FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 子どもの歯科矯正はどちらを選ぶ?「矯正歯科」と「小児歯科」

子どもの歯科矯正はどちらを選ぶ?「矯正歯科」と「小児歯科」

 更新日:2023/03/27

子どものころから歯並びが悪い場合、将来的に口腔環境や健康に影響を与える可能性があることから、早いうちに歯科矯正をした方がよいといわれています。ただ、子どもの場合、子どもの口の中のエキスパートである「小児歯科」と矯正専門の「矯正歯科」のどちらの歯科医院がよいのか悩みがちです。子どもの歯科矯正を検討しているのであれば、小児歯科と矯正歯科の違いや、子どもの歯科矯正治療を行う歯科医院を選ぶ際のポイントなどは押さえておきたいところです。そこで、ここでは、子どもの歯科矯正の必要性とともに「小児歯科」と「矯正歯科」の違いやどちらの歯科医院がベストかについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
秦 敏久 歯科医師(医療法人 はた歯科 院長)

 子どもの歯列不正の現状


人の歯は、一般的には生後6ヶ月ごろから歯が生え始め、3歳ごろには上下で合計20本の乳歯が生えそろいます。初めに生えてくる乳歯には、永久歯が生えるスペースの確保や顎骨の成長など、永久歯列の重要な役割があります。しかし、乳歯は永久歯に生え代わることから、乳歯の歯並びや噛みあわせに対して関心が低い保護者が多い傾向があります。

子どもの4人に3人が歯列不正

子どもの歯列不正は、4人に3人ともいわれており、意外と多いのが現状です。多くなった背景には、アレルギーや喘息による口呼吸をする子どもが増えたことや、指しゃぶり、おしゃぶりの使用、食べ物をかみ砕いてのみ込む機能の低下による顎の発育不良などがあります。遺伝などの防ぎようのない理由で歯並びが悪くなっているケースもありますが、近年は顎の発育不良による子どもの歯列不正が多いと考えられています。

乳歯列期の理想の歯並び

永久歯の場合、歯と歯の間に隙間があると審美的には好ましくないとされています。しかし、乳歯歯列の場合、乳歯よりも大きい永久歯が生えてくることから歯と歯の間に隙間がある方がよいといわれています。つまり、歯と歯の隙間がない閉鎖歯列(へいさしれつ)や顎が小さいために歯並びが悪くなった叢生(そうせい)の場合、永久歯の歯並びも悪くなる可能性が高いです。

 子どもの歯科矯正のメリットと必要性

永久歯が生える前から歯列矯正をする必要があるのかと疑問に思う人もいるでしょう。しかし、子どものうちから歯科矯正することで得られるメリットは大きいと考えられています。

永久歯の抜歯するリスクの軽減

乳歯の場合、永久歯が生えてくると抜けてしまうものですが、歯並びが気になる場合、成長発育をしている子どものうちに永久歯が生えるスペースを作っておくことで、永久歯の抜歯を避けることができ、審美性の高い歯並びにできる可能性があります。

将来的なトラブルや骨格の歪みの予防

歯並びが悪さは、上下のあごの骨のバランスが悪さから来ていることが多いです。顎の骨は、小学校低学年の6歳~10歳くらいの時期に最も発育するとされており、そのタイミングで顎の不正を治しておけば、将来的に大きなトラブルを防げる可能性が高くなります。きれいな骨格を保った状態で顔が成長するため、骨格のゆがみを回避する効果も期待できます。

 小児歯科と矯正歯科の違い

実際に子どもの歯科矯正を行おうと思ったときに迷うのが「小児歯科」と「矯正歯科」です。適当な歯科医院を選べるよう「小児歯科」と「矯正歯科」の違いについて押さえましょう。

小児歯科

子どもの歯や口腔環境に詳しいのが歯科医院です。小児歯科では、成長発育期にある子どもを対象にしています。対象年齢に制限などはありませんが、0歳から5歳くらいまでの未就学児を対象にしているケースが多いようです。
虫歯の治療はもちろん、歯磨きの指導や定期検査といった虫歯の予防なども行ってくれる診療科で、成長発育による変化に適した治療を行えるのが小児歯科の大きなメリットです。歯並びや噛みあわせの治療も発育成長期にあったタイミングで行ってもらえることが多いとされています。

矯正歯科

矯正歯科は、名前の通り歯科矯正を専門としている歯科医院です。歯列矯正に関しては、小児歯科よりも専門性が高く、子どもの歯科矯正でも十分な矯正治療が受けられる可能性があります。しかし、大人を対象にしているケースがほとんどのため、子どもへの対応や治療に慣れていない歯科医がいる場合もあり、歯科医院選びでは注意が必要です。

 子どもの矯正治療を行う歯科医院を選ぶポイント

歯科医院は数多く存在しています。子どもの矯正治療について歯科医院で相談しようと思ったら、次のポイントを参考に病院を選ぶようにしましょう。

治療前でも詳しい相談が可能

矯正歯科は、療養の一環ではないため、全額自己負担が基本です。子どもの歯科矯正を考えていても、治療にかかる費用や期間、矯正歯科治療で抜歯をする可能性があるかなどを気にする保護者が少なくありません。中には、何の説明もないまま検査が行われて治療に進んでしまうようなケースがありますが、疑問などを理解してから治療するかどうかを検討したいという場合、検査をする前でも可能な範囲で説明したり、相談にのってくれたりする歯科医院を選ぶようにしましょう。

無理な勧誘がなく治療方針の説明も丁寧

相談してから治療をどうするのか迷う人も多いでしょう。そのとき、歯科医師などから無理にすすめられたりすることがなく、模型や口腔内のエックス線写真など、必要な資料をもとに治療方針について丁寧に説明してくれるかもひとつの判断ポイントです。

 子どもの矯正治療なら小児歯科がベスト


小児歯科と矯正歯科のいずれでも、子どもの矯正治療は行えるため、どちらを選択しても大丈夫といわれています。ただ、子どもの時期の矯正治療は、歯列不正を生じさせている原因の改善や予防が大切で、顎の骨や歯の発育成長にあわせて口の機能を健全にする必要があると考えられています。
小児歯科であれば、歯並びや噛みあわせなどの矯正治療と一緒にお口の管理も定期的にしてもらえます。どの歯科医院で子どもの矯正治療を受けようか迷っているのであれば、大人を対象とした矯正歯科よりも、子どもの矯正歯科に対する経験や実績があり、子どもの口の専門家である小児歯科の方がよいかもしれません。
どちらを選択するにしても、一度子どもと一緒に病院を訪れて、雰囲気や通いやすさなどを確認するとよいでしょう。

秦 敏久 歯科医師 医療法人 はた歯科 院長監修ドクターのコメント
当院では大人の矯正(成人矯正)、お子様の矯正(小児矯正)、非抜歯矯正、部分矯正、目立たない矯正など、様々な種類の矯正治療を提供しており、治療に使用する装置も「セラミックブラケット」「インビザライン」「NEO-CAP.SYSTEM(ネオキャップシステム)」「MEAW・GEAW」など、様々な種類のものをご用意しております。これらの治療方法・治療装置を選択する時には「患者様のご希望」を第一に考えて提案するようにしています。
特にお子様の矯正については夜寝ている間に治すネオキャップシステムについて充分にご説明させていただいております。お子様にとってできるだけストレスの少ない治療法が大切と考えております。
 
監修ドクター:秦 敏久 歯科医師 医療法人 はた歯科 院長

 小児矯正でおすすめの歯医者さん 近畿編

医療法人 はた歯科

電話番号 06-6769-0418
住所 大阪府大阪市平野区長吉出戸1-11-66 木村ビル201号
アクセス 大阪市営地下鉄谷町線 出戸駅 徒歩7分
診療時間 【平日】10:00~13:00/15:00~20:00
【土曜】10:00~13:00/15:00~18:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://www.hatasika.com/

 この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師