FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 虫歯や虫歯治療後にホワイトニングを受けるときのポイント

虫歯や虫歯治療後にホワイトニングを受けるときのポイント

 更新日:2023/03/27

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯に付着したエナメル質の汚れを分解する治療方法です。虫歯がある状態や虫歯治療後の歯がある状態でも、ホワイトニングを受けることはできるのでしょうか。今回は、虫歯があるときのホワイトニングの方法や虫歯治療後の歯をホワイトニングしたいときに向いている方法についてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
今井 亮 (日本橋室町デンタルクリニック 院長)

ホワイトニングの基礎知識

ホワイトニングとは、遺伝や加齢による歯の黄ばみや、食生活やたばこなどで歯に付着した汚れを脱色し、白い歯に近づける治療方法です。ホワイトニングにはさまざまな方法がありますが「ブリーチング」を指すことが一般的だと言われています。ブリーチングは歯を削らなくても本来の白さに近づけることができ、薬剤を使用して歯の内側にあるエナメル質に含まれる汚れを分解する方法です。

汚れが気になったらその都度ホワイトニングの施術を受けることができるので、白い歯を維持したい人やエチケットケアとしても人気です。

ホワイトニングの施術方法

「ブリーチング」によるホワイトニングの方法には主に3つの種類があります。まずは「レーザーホワイトニング」です。クリニックなどで歯の表面に薬剤を塗り、特殊な光やレーザーを照射することで、歯の表面の汚れや内側の汚れを分解すると言われています。1度の施術で効果を実感しやすく、短期間でホワイトニングを進めたい人に向いている方法です。

2つ目は「ホームホワイトニング」です。自分の歯に合ったマウスピースを作成し、歯の表面に薬剤が付着するように装着します。自宅で行うことができ、繰り返し行うことでエナメル質の汚れを分解していくことができると考えられています。

3つ目は「インターナルブリーチ」です。虫歯の治療を行い神経がなくなった歯を白くすることができます。歯の詰め物を外して内側に薬剤を入れることで、歯を白くしていく方法です。

このような3つの方法から、自分に合ったものを選び、ホワイトニングを進めていくのが一般的です。

虫歯がある場合は治療を優先

現在、虫歯がある場合には歯のホワイトニングを受けることができるのか疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。虫歯があってもホワイトニングを受けることは可能ですが、できればホワイトニングの前に治療を終えることがおすすめだと言われています。

ホワイトニングをするときに使用する薬剤は、歯の内側のエナメル質に浸透することで漂白効果を発揮します。そのため、虫歯がある部分の刺激となり、しみたり痛みが出たりすることが考えられます。

また、虫歯の進行状況によってはせっかくホワイトニングを受けた歯を削らなければならないこともあります。ホワイトニングの効果を最大限に生かすためには、事前に虫歯を直したほうがよさそうです。

ホワイトニングを受ける前には口内環境を整える

ホワイトニングを受ける前には虫歯治療とあわせて、口内環境を整えることをおすすめします。歯の表面に汚れが付着しているままでは、歯の内側のエナメル質まで有効な薬剤が届きにくくなるそうです。また、せっかく歯の内側のエナメル質の汚れが分解されても、白さを感じにくくなってしまいます。

そのため、毎日のブラッシングはもちろんのこと、ホワイトニング前には歯の表面の汚れを取り除くクリーニングを受けることも視野に入れてみるといいかもしれません。

被せものをしている歯とホワイトニングの進め方

一般的なホワイトニングで使用する薬剤は歯の内側にあるエナメル質に作用するため、虫歯治療後のセラミックやプラスチックなどの被せものの色を白くすることはできません。そのため、ホワイトニングを受ける前の歯の色に合わせて被せものを作成すると、被せものの色だけが周囲の歯の色と異なり目立ってしまう可能性があります。

ホワイトニングを受ける予定がある場合は、ホワイトニングを受けた後の歯の色に合わせたセラミック素材などの被せものを作成することで自然な仕上がりに見せることができるようです。また、随分前に虫歯の治療をしておりセラミックやプラスチックなどの被せものの色が変色している場合も、ホワイトニング後の歯の色合いに合わせて作り直すほうがきれいに仕上がります。

銀歯の詰め替えもホワイトニングを受けた後がおすすめ

ホワイトニングを受けるときに、虫歯を治療した際の銀歯を目立ちにくくするための詰め替えを希望する人が多いようです。この場合も、歯のホワイトニングが終了してから詰め替えをすることをおすすめします。銀歯の代わりとなるセラミックなどの素材は、周囲の歯の色合いに合わせて作成されます。そのため、ホワイトニング後の歯の色合いに合わせたほうが、自然に仕上がります。

虫歯治療後の歯とホワイトニングの進め方

虫歯治療後の歯は、セラミックやプラスチックなどの被せものの処置が施されているものばかりではありません。虫歯の進行具合によっては、神経を抜いていても、自分の歯をそのまま残して詰め物をすることで処置できる場合があります。

このような神経が抜かれている歯や象牙質がダメージを受けてしまっている歯は、通常のブリーチングでは白くすることができないと言われています。そのため、歯を白くしたい場合にはセラミックやプラスチックなどの被せものをするか、他の方法でホワイトニングを行うか選択することが必要です。

神経がダメージを受けている歯には「インターナルブリーチ」

虫歯の治療で神経が抜かれていたりダメージを受けていたりする歯をどうしても白くしたい場合には「インターナルブリーチ」という方法があります。これは、一度詰め物を外して、歯の内側に歯を白くするための薬剤を入れる方法です。ブリーチングなどと組み合わせて受けることで、均一に歯を白くすることができると言われています。また、被せものとは異なり、自分の本来の歯をそのまま残すことができるところも特徴です。

一方で、通常のブリーチングと比べると歯が白くなりにくいとも言われています。他にも、歯の内側に直接薬剤を入れるため、歯の寿命が短くなるデメリットがあるようです。

ホワイトニングを受ける前には虫歯の治療が必要

ホワイトニングを受けることでエナメル質に付着している汚れを分解し、白い歯に近づけることができます。ホワイトニングを受けるときには虫歯の治療を済ませておいたほうが効果を最大限に生かすことができ、虫歯部分に薬剤が浸透したときの痛みやしみを防ぐことにも繋がるようです。

また、虫歯の治療が終わっているプラスチックなどの被せもの部分にはホワイトニング効果がありません。そのため、均一の白さを得るには、ホワイトニングを受けた後の歯の色合いに合わせた被せものを施すことがおすすめです。他にも、詰め物などの処置が施されている歯には、詰め物を外して内側から薬剤を入れるインターナルブリーチという方法があります。

今井 亮 歯科医師 日本橋室町デンタルクリニック 院長監修ドクターのコメント
ホワイトニングには様々な方法・種類があります。
各種方法に共通していることは、ホワイトニングする歯に虫歯があったり、表面が汚れている状態ではその効果を最大限に発揮することはできないことです。
虫歯があるまま施術すると、しみたり痛みがでる後遺症が残る可能性があり、汚れている状態で施術すると、かえって歯の色にムラが出てしまう可能性もあります。また、ホワイトニングできる対象はご自身の歯で、被せ物や詰め物などは白くなりませんのでホワイトニングをご希望であればしっかり検査を行い、治療計画をご相談のうえ施術されることをオススメします。
当院では「オフィスホワイトニング」・「ホームホワイトニング」・「デュアルホワイトニング」を行っております。
その方のお口の中の状態によってベストなホワイトニング方法をご提案させて頂いておりますので、是非一度ご相談ください。

 
監修ドクター:今井 亮 歯科医師 日本橋室町デンタルクリニック 院長

虫歯治療でおすすめの歯医者さん 関東編

日本橋室町デンタルクリニック

電話番号 03-6281-9696
住所 東京都中央区日本橋室町1丁目13-4 2F
アクセス 東京メトロ三越前駅 A4出口 徒歩3分
JR総武線 新日本橋駅 6番出口 徒歩5分
診療時間 【平日】9:30~13:30/15:00~19:00
【土曜】9:30~13:00
休診日 日曜日・祝日
URL http://www.nihonbashi-dc.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師