下司婦人科クリニック
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 完全予約制
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
下司婦人科クリニック
ご予約・お問い合わせ
診療時間
午後: 月火木金 15:00~18:00 水 15:00~18:00(完全予約制)
編集部からのおすすめポイント
一人ひとりの状態に合わせた更年期障害治療!
更年期障害は更年期における女性ホルモンの減少により、頭痛や不眠、のぼせ、ほてり、肩こり、疲れなど様々な症状が現れます。
下司婦人科クリニックでは患者さん一人ひとりの状態や体質に合わせた更年期障害の治療を提供されており、ホルモンを補充する療法や漢方を取り入れた療法、プラセンタ注射(※1)などが提供されています。
特にプラセンタ注射は患者さん自身が持つ自然治癒力を高める効果があり、自律神経をバランスを整えたり免疫力を向上など作用を期待することができます。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
様々な女性のお悩みに対応!
下司婦人科クリニックは不妊や避妊の相談といったデリケートなお悩みにも柔軟に対応されています。
クリニックに在籍するスタッフは医師はもちろん事務員の方まで全て女性で構成されているので、きめ細やかなサポートを受けることができるでしょう。
下司婦人科クリニック「西日暮里 婦人科」の特徴
・女性スタッフのみの女性に優しい婦人科治療
下司婦人科クリニックは、医師から受付、事務員まですべて女性スタッフのみが在籍しています。同性ならではの視点から、女性にやさしい診療を心がけているので、なかなか方に相談しにくい悩みも打ち明けやすいでしょう。女性医師による診療を希望する方にもおすすめです。婦人科診療は、生理不順や月経異常などの婦人科一般から、ブライダルチェック、不妊や不育の相談、ピルによる避妊相談など多岐にわたります。子宮がん検診にも対応しているので、病気が心配な方は一度受診してみてはいかがでしょうか。
女性からの視点で患者さんに寄り添いながら、わかりやすく丁寧な治療の説明やアドバイスを行うそうです。婦人科の診療が初めての方や、受診に抵抗感がある方にもおすすめのクリニックです。
・多彩な更年期障害の治療を提案
下司婦人科クリニックでは、更年期障害に対する様々な治療を提案しています。更年期障害は、女性ホルモンのエストロゲンの影響が変化することで、複数の不調が起きる症状です。現れる症状には個人差があり、最初は月経周期の変化から、ほてりやのぼせ、発汗など、熱くないのに汗がでる症状が現れます。ほかにも、エストロゲンの変化で膣の潤いがなくなることで起きる性交痛や骨粗鬆症などの症状が幅広いのが特徴です。
同院では患者さんの症状によって複数の治療法の中から適切なものを提案するそうです。更年期障害はホルモン療法が一般的ですが、既往歴や体質でホルモン療法が難しい方は、漢方による治療も行っています。ほかには、プラセンタエキス注射や食べ物のアドバイスまでトータルケアが可能です。更年期障害かもと感じる方は、一度同院を受診してみましょう。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火木金 15:00~18:00 水 15:00~18:00(完全予約制)
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
根津
徒歩2分