目次 -INDEX-

小倉(京都府)
婦人科産科麻酔科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 予約制
  • 夜間診療
  • 女医
  • 専門医在籍
  • 急患受付
  • 英語対応
  • 院内処方
  • 駐車場あり
  • 1 / 1

    曽我産婦人科

写真一覧

曽我産婦人科
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月~土 9:00~12:00
その他: 月水金 18:00~20:00
休診日: 日・祝

編集部からのおすすめポイント

曽我産婦人科「京都府 分娩」の特徴

経験豊富な医師による無痛分娩!

妊産婦さんからの要望があった時や分娩の進行状況に応じて、持続硬膜外麻酔による無痛分娩を実施されています。無痛分娩は「産みの苦しみ」を麻酔で緩和することで分娩時間の短縮と体力の消耗を防げることが知られており、医療先進国で多く行われている分娩法です。院長は、無痛分娩において経験豊富な田中康弘医師に師事し、担当医師も産科麻酔の研鑽を積んでいるそうなので安心して任せられるでしょう。また、陣痛促進剤を使用した計画分娩ではなく、できるだけ自然な陣痛に合わせた分娩をおすすめされている点もポイントといえます。

家族が立ち会う新しいスタイルを提供!

曽我産婦人科ではファミリー分娩というスタイルを提供されていて、通院されている多くの方が選択されているそうです。文字通り「夫立会い」ではなく「家族立会い」での出産なので、頼りになる家族がいることで産婦さんがリラックスできる点が強みといえます。陣痛中に姿勢を変えたり腰を押したりなど、スタッフには言い出しにくいことも家族になら遠慮なく言える場合もあるでしょう。立ち会いの方用に畳もしくはソファーが用意されていて、赤ちゃんのへその緒のカットも家族の方が行えるのは嬉しいポイントですね。

 

曽我産婦人科「京都府 無痛分娩」の特徴

個々の状況を把握したうえで無痛分娩を実施!

無痛分娩が自分に合っているか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。曽我産婦人科では無痛分娩を希望する方に対し、院長が妊婦さんやお子さんの状態を確認したうえで、無痛分娩が適しているかを判断されています。
また、妊婦さんも無痛分娩のメリットやデメリットの説明を医師から聞き、ご自身の希望に合っているか時間をかけて考えられるため、希望通りの分娩を行えるでしょう。

子育てに意欲的に取り組めるようにサポート!

分娩時や産後もゆとりを持って快適に過ごすことで、親としての自覚を持てるようにサポートされています。特に、分娩時の痛みが緩和できる無痛分娩は、通常の分娩に比べて出産時の身体への負担が少なく、出産後でもすぐに子育てへの意欲を向けやすい手段の一つだそうです。
また、産後は個室でゆったりと疲れを取り除きながら子育てできるよう、意欲的に育児に取り組むための快適な環境を整えられてるのも曽我産婦人科の魅力でしょう。

ご挨拶

曽我産婦人科
曽我 洋士
当院では、“ファミリー”を大切に考えています。
家族で分娩に立会い、家族で生まれてくる赤ちゃんと母親を支える事を学んでほしいと考えています。
私達はあならの味方です。安心して何でも相談してほしいと思っています。

■略歴
昭和50年/台北医大卒業、同年より2年間軍医として勤務
昭和52年/台北S.D.A教会病院 産婦人科レジデントDr. G.Gryte に師事
昭和54年/来日、京都大学研究室に入局
昭和55年/日本医師国家試験に合格、日本に於ける医師免許を取得、国立姫路病院 産婦人科に勤務、同院 高木医長 に師事
昭和58年/麻酔科標榜医取得、国立京都病院 産婦人科に勤務、同院 中村医長 に師事
昭和59年/京都病院勤務と並行し滋賀医科大学の研究員となる、同研究室 吉田教授 に師事
昭和63年4月/曽我産婦人科 開院
平成3年/滋賀医科大学 産婦人科 医学博士学位取得
平成13年/東京にて田中安博医師に半年間の無痛分娩研修を受け 現在に至る

医院紹介

たくさんの出会いとふれいあいを大切に、新しく生まれる命の輝きを一緒に見守ります。
京都宇治市で“無痛分娩”を行っている『曽我産婦人科』は、分娩15,000件、無痛分娩800件の実績を誇ります。
充実の設備と緊急時のい対応も万全に行い、安心できる安全な分娩を目指しています。

当院では、積極的に家族立会い分娩をお勧めしています。また、ご要望に合わせた出産スタイルを選択頂けますので、受付のアンケート用紙に記入頂くか、診察時に直接医師やスタッフへお話しください。
人生の大きなイベントでもある出産を、ご家族皆様で体験して頂き、これからの子育ての為の大きな力にしてほしいと願っています。

疑問や質問、お悩みなどあれば、どんな小さな事でもかまいませんのでご相談ください。
あなたのお声に寄り添い、出来る限りのサポートをしていきたいと思っています。

医院情報

医院名

医療法人 曽我産婦人科

院長

曽我 洋士

診療時間

麻酔科

診療時間
休診日:日・祝

アクセス

京都府宇治市伊勢田町大谷61-22
  • 最寄り駅: 小倉(京都府)
    ・JR小倉駅より国道69号線方面に徒歩7分、小倉小学校が目印です。
    ・専用駐車場有り

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

・麻酔科専門医
・産婦人科専門医
・小児科専門医

対応できる外国語

英語
S