- クレジットカード可
- 予約制
- 完全予約制
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
横浜磯子呼吸器内科クリニック
ご予約・お問い合わせ
診療時間
午後: 月~金 12:00~13:00(完全予約制/発熱外来のみ)
その他: 月火木金 15:30~18:00(予約制)
編集部からのおすすめポイント
横浜磯子呼吸器内科クリニック「横浜市 喘息治療」の特徴
徹底した感染症対策!
横浜磯子呼吸器内科クリニックでは、「うつさない、うつらない」ために考えうる最大限の対策を取られており、熱のある方や激しい咳をされている方専用の待合室と診察室を設けられたり、定期通院や軽微な症状の患者さんとの動線やエリアを分けて空調の配管分けまで行われているそうです。
院内に複数設置されている空気清浄機は高性能のものを採用されているので、クリーンな空気を維持してくれています。
徹底した感染症対策を取られているので、安心して治療に専念できるでしょう。
さまざまな検査機器を導入!
横浜磯子呼吸器内科クリニックの咳喘息、気管支喘息の治療は、呼気中一酸化窒素測定(FeNO)やモストグラフ、呼吸機能検査などさまざまな検査を行い診断し結果から総合的に考え患者さんに適した治療を判断されています。治療は、吸入薬や内服薬が主となりますが、難治性の場合はステロイドの内服も試すそうで、病状によってはほかの医療機関への紹介も考慮されているそうです。
さまざまな検査機器を導入されているので、より適した治療を受けることができるでしょう。
横浜磯子呼吸器内科クリニック「横浜市 いびき治療」の特徴
睡眠時無呼吸症候群が原因のいびき治療!
いびきは、睡眠時無呼吸症候群の症状のひとつだそうです。大きないびきや長時間のいびきが特徴で、呼吸の通り道の上気道が狭くなることで起きると言われています。特に大きないびきをかく方は、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるため、専門検査を実施されているそうです。
無呼吸症候群と診断を付けられた場合は、適切な治療を行い、無呼吸やいびきの軽減を目指されています。習慣性のいびきがある方は、まず睡眠時無呼吸症候群の検査が必要だそうです。
シーパップ療法によるいびきの軽減!
日中に強い眠気や集中力の低下が著しく、また睡眠時に大きないびきや無呼吸の状態が多い場合は、シーパップ療法による治療を行われています。枕元に設置した専用装置から鼻や口に装着したマスクを通して、気道に空気を送り込み気道の閉塞を防ぐそうです。
気道が広がることで、いびきや無呼吸が減少し、睡眠の質向上に繋げられています。シーパップ療法は、負担の少ない治療だそうなので、安心して受けられるそうです。
横浜磯子呼吸器内科クリニック「横浜市 気管支炎」の特徴
・徹底した感染対策
横浜磯子呼吸器内科クリニックでは、設計の段階から徹底した感染対策を行っています。発熱や強い咳のある患者さんの待合室と、通常の待合室が分離されており、空調の配管まで別になっているそうです。症状が軽微な方や定期通院の待合室と、症状の強い患者さんの待合室は動線が分けられており、院内で感染が広がらないよう配慮されています。平日の12:00~13:00は完全予約制の発熱外来となっており、一般の患者さんと発熱患者さんが時間的にも物理的にも隔離されています。院内感染が心配な方でも、不安なく通院できるクリニックです。
・オンライン診療も可能
横浜磯子呼吸器内科クリニックでは、通院せずに自宅で診察を受けられるオンライン診療も実施しています。病状が落ち着いており、経過観察目的で定期通院している患者さんは、2回に1回を目安にオンライン診療も可能だそうです。スマートフォンアプリで問診票に記入し、医師と会話しながら病状の報告や治療の説明を受け、処方箋も発行してもらえます。オンライン診療にはさまざまな制約もありますが、可能であれば通院の負担は大幅に減らせるでしょう。慢性的な気管支炎や、長期間の治療が必要な症状でオンライン診療を希望する方は、一度横浜磯子呼吸器内科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月~金 12:00~13:00(完全予約制/発熱外来のみ)
その他: 月火木金 15:30~18:00(予約制)
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
磯子
徒歩3分 - 駐車場 有料:4台