FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. インプラント治療後の気になる疑問!MRIの使用は可能?

インプラント治療後の気になる疑問!MRIの使用は可能?

 更新日:2023/03/27

MRIとは医療における検査機械の1つであり、身体に異常がないかを調べることができます。しかし、MRIは検査を受けるにあたりいくつか制限がありその1つが金属を体内に挿入していることです。

インプラント治療をした後でMRIを使用することができるのか不安になる方も多いのではないでしょうか。インプラント治療後にMRI検査を受けることができるのかについてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
松本 晃一 歯科医師(川口駅マツモト歯科 院長)

 MRIの特徴

MRIという機械

MRIとは(MRI=MagneticResonanceImaging)の略で、日本語では磁気共鳴画像診断装置と言います。似たような検査装置であるCTはX線を利用して画像をとるのに対してMRIは大きな磁石による強い磁場とFMラジオなどに使われるような電波を使って画像を得ます。

そのため、放射線による被ばくの心配がなく、小さい子どもから健康な方まで安心して検査を受けることができる機械となります。また、平面だけでなく縦、横、斜めからの画像や3D画像の撮影ができます。

検査は横になった状態で円状の機械に入り、30分ほどじっとしているだけで終わります。

MRI検査で分かる病気

MRI検査は全身に対して広く利用されており、役立っています。MRI検査で分かる病気は以下のようになります。

MRIが有効な疾患(一例)
脳神経外科・神経内科:脳腫瘍、脳血管性疾患(脳梗塞、クモ膜下出血)、変性疾患、脳奇形、外傷、脳ドックによる脳血管のスクリーニング検査

整形外科:骨軟部腫瘍、関節の靭帯損傷、半月板損傷など
消化器内科 肝・胆・膵の腫瘍性病変、胆道・膵管のスクリーニング検査など
小児科 :全身の異常
婦人科 :子宮、卵巣の異常
泌尿器科 :腎臓、膀胱、尿管の異常
耳鼻咽喉科 : 内耳、小脳橋角部、咽頭・口頭の異常
眼科 :眼窩や眼球内部の腫瘍など

MRIができない場合

MRIは誰しもができる検査ではなく、ある程度の制限があります。

確実にMRI検査を受けることができない人は心臓ペースメーカーを埋め込んでいる、金属製の心臓人工弁を使用している、除細動装置が入っている、人工内耳(移植蝸牛刺激装置)、人工耳小骨を使用している、神経刺激装置(深部脳刺激装置、TENS装置)を使用している、注入ポンプなどを使用している、骨成長刺激装置を使用している、磁力により装着する義眼や磁力部分が着脱不能な義歯、冠状動脈等に磁性体のステント挿入後2ヶ月未満の場合となります。

また、病院によってMRI検査を受けることができない可能性がある人は脳動脈瘤手術による金属クリップやコイル等が入っているが金属の材質が分からない、その他の金属が体内にあり材質が分からない、閉所恐怖症、刺青のある人となります。

 インプラント治療後にMRI検査を受けることができるのか?

ここで気になるのは、金属を挿入して治療を行うインプラント治療をした後にMRIを使用した検査を受けることができるのかどうかということです。インプラント治療後のMRI検査は実施可能なのでしょうか。

一般的なインプラントであれば問題なし

一般的なインプラント治療を行っていればMRIによってインプラントが発熱、破損する心配はありません。また逆にインプラントによってMRIが破損するという心配もありません。

一般的なインプラントとはチタンあるいはチタン合金を用いたインプラントのことを指します。近年ではインプラントに様々な種類があり、純チタンや合金純チタンの他にもチタンニッケル、酸化アルミニウムなどを使用していることもあります。

しかし、これらの材質は全てMRIを使用しても問題のないものとなります。そのため、インプラント治療後も安心してMRI検査を受けることが可能です。

要注意したいインプラント治療

どの材質でも問題が無いと述べましたが、1種類だけ注意しておきたいことがあります。それは、歯に埋め込むインプラントの材質がチタンあるいは合金チタンなど安全なものを使用していたけれど、上に乗せるかぶせ歯に磁石アタッチメントデンチャーを使用しているという場合です。

磁石アタッチメントデンチャーとはインプラントに磁石を吸着させる作用のある金属(キーパー)を取り付けて磁石を埋めた入れ歯を装着するという方法です。使用する磁石は非常に小型の磁石ですが吸着力が高いことが特徴です。

一般的なインプラント治療よりも費用が安価で抑えられることや着脱が簡単、針金を使わないので見た目がきれいで違和感が少ないという点から人気のある治療法となります。

しかし、この治療では、ここまで申し上げてきたように磁石を使用しています。MRIも磁力を利用して画像を得るため、この磁力同士が共鳴してしまいます。その結果、かぶせていた歯がMRIにくっついてとれなくなってしまった、または破損の原因となるなどの理由によってMRI検査を受けることができません。

磁石アタッチメントデンチャーの使用者がMRI検査を受ける方法

とはいえ、身体の異常を調べるためにMRI検査を受けなければならないこともあります。予定の検査であれば事前に治療をしてくれた歯科を受診し、処置を施してもらうことでMRI治療を受けられることがあります。

しかし、急に検査をするとなってしまった場合は検査を受けることができないため、医師に磁力アタッチメントデンチャーを使用しているということを必ず伝えましょう。MRIは顔の部分に機械が当たらなくても部屋自体が強い磁力で満ちていますので、部屋に入っただけでインプラント治療した部分に多大な影響を及ぼす可能性があります。

顔の検査ではないからといって申告せずにMRI検査の部屋に入室しないようにしましょう。また、磁力アタッチメントデンチャーをとったとしてもインプラントに磁石を吸着させるキーパーがついているため、歯科で処置を施してもらわないと検査はできません。また、検査がもしも受けられたとしても画像が乱れ、正確な画像をとることができない場合もあるので注意しましょう。

また緊急搬送されて自分の意識がない中でMRI検査をされてしまわないように家族など身近な人にはインプラント治療を行い磁力で固定する材質を使用しているということを伝えておくのも良いでしょう。

 治療時には総合的に考えた上での検討が必要

インプラント治療そのものはMRI検査を受けることができるため、安心して治療を行うことができます。しかし、歯をかぶせる方法によってはMRI検査を受けることができなくなるあるいはMRIを受けるための処置が必要となる場合もあり、時間や費用が掛かってしまうこともあります。

しかし、磁力を利用したかぶせものにもメリットはあります。自分の今後などを総合的に考えたうえで、かぶせる歯は検討することが望ましいでしょう。

また、小さな部品だから小さな磁力であろうという油断は禁物です。MRIはヘアピン1本をも吸着し、機械を止めても剥がせないというくらい強力な磁力を持っています。必ず、インプラントに磁力を使用している場合は申告することを強くお勧めします。

松本 晃一 歯科医師 川口駅マツモト歯科 院長監修ドクターのコメント

当医院ではインプラントの治療に対して、CTをとってきちんと検査をして、安全性を確かめてから治療を行っています。
お子様からご高齢の方まで、それぞれの年代に合わせた治療をご提案し、ご家族皆様が安心して通院頂けるような歯科医院を目指します。
お口の中でお困りのことは是非お気軽にご相談下さい

 

監修ドクター:松本 晃一 歯科医師 川口駅マツモト歯科 院長

 インプラント治療でおすすめの歯医者さん 関東編

川口駅マツモト歯科

出典:http://ksm-dental.com/

電話番号 048-257-0303
住所 川口市栄町3-10-8 青木ビル2階
アクセス JR京浜東北線 川口駅 徒歩4分
診療時間 【平日】10:00~13:30/15:00~20:00
【土曜】10:00~13:30/15:00~19:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://ksm-dental.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師