目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 虫歯を放置すると耳鳴りや肩こりなど全身に影響が起こる!? 悪化する前に歯医者を受診しよう

虫歯を放置すると耳鳴りや肩こりなど全身に影響が起こる!? 悪化する前に歯医者を受診しよう

 更新日:2023/03/27

「虫歯があるけどまだ小さいし、忙しいし、歯医者さんは時間が出来た時にでも行こう」そう思っている方はいませんか?
たかが虫歯と思ってしまいますが、虫歯は実は万病のもとにもなる以外にやっかいな病気。思っていたよりも中で進行していて、急に腫れたり、痛みが出たりと、思っていたよりも悪化していたということはよくあります。そこで今回は、虫歯を放っておいて悪化してしまうと、どういったことが起こり得るのか、またその場合の治療法についてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
高木 健一 歯科医師 医療法人社団健誠会 院長

虫歯の悪化により引き起こされる症状

虫歯の悪化により引き起こされる症状は、痛みや腫れといったものだけではありません。頭蓋骨全体、さらに全身に悪影響を及ぼすことがあります。さまざまな症状を引き起こす前に「あれ?もしかして虫歯?」と思ったら速やかに歯医者さんを受診しましょう。

頭痛・顎関節症

虫歯が進行してくると、どうしても虫歯のない歯を使うようになることから、次第に噛み合わせが悪くなります。徐々に顎やその周囲の筋肉に負担がかかるようになり、顎関節症や頭痛に発展していきます。顎関節症の症状としては、口が開けられない、口を開ける際に痛む、物を噛むと痛む、耳鳴りがする、肩こりといったものもあります。

さらに、虫歯の細菌が歯の神経を通って顎の骨にまで入ってしまうと、激しい痛み・発熱・大きな腫れなどを引き起こします。こういった症状まで進んでしまうと、歯の神経を抜いたり、顎の骨の治療したりということまで必要になることもあります。

副鼻腔炎

虫歯は、そもそも虫歯の細菌による細菌感染症です。虫歯になる細菌は何種類もありますが、主なものとして、ミュータンス菌とラクトバチラス菌が挙げられます。

顎の奥歯は副鼻腔と隣接、歯根の先や歯周ポケットから副鼻腔にこれらの細菌が入ってしまい、副鼻腔内が虫歯の細菌に感染することがあります。頰の痛み、頭痛、高い熱が出るといった症状が見られます。このように副鼻腔炎になってしまうと、なかなか治りにくく、抗生物質を服用することとなります。また重度の場合は抗生物質を飲むだけでは治らず、外科的処置が必要な場合もあります。

骨髄炎など全身疾患

虫歯の細菌が顎に広がってしまうと、骨髄が虫歯の細菌に感染、顎の骨がだんだんと化膿が広がっていきます。もちろん、痛みも強く、熱も高くなります。こうなってしまうと飲み薬では対応できず、抗生物質を点滴により入れていく必要があります。

虫歯の細菌は炎症を起こしやすいもので、海外では血流に乗って肺に感染し、敗血症で命を落としたケースも報告されています。心臓に感染すれば感染性心膜炎や心筋梗塞、脳に感染すれば脳腫瘍、脳梗塞などを引き起こす可能性さえあります。

アレルギー性疾患

手足の皮膚に水泡や嚢胞ができたり、爪が変形したりする掌蹠嚢胞症(しょうせきのうほうしょう)となることがあります。これはアレルギー疾患の一つといわれ、歯根部分の細菌が長期間に渡ってたまることにより起こるといわれています。

治療にはまずは虫歯を治し溜まっている膿や細菌を取り出すのと同時に、皮膚科で塗り薬などを処方してもらう必要があります。

悪化した虫歯の治療法

歯根部分や神経、顎などまで広く虫歯の細菌に侵されてしまった場合、皮膚科、内科など他の医療科の治療が必要となることがあります。しかし、ここでは歯科医療にスポットをあてて、歯医者さんでどんな治療が行われるのかについて解説します。

根管治療

根管治療とは、その名前の通り、歯の根管部分まで虫歯の細菌に侵され炎症などを起こした時に行われる治療方法です。根管とは歯髄のことで、歯の神経や血管を総称してそう呼びます。感染を放っておくと、 痛みが出たり、歯肉が腫れたりといったことが起こります。 さらに悪化すると、リンパ節も感染し炎症を起こし、発熱・倦怠感を招くことがあります。

根管治療とは、簡単にいうと歯髄(神経)を取り、歯の中の虫歯の細菌を取り除く治療のことです。しかし、虫歯の進行具合はひとそれぞれであり、歯の根の形状は複雑で小さく、きれいに細菌を取り除くのはなかなか難しいことです。そのため、各クリニックでは、レーザー治療、マイクロスコープによる治療、根管治療専用の削る機器などを使って、中の細菌を取り除く工夫を行っています。細菌を取り除いたあとは消毒、銀歯やセラミックといった冠でふさぎます。細菌がうまく取り除けていないと、歯髄炎が広がり再治療が必要となります。

インプラント

歯医者さんによって、歯を残すことが難しいと判断された場合には、歯を失ったあとの治療を考える必要があります。インプラント治療は、歯の対替治療としてよく使われている治療法です。

インプラント(人工歯根)は、その人工歯根を顎の骨に埋め込んで冠との留め具である上部構造を乗せ、その上に冠を乗せる治療方法です。天然の歯のようにしっかり噛め、ほかの歯に影響を及ぼすことも少なく、しっかり管理すれば数十年使うことも可能です。自由診療のため、費用がかかりますが、天然歯のように使えることから歯をなくした場合、インプラントを選ぶ人が増えてきています。医学的にかみ合わせの回復という概念からすると、歯を失った場合、一概には言えませんが、インプラントが一番適している治療法と言って良いでしょう。

入れ歯

虫歯で複数の歯をなくした時、一般的な治療法が入れ歯ですね。誰もが知っている治療法です。

通常の入れ歯はプラスチックのため、分厚く感じ、食べ物が美味しく食べられない、しゃべりにくい、違和感があるというデメリットがありますが、保険内で治療できるため治療費が安く、修理が必要な場合も修理がやりやすいというメリットもあります。そのほか、保険外の入れ歯で、見た目も美しく、シリコンなどを使っった柔軟性のある入れ歯もあります。

急に痛みが出たときの対処方法

もし虫歯が悪化してしまい、夜間や日曜・祝祭日などに激しい痛みが出たときは、歯科の救急外来や休日診療に行くという方法がよりよい方法ですが、近くにそういった医療期間がない場合には、次のような対処をしましょう。

直接患部を冷やす

氷嚢やアイスノンなどを使って頰から患部を冷やす方法がまず考えられますが、あまりに痛い時には氷を口に含んで直接患部(虫歯)を冷やすという方法もあります。痛みがある程度おさまったら、冷やすのをやめましょう。冷やすのは痛覚を鈍らせるため痛みに効果がありますが、あまり冷やしすぎると内部でしこり状になることがあります。

鎮痛剤を服用

冷やすことの次に手軽な対処方法が、鎮痛剤の服用です。一時的に、しっかりと痛みを和らげてくれます。鎮痛剤の種類は本当は歯科治療に向いたものもあるのですが、緊急の場合、家にある市販の鎮痛剤で十分です。まずは、注意事項をよく読んで服用するようにしてください。

何回も飲んでいると効果が薄れてきますので、なるべく早いうちに歯医者さんに行きましょう。

歯を確認

痛みのあるところに食べカスなどが詰まっていませんか?虫歯に食べカスが挟まることで、圧迫されて痛みが出ることがあります。手鏡などでしっかり確認してもし何か挟まっていたら、フロスや爪楊枝などでとりのぞきます。ある程度の痛みは取り除けるはずです。

ちなみに歯が痛いからと、その歯を指で揺すってみたり、爪楊枝でいじったりすることはNGです。

予防歯科で虫歯の悪化を防止

もし、虫歯があって黒い穴が見える、広がっているという人は、一刻も早く歯科医院を受診してください。たかが虫歯、と思っていると、大きな病気を招くこともあります。

忙しい現代社会、虫歯になってから歯医者さんに行くという人が多いかと思います。しかし、最近では、悪いところがなくても定期的にお口の中を歯科医師・歯科衛生士に見てもらって、アドバイスをもらったり、検診を受けたり、歯垢を除去してもらう「予防歯科」が注目を集めています。虫歯にならない予防措置だけでなく、虫歯の早期発見・早期治療を目指すというものです。いくつになっても自分の歯で美味しく食べられるよう、虫歯を放置することなく、しっかり歯のお手入れを行ないましょう。

高木 健一 歯科医師 医療法人社団健誠会 院長監修ドクターのコメント
虫歯の治療は先延ばしにして、良いことは残念ながら一つもありません。放置していくと、その歯だけでなく、その歯をかばい噛み続けた結果、周りの歯まで影響し、結果多くの歯を治療することになってしまいます。虫歯の治療は早期発見、早期治療が基本です。ただし、虫歯であっても非常に軽度の場合は削るという選択よりも経過観察の方が良い場合もあります。その際は定期的なメンテナンスが重要になってきます。ご自身に合うかかりつけ歯医者を見つけ、定期的にメンテナンスすることが、治療の重症化を防ぎ、口の中の健康を保てることになり、口の中が健康であるということは食生活や、人間関係も楽しめることにつながり、さらには健康生活の第一歩につながると思いますので、この機会に是非かかりつけの歯医者を見つけてみて下さい!
 
監修ドクター:高木 健一 歯科医師 医療法人社団健誠会 院長


虫歯治療でおすすめの歯医者さん 中部編

ケンデンタルクリニック

電話番号 0568-76-0011
住所 愛知県小牧市小牧3-555 ラピオ4F
アクセス 名鉄小牧線 小牧駅 徒歩5分
診療時間 【月〜土】10:00~13:00/15:00~20:00
【日・祝】10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 最終火曜日
URL http://www.ken-dental-clinic.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師