門の医師・治療の補助を行うインプラント専門認定歯科衛生士・専任のトリートメントコーディネーターが在籍中です。

このように専門家が集結したチームで情報共有を行いながら、質の高いインプラント治療の提供を目指しています。

インプラント治療を検討されている方は、まず間瀬デンタルクリニックへ相談してみてはいかがでしょうか。

間瀬デンタルクリニックの基本情報

アクセス・住所・診療時間

JR内房線 青堀駅 徒歩5分

千葉県富津市大堀2-16-10

診療時間
8:45~17:45

※受付時間:8:30~17:30

この記事の監修歯科医師