目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 審美歯科で出っ歯は治せる!出っ歯を治す治療法とは?

審美歯科で出っ歯は治せる!出っ歯を治す治療法とは?

 更新日:2023/03/27

出っ歯は顔の印象を大きく変えうるものであり、出っ歯であることを気にされている方も多いのではないでしょうか。

芸能人でも出っ歯を治療している人がいるように、審美歯科を利用することで、出っ歯を治すことが可能なケースも少なくありません。

出っ歯を治してきれいな歯並びを手に入れる方法についてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
大越 良隆 歯科医師 おおこし歯科クリニック 院長

出っ歯という状態

出っ歯といっても原因は様々で、文字どおり上の前歯が強く前に傾斜していたり、上の歯並び全体が前に押し出されたりする状態であり、これらを歯性と呼びます。

他にも下の顎が小さいことや、、下顎が極端に後ろにあることによって出っ歯に見えるといった、骨格性の問題ということもあります。

歯性である場合は幼少期の長期的な指しゃぶりや舌の癖で歯を前に押し出すなどの後天的要素、骨格性である場合は遺伝的要素が強いとされています。

出っ歯であることはいけないこと?

出っ歯で気をつけたいのは、いくつかの健康的なリスクを背負うこともあるという事です。

まず1点目はケガをしやすいということです。

歯が前に出ているため、一般的な歯並びの人よりも自分の歯で唇を傷つける可能性は大いにあります。

また、物に当たったり、ぶつかったりする衝撃で、ケガをしやすいのも事実です。

特に歯が当たり口を閉じられないほどの方はなおさらです。

2点目は、口を閉じにくいことで起こる典型リスクとしての口呼吸です。

口呼吸によって口腔内の唾液量が減り口の中が乾燥してしまうため、お口の洗浄機能が低下し、虫歯や歯周病になりやすいのです。

3点目が噛み合わせの悪さです。

歯が前に突出しているため、前歯でものを噛みづらいという人が多いようです。

その結果、奥歯への負担が過大となり、噛み合わせのバランスを崩してしまいます。

見た目だけでなく、機能的なリスクがある出っ歯は、治すに越したことはありません。

出っ歯の治療方法

出っ歯には、主に2種類の治療方法が取り入れられています。

その詳細と特徴についてご紹介します。

セラミッククラウン法

セラミッククラウン法とは歯を全体的に削り、その上からセラミックでできたかぶせ物をする治療方法です。

歯性である場合に用いられることが多くなります。

セラミッククラウンにはさまざまな色合いがあるため、自分の歯と照らし合わせながら人工歯の色を決定していきます。

それと同時に、歯を削ってサイズを測り、型取りをして仮歯を作成します。

仮歯ができる目安は、約2週間後。

再通院し、必要に応じて微調整をすれば終了となります。

そもそもご自身の歯の色が気になる場合には、ホワイトニングを併行して、ホワイトニング後その色に合わせてセラミッククラウンを作る方法もあります。

セラミッククラウン法によるメリット・デメリットとは?

セラミッククラウン法を行うメリットは、歯の色や白さを思い通りに再現し、美しい歯を仕上げることができるというところにあります。

色、形を思い通りにできることから審美性も高く、審美歯科の代表格ともいえるでしょう。

歯を出して笑うことに抵抗があった、仕事や日常生活において人と接することが多いという人に最適な治療法といえます。

また、セラミックの材質は陶器と同じであるため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。

歯肉となじみやすいため、周辺の歯に影響を及ぼすことも少なく、腫れや出血を伴うこともほとんどありません。

矯正治療に比べ、通院回数も少なく、短期間で出っ歯を改善できるというところがメリットです。

一方、デメリットとしては、歯を一定量全周にわたり削らなければならない、という事が挙げられます。

また、セラミッククラウンは健康保険適用外となるため、実費治療費がかかってしまいます。

治療費に関してはそれぞれの医院で異なるので、治療前に問い合わせてみると良いでしょう。

また、審美歯科という分野になるため、行っている歯科が少ないということもデメリットです。

さらに、セラミッククラウン法そのものが適応外となる人もいます。

例えば、乳歯にかぶせることはできません。

また、重度の歯周病がある場合や麻酔や鎮痛剤でアレルギーを起こした経験のある方も受けられません。

治療を受けられる人が限られているという点も、注意を払いたいポイントです。

歯列矯正

歯列矯正とは歯に特殊な装置を取り付け、時間をかけてゆっくりと歯を移動させることによって歯列を整える治療方法です。

出っ歯では、骨格性である場合に行われることの多い治療法です。

前歯に歯に器具をつけ、その間にワイヤーを通して治療を行います。

治療の流れとしてはカウンセリングをして歯の状態を説明してから、プラークコントロールを行います。

治療器具が入ると歯磨きがしにくくなるためです。

その後、口全体のレントゲン写真や歯の型取りなどを参考に細かいサイズの採寸を行い、矯正器具を挿入し治療が開始されます。

約1から2ヶ月ごとに通院し、歯の移動に合わせたワイヤーの調整を行いします。

ワイヤーを用いた矯正治療の平均年数は2から3年とされ、治療後もメンテナンスなどで定期的な通院が求められます。

また最近はマウスピース型の矯正治療も行われるようになりました。

ワイヤーを用いて行う矯正同様、マウスピースを交換しながら少しずつ動かしていきます。

これには適応症がありますので、しっかりと担当の先生と相談する事をおすすめいたします。

歯列矯正のメリット・デメリット

歯列矯正のメリットは、骨格からしっかりと治していくため、多くの場合、永年的に綺麗な歯並びが維持されるということです。

また、自分の歯を削るということもないため、歯そのものに傷はつきません。

さらに、年齢を問わずどの年齢でも受けることができるので、小学生や中学生も治療ができます。

またマウスピース型矯正では外から目立つ事はほとんどなく、人前に出られる方でもスムーズに受け入れていただけると思われます。

デメリットは、装置装着当初、痛みを伴うということです。

歯に外力が加わるためですが、数日で落ち着いてくる場合がほとんどです。

また、治療期間が長いこともデメリットとなります。

さらに、通常の矯正治療では矯正装置が見えてしまうのもデメリットの一つかもしれません。

治療中は装置をつけているため歯ブラシをするのも難しくなります。

歯科医院来院時には歯のお掃除の状況も確認してもらいましょう。

出っ歯を治して見た目や機能を改善

出っ歯を治すということは見た目だけでなく歯が本来持つ機能を改善し、自分の身体を守ることにもつながります。

治療を始めて、ご自身が抱えるお口の中のリスクに気付かれる方も少なくありません。

上記で述べましたように出っ歯の治療法には種類があります。

その治療法によって歯科クリニックを選択することが求められるでしょう。

出っ歯が気になる方、改善したいけれど迷われている方は、一度歯科クリニックでご相談をしてみてはいかがでしょうか。

そして治療法に納得してから歯科クリニックを受診されるといいでしょう。

監修ドクターのコメント

審美歯科には、「歯の見た目を美しくする治療」というイメージがあります。
また、そう考えているクリニックが一部にあることも事実です。
しかし私は、そう思いません。歯を白くするのはできて当たり前。
見た目にとどまらず、歯の機能や噛み合わせまで診ていかないと、せっかく白い詰め物にした奥歯を自損することも考えられるでしょう。
さらにいえば、発音・発語や全身の姿勢に関わる可能性も考えられます。
審美の意味するところには、お口の機能的な美しさも含まれるはず。
ぜひ、この観点をお持ちいただいたうえで、ご自身の希望と合致する歯科医院を選んでみてはいかがでしょうか。
他の方に与える印象も自ずと違ってくると思います。

 

監修ドクター:大越 良隆 歯科医師 おおこし歯科クリニック 院長長

審美歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

おおこし歯科クリニック

電話番号 03-5336-0390
住所 東京都杉並区西荻南2-21-4 B102
アクセス JR中央線 西荻窪駅 徒歩4分
診療時間 【平日】9:30~13:00/14:30~18:00
【土曜】10:00~13:00/14:30~18:00
※完全予約制
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://www.0054.info/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師