FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者コンテンツ
  4. 歯科クリーニングのメリットは?頻度・費用相場・歯科医院の選び方をご紹介

歯科クリーニングのメリットは?頻度・費用相場・歯科医院の選び方をご紹介

 更新日:2023/09/27
歯科衛生士と患者

歯科クリーニングは、専門の歯科医師や歯科衛生士によって口腔内の清掃・歯垢・歯石などの除去をすることで歯周病や虫歯の予防をすることができます。

歯石は自宅での歯磨きでは完全に取り除くことができず、歯科医院での専門的なクリーニングが必要となってきます。

  • どのくらいの頻度で通えば良いのか?
  • いくらかかるのだろう?
  • 歯医者はいっぱいあるからどこに行けば良いのだろう?

ここでは、歯科クリーニングのメリット・頻度・費用相場・歯科医院の選び方についてご紹介します。

甘利 昌彦

監修科医師
甘利 昌彦(甘利歯科医院)

プロフィールをもっと見る
昭和大学歯学卒業後、都内の開業医に勤務したのち、1990年「甘利歯科医院」を千葉県鎌ケ谷市に開業。2001年に幕張本郷に「すずらん歯科診療所」を開業し、2005年に医療法人社団「泰望会」を設立する。「美しい歯と笑顔でいつまでも若さを保つ」を目標のひとつに掲げた「日本アンチエイジング歯学学会」の会員で、同学会の「バクテリア・セラピスト」に認定されている。

歯科クリーニングのメリットは?

メリット
歯のクリーニングのメリットは以下の通りです。

  • 虫歯予防になる
  • 歯周病予防になる
  • 歯の美しさを保てる
  • 口臭予防ができる

歯科クリーニングをすることで、虫歯や歯周病のリスクを軽減させることができます。
歯が黒くなる歯石は、見た目でその人のイメージも悪くなります。
原因は、食べ物の残渣や唾液中の細菌が付着し歯垢が発生することで黒くなるといわれるからです。
一度歯石ができてしまうと、歯磨きだけではきれいにすることは難しくなりますので、歯科クリーニングによって、審美的効果が期待できます。
歯の表面に付着した歯垢やステインを取り除くことで、本来の歯の白さを回復します。
美しい白い歯は、自然と人を笑顔にすることができるでしょう。
歯石だけでなく口臭にも影響がありますので定期的な歯科クリーニングで予防をしましょう。

虫歯予防になる

歯科クリーニングをすることで、歯垢や歯石をしっかりと取り除くことができれば、虫歯の予防につながります。
歯垢は細菌の集まりといわれ、酸を生成しますので歯のエナメル質を溶かしてしまいます。
歯石ができてしまうと、さらに細菌が繁殖してしまうのです。
歯科クリーニングによってこれらの堆積物を除去することは、虫歯のリスクを低減することに役立ちます。
歯科医師や歯科衛生士からアドバイスを受けることができますので、正しい歯磨きの方法・清掃の方法・口腔ケアの指導などで虫歯を予防しましょう。

歯周病予防になる

歯垢や歯石を取り除くことで、歯周病予防にもつながります。歯垢や歯石をそのままにしておくと歯茎などが炎症を起こします。
先述したように、歯垢は細菌の集まりです。細菌は歯を支える骨も溶かしてしまいます。この病気のことを歯周病といいます。
歯垢は歯磨きでも落とせますが、歯石は歯磨きだけでは落とせません。
歯石は歯垢(プラーク)が長期間にわたって歯の表面に蓄積して硬くなった状態のことです。
歯の表面に固くくっついてしまうため、歯磨きをきちんとしていても取り除くことは難しいといわれています。
歯科医院では、ルートプレーニング(歯根面の滑らかにする処置)、超音波スケーラー(超音波で振動する器具)などを使用して歯石を除去します。
プロによる専門の器具を使用することで、しっかりと歯石を除去することが可能になるのです。
歯科クリーニングで歯石もしっかりと落とし、歯周病予防につとめましょう。

歯の美しさを保てる

歯磨きで落としきれなかった歯の汚れは、着色することで歯の黄ばみの原因となります。
黄ばみの大きな原因は食べ物や飲み物に含まれている、ステインです。
ステインは歯の凹凸に入り込むことで、付着し歯の表面の色を変化させてしまいます。
黄ばみや汚れが原因で虫歯になってしまうと、天然歯の美しさを取り戻すことはできません。
歯科クリーニングで、着色汚れをきれいに取り除くことで歯の色がワントーン上がり美しさを保つことができるのです。

口臭予防ができる

プライベートや仕事でも人前で話す機会の度に、気にしてしまうのが口臭です。
相手の表情で「もしかして口臭い?」など、思ったことはないでしょうか?
実は歯科クリーニングで、口臭を軽減することができます。
歯科医院の専門家にクリーニングをしてもらい、口内の細菌や歯石を除去することで気になる口臭を改善・予防することが可能です。

歯科クリーニングの適切な頻度は?

頻度
歯科クリーニングへ通う頻度は、その人の症状によってさまざまですが年に2回の定期的なクリーニングが推奨されています。
歯科医院でクリーニングを行うと細菌は少なくなりますが、セルフケアでは磨き残しが発生しますので気をつけましょう。
クリーニングをおこなった時に、自分の口腔内の状態にあわせて適切な頻度を歯科医院に確認してみることをおすすめします。
口腔内の状態が良い人は、半年に1回です。
歯に汚れが付着しやすく、細菌が多い人は2か月に1回などさまざまです。

一般的な頻度

虫歯菌や歯周病菌により発生する細菌数は、歯科クリーニングによって減少しますが再び増殖を繰り返します。
口腔内の細菌数は、完全に「0」になることはないのです。
細菌数がもとに戻る期間は、一般的には2〜3ヶ月といわれています。
日本では年に2回の定期的なクリーニングが推奨されていますが、個人の口腔内の状態によって異なる場合もありますので、歯科医師と相談することをおすすめします。

歯周病の方の頻度

歯周病の方の歯科クリーニングの頻度は、歯周病の状態によって異なります。

  • 歯肉炎:歯周病の初期段階といわれ、歯茎が赤くはれて出血がしやすくなる病気です。
  • 軽度の歯周炎:歯周ポケットが深くなってしまい歯茎が委縮する症状をいいます。
  • 中度の歯周炎:歯周ポケットがさらに深くなることで、歯が揺らいでしまう状態です。
  • 重度の歯周炎:さらに症状が悪化し、歯周ポケットが深くなりすぎて歯が抜ける可能性が高くなります。

歯肉炎の方は、症状の進行を確認するためにも3か月に1回の通院がおすすめです。
軽度から重度の方は、自分の通っている主治歯科医の指示に従うことが重要ですが1〜3か月に1回の通院をおすすめします。

たばこを吸っている方の頻度

たばこを吸うことによって、口腔内のさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
たばこのタールに含まれる物質が歯の表面に付着することで、黄ばみが発生し茶色く変色することがあるからです。
また、表面に付着する歯垢(プラーク)や歯石(タタール)が増加することで歯肉炎や歯周病のリスクが高まります。
喫煙者は、通常よりも口腔内に悪影響を及ぼすリスクが高くなりますので2〜3か月に1回の通院をおすすめします。

歯石が気になる方の頻度

歯石が気になる方は、見た目にも敏感な方が多いといわれています。
歯石は、歯垢(プラーク)が長期間にわたって歯の表面に蓄積し硬くなり変色しますのでセルフブラッシングで落とすことはできません。
虫歯になる原因にもなりますので、気になる方は一般的な1年に2回の頻度ではなく3か月に1回の通院をおすすめします。

虫歯になりやすい方の頻度

虫歯になりやすい方の原因は、1つではありません。
正しい歯磨きをおこなっていなかったことで、歯垢(プラーク)が歯の表面に蓄積し虫歯になりやすく注意が必要です。
歯の質がもともと脆弱な場合や、歯の表面に溝や凸凹がある場合は虫歯になりやすいといわれています。
また、遺伝的要因として特定の遺伝子や家族内での共有された行動習慣によって虫歯のリスクが高まります。
そのように虫歯になりやすい方は、口腔内の状況が悪い場合が多いので1〜2か月に1回の通院を心がけてください。

着色汚れが気になる方の頻度

歯の着色汚れは、飲み物やタバコの喫煙、不十分な歯磨きなど要因はさまざまです。
正しい歯磨き方法、自分の歯の状況を確認するためにも口腔内の健康状態を歯科医院で調べてもらいましょう。
症状に応じて、医師と相談のうえ自分にあった治療方法をきめましょう。
通院頻度に関してはその人の症状に応じて、適切に判断することが重要です。

歯科クリーニングの費用相場

費用相場
歯科クリーニングの費用は、歯科医院や立地している地域、クリーニングの内容によって異なります。
クリーニングをしてみたいけど、値段が心配。
保険適用クリーニングと自由診療クリーニングにはどんな差があるのだろう?
そのような疑問について解説します。

保険適用の場合の費用

保険診療の範囲内のクリーニングは、内科や外科などの総合病院と同じく3割負担の費用になります。
しかし、歯科クリーニングの保険適用は歯周病・歯肉炎・歯槽膿漏などの治療として扱う場合のみ適用されますので実施する内容を事前に確認してください。
保険適用でクリーニングする場合の費用相場は、4,000円前後といわれています。
費用には、治療目的のため処置前に実施される検査費用も含まれています。

自由診療の場合の費用

自由診療のクリーニング費用は、歯科医院により独自の料金設定があります。
それぞれの病院で、自由に金額を設定することができるのです。
そのため、高額な費用がかかる場合もありますので通院予定の歯科医院の料金を調べておきましょう。
口腔内の健康状態に合わせて医師と相談のうえ、治療方法を選ぶことが重要です。
保険診療と違い、患者様のさまざまな要望に応えてくれますので専用の洗浄方法やホワイトニングの追加なども柔軟に対応してくれます。
歯科医院によって、新しい器具での治療も可能となりますのでホームページなどで設備に関しても調べておきましょう。
価格の目安としては、14,000〜15,000円程度と治療内容によって幅が広くなっています。

歯科クリーニングを行う歯科医院の選び方は?

選び方
歯科クリーニングを行う歯科医院を選ぶポイントは以下の通りです。

  • 家の近くか、通勤途中など通いやすい場所にある
  • 清潔感があり設備が整っている
  • 担当医制の歯科医院
  • 予約制で、待ち時間が少ない
  • 料金体系の明確化

そのうえで、保険適用・自由診療のメリット・デメリットを事前に十分な説明をしてくれる歯科医院を選びましょう。

歯科クリーニングのご相談は甘利歯科医院

歯科クリーニングのご相談は甘利歯科医院
今回は、歯科クリーニングのメリットや頻度・費用相場・歯科医院の選び方について解説してきました。
歯科クリーニングを定期的に行うことで、虫歯や歯周病の原因になる菌の増殖を防ぎ予防につながります。
いつまでも美しいきれいな自分の歯を保つことで、より健康的な毎日を過ごすことができます。

予防治療にも力をいれている甘利歯科医院

甘利歯科医院は、長年にわたり小学校の校医として学校健診なども担当しながら地域に貢献してきました。
昔に比べて虫歯の子どもは減っていますが、歯並びが悪くなっているとの印象をもっています。
予防治療に非常に力をいれていますので、歯科矯正・虫歯予防のためにも定期的に歯医者に通う習慣をつけることを推奨しています。
院内にはキッズスペースも併設されておりますので、お子様の治療だけでなく小さいお子様連れの方も安心して通院することが可能です。
診察室はパーティションで仕切られているのでとなりの患者様を気にする必要がありません。
プライベート空間を保つことで、ストレスフリーな治療を受けることができるのです。

スケーリングとPMTC

甘利歯科医院では予防治療として、スケーリングPMTCを行っています。
スケーリングは専用の機器を使って歯石を落とすことをいいます。PMTCはプロによる歯のクリーニングです。
歯と歯の間にたまった汚れ・歯の表面についた着色汚れなど、歯磨きでは落としづらい汚れを取り除いてくれます。
一度失った歯は元にはもどせません。
甘利医院は自分の歯を1本でも多く残すために、予防治療に力をいれている歯科医院です。
新たに、リップエステとフェイシャルエステも取り入れるなど様々な工夫を実践しています。
興味のある方は是非来院してみてください。

アクセス・住所・診療時間

東武野田線・新京成線・北総線 新鎌ヶ谷駅 徒歩10分
新京成線 初富駅 徒歩5分

千葉県鎌ケ谷市中央1-8-16

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:00

※14:00~17:00

この記事の監修科医師