- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
むらのクリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
むらのクリニック「大阪市 胃カメラ」の特徴
・胃カメラ検査時の不快感や苦痛を減らす工夫
胃カメラ検査といえば、咽頭反射、胃カメラ検査そのものへの恐怖感、送気による腹部膨満感などさまざまな不快感や苦痛を伴うもの。むらのクリニックで使用されている胃カメラは外径部が5.4mmで、少しでも咽頭反射が軽減できるように配慮されています。
細い胃カメラの弱点であった「画像の暗さ」は、強い光量や高い解像度によりカバー。胃粘膜の微細な色調や凹凸の変化を逃さず観察できるカメラを採用しています。短時間での検査が可能なため、患者さんの負担軽減にもつながります。また、患者さんの希望に合わせ、鎮静剤の使用も行われており、ウトウトしている間に検査が終わるので、恐怖や苦痛を感じることも少ないでしょう。
胃カメラ検査では胃の中をくまなく観察するため、胃に空気を送り膨らませることが多いですが、送気により検査中や検査後にお腹が張り、苦しく感じる人もいるとのことです。そのため、同クリニックでは、送気には内視鏡用の炭酸ガスを採用。炭酸ガスは通常の空気よりも身体への吸収スピードが速く、腹部膨満感の軽減につながります。
性能が高い細径カメラ、鎮静剤、内視鏡用炭酸ガスなどの使用により、患者さんの苦痛をできるかぎり減らすように努めています。
・生体監視モニターで状態を把握しながら検査を実施
むらのクリニックでは、胃カメラ検査中に血圧や心拍数、酸素濃度などに大きな変化がないか観察するため、すべての患者さんに生体監視モニターを使用しています。
生体監視モニターとは、腕には血圧計を、指先にはパルスオキシメーターというクリップ状の機械を、胸には心電計を装着することにより呼吸や循環状態が観察できる機器です。生体監視モニターの使用により、患者さんの全身状態を把握しながら検査を実施しています。
感染症対策としては、使用器具はできる限り使い捨てのものを、それ以外のものは洗浄・滅菌し、徹底した感染症対策を取っています。
生体の観察、徹底した感染症対策がとられている医療法人 むらのクリニックで胃カメラ検査を受けてみるのはいかがでしょうか。
医院情報
医院名
院長
診療時間
その他: 月火金 16:30~18:30
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
淀屋橋
13番出口徒歩3分
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・消化器内視鏡専門医