- 予約制
- 駅徒歩5分以内
上石神井もりもと脳神経外科
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
上石神井もりもと脳神経外科「東京都 首の痛み治療」の特徴
脳神経外科専門医が在籍!
日本脳神経外科学会の脳神経外科指導医、専門医などの資格を保有されている医師が3名在籍(※2025年1月現在)されています。首の痛みの原因となる、頚椎や頚髄の疾患の診療経験が豊富だそうなので、より専門性の高い治療を受けられるでしょう。
また、患者さんが納得できる医療を提供することを目指されているそうなので、首の痛みでお悩みの方は相談してみてはいかがでしょうか。
MRIや神経伝導検査装置を完備!
首の痛みを引き起こす疾患の診断に不可欠とされている、MRIや神経伝導検査装置を導入されています。MRIはCanon社1.5T Vantage Gracianを使用されており、検査時の不快な音が抑えられ、高速撮影ができるため、身体の負担が少ない検査を受けられるでしょう。
また、院内で検査を行われているため、早期の診断が可能な点もポイントです。患者さんが安心できる検査を提供されているので、首の痛みを感じられている方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
上石神井もりもと脳神経外科「東京都 仙腸関節障害治療」の特徴
丁寧な検査による仙腸関節障害の早期発見!
仙腸関節障害は、腰痛や臀部痛の症状だけでなく、鼠径部や坐骨部の痛みを伴う場合もあり、腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアと間違われやすい病気だそうです。
そこで上石神井もりもと脳神経外科では、患者さんが痛みを感じている部位の確認と痛みを誘発するテストなどにより、画像だけでは判断の難しい仙腸関節障害を診断されています。早期に発見して症状が悪化する前に治療を開始することで、日常生活に支障をきたすことがないようサポートされているそうです。
保存的治療により症状を改善!
仙腸関節障害を患っている多くの方が、できるだけ手術は避けたいと考えていることでしょう。上石神井もりもと脳神経外科では、手術が必要な状態まで悪化することがないよう、保存的治療を中心に症状の改善を図られています。
リハビリテーションを通して症状を改善させることはもちろん、骨盤ベルトで固定したり、鎮痛剤の処方や仙腸関節ブロックで痛みを緩和させたりすることで、日常生活に支障をきたさないようサポートされているそうです。
上石神井もりもと脳神経外科「練馬区 頭痛外来」の特徴
普段通りの日常生活が送れるようにサポート!
命の危険のない頭痛であったとしても、家事や仕事が手につかなかったりすると困りますよね。
上石神井もりもと脳神経外科では、発生している頭痛への対処だけでなく、頭痛が発生すること自体を抑制する予防治療にも力を入れられているそうです。頭痛を予防することで、家事や仕事に支障を感じることなく、普段通りの生活が送れるでしょう。
オーダーメイドの頭痛治療を提案!
頭痛のときに手元にある市販の薬を飲んでいませんか。実は、自己判断で頭痛薬を服用していると、頭痛が慢性化するリスクがあるそうです。
そのため、頭痛の種類や症状に応じた薬やブロック治療、リハビリテーションなど様々な選択肢のなかから、患者さんの症状に適した治療方法を提案されています。市販の薬を服用している方は、一度、上石神井もりもと脳神経外科に相談してみてはいかがでしょうか。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月〜金 14:00~17:30
休診日:日
アクセス
-
最寄り駅:
上石神井
上石神井駅から徒歩1分