監修医師:
松澤 宗範(青山メディカルクリニック)
2014年4月 慶應義塾大学病院初期臨床研修医
2016年4月 慶應義塾大学病院形成外科入局
2016年10月 佐野厚生総合病院形成外科
2017年4月 横浜市立市民病院形成外科
2018年4月 埼玉医科総合医療センター形成外科・美容外科
2018年10月 慶應義塾大学病院形成外科助教休職
2019年2月 銀座美容外科クリニック 分院長
2020年5月 青山メディカルクリニック 開業
所属学会:日本形成外科学会・日本抗加齢医学会・日本アンチエイジング外科学会・日本医学脱毛学会
表皮母斑の概要
表皮母斑(ひょうひぼはん)とは、生まれつきもしくは幼少期に皮膚の角化細胞が過剰に作られることで発症するあざ(母斑)です。新生児の1,000人に1人が発症すると考えられていますが、原因はわかっていません。
表皮母斑は自然に消滅せず、体の成長と共に大きくなります。表皮母斑は基本的に良性の病変であるものの、まれに悪性化するリスクがあります。そのため、定期的な経過観察や必要に応じた治療が推奨されます。
表皮母斑の見た目は茶褐色で、ざらざらとした表面が特徴です。皮膚の一部が盛り上がり、イボのような形を形成します。表皮母斑は身体の一部にできる「疣状(ゆうじょう)母斑」、疣状母斑よりも広範囲にできる「列序性(れつじょせい)母斑」、皮膚の炎症をともなう「炎症性線状疣贅状(えんしょうせいせんじょうゆうぜいじょう)表皮母斑」の3種類に分類されます。
疣状母斑は手足や一部にできるため、限局性母斑とも呼ばれる表皮母斑です。さらに、広範囲に母斑ができる列序性母斑は規則的に母斑が広がることを特徴としています。炎症性線状疣贅状表皮母斑は赤みのある母斑が特徴で、痒みもともないます。
治療は外科的手術が一般的で、組織を全て除去できれば再発リスクはありません。小児期でも手術は可能ですが、症例によっては全身麻酔が必要になる可能性もあります。手術によって皮膚の欠損が大きくなる広範囲の表皮母斑にはレーザーでの除去が有効です。レーザー治療は皮膚の瘢痕化(はんこんか:組織の修復過程で起きる皮膚の盛り上がり)も起こりにくいため見た目がよくなる治療といえますが、再発リスクがある点がデメリットといえます。
表皮母斑と似た疾患として脂腺母斑が知られていますが、頭部にできる点で表皮母斑と異なります。扁平母斑も表皮母斑と同じ茶褐色で似た病気ですが、母斑の触感などが異なります。
(出典:一般社団法人 日本形成外科学会「脂線母斑・表皮母斑」)
表皮母斑の原因
表皮母斑のはっきりとした原因は解明されていませんが、特定の遺伝子変異(例:FGFR3、PIK3CA、HRAS、KRASなど)の関与が示唆されています。
これらの遺伝子変異は、胎児の発生段階でのモザイク変異として起こると考えられています。
表皮母斑の前兆や初期症状について
表皮母斑は出生児や小児期に発症する皮膚の病気であり、目立った前兆はありません。初期症状では小さな茶褐色の母斑が胸などの皮膚に生じ、身体の成長とともに徐々に大きくなります。
母斑の表面は隆起しザラザラとした触感が特徴です。疣状母斑では身体の一部に発症しますが、列序性母斑はあらゆる部位に母斑が広がります。まれに腫瘍化するケースもあります。
表皮母斑の検査・診断
表皮母斑の検査として、まず視診・触診をおこないます。視診では表皮母斑の特徴である茶褐色の組織を確認し、ザラザラしているかどうかなどを確認します。
視診・触診での臨床検査とともに、病理検査も必要です。母斑には表皮母斑のほかにも数種類あるため、確定診断のためには病理検査として生体組織検査をおこないます。
生体組織検査では表皮母斑が疑われる皮膚の一部を採取し、詳しい状態を調べます。表皮母斑は表皮組織の肥厚化(分厚くなること)や組織の空洞化、粒状や繊維状の組織などが認められます。
電子顕微鏡で表皮母斑の組織を検査をすると、細胞内の網状の物質(トノフィラメント)が異常に太く発達し、一部に密集している様子が確認できます。加えて、表皮の中に存在する扁平な組織(ケラチノサイト)が異常に大きくなっていたり、むくんでいたりするのも特徴です。
表皮母斑の治療
表皮母斑の治療は外科的処置が一般的です。母斑の切除後には必ず皮膚組織が瘢痕化するため、見た目を良くするために傷口の縫合方法や母斑の切除方法を工夫しなければいけません。
表皮母斑の大きさや範囲次第では切除によって皮膚の欠損が大きくなる可能性もあるため、周辺の皮膚を利用した移植手術や、他の部位の皮膚を移植する植皮手術(しょくひしゅじゅつ)も検討します。
また、最近では表皮母斑を外科的手術で取り除くのではなく、レーザーによる治療もすすめられるようになりました。研究報告のなかには表皮母斑をレーザーで治療した後、2年間は瘢痕化することなく改善がみられたケースもあり、見た目を良くする美容医療で注目されています。
レーザー治療は範囲が広い列序性母斑に向いてると言われています。しかし、完全に外科的手術と比較すると母斑組織を取り除くことは難しいため、治療後に再発が生じないか経過観察が必要です。
表皮母斑になりやすい人・予防の方法
表皮母斑は原因が明確になっていないため、なりやすい人や予防方法はわかっていません。
表皮母斑が発症したら、治療後の再発を防止することが重要です。治療後は元の母斑部位の状態を日々チェックし、再発が疑われる状態があれば早めに皮膚科を受診してください。
レーザー治療後に再発する場合は外科的手術も検討する必要があります。
関連する病気
- 母斑症
- 脂腺母斑
- 扁平母斑
- 巨大色素性母斑
参考文献