- 専門医在籍
清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニック
ご予約・お問い合わせ
診療時間
午前: 月~土 9:00~12:00
午後: 月火水金 16:00~19:00
【皮膚科】
午前: 火水金土 9:00~12:00
午後: 月水 15:30~18:30
※皮膚科の受付は診療時間終了の15分前までです。
編集部からのおすすめポイント
清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニック「糖尿病内科」の特徴
清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニック「高血圧治療」の特徴
・二次性高血圧の検査・治療!
高血圧症は、遺伝的要因と環境要因が複合的に重なることで生じると言われており、血液を送り出す役割の血管がダメージを受けると循環器系の疾患に発展する恐れがあるため、適切な治療で数値をコントロールすることが大切なのだそうです。また、高血圧の10%以上は腎臓の上にある副腎からの過剰なホルモンの分泌などによる“二次性高血圧”と言われており、内服以外の治療が適応となるケースもあります。清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニックでは、二次性高血圧が疑われる場合の精密検査と、適した治療を行える体制も整えられています。
・生活習慣病の改善を目指して!
高血圧症をはじめ、糖尿病や脂質異常症、高尿酸血症といった生活習慣病で何よりも重要なのは食事療法です。高血圧が指摘される方は食塩摂取量を1日6g未満に抑え、食事内容を見直して栄養バランスを改善することが大切なのだそうです。また、肥満の状態は心臓へ負担がかかるため、適正な体重(BMI25未満)に戻すために、継続しやすい運動について指導しており、薬物療法を組み合わせて改善をサポートされています。
・私生活面の指導!
高血圧症は塩分過多やタバコ、お酒などの嗜好品、運動不足や精神的なストレスも原因として考えられるため、清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニックでは、控えるべき食事内容や習慣など、私生活面の改善も重視しているそうです。血圧が高くても自覚症状がないケースも多いため、健康診断で血圧の高さを指摘されたという方はもちろん、生活リズムが不規則で食生活が乱れがちな方や、しょっぱい食べ物や脂っこい食事に偏ることが多いという方は、一度清水ヶ岡糖尿病内科・皮フ科クリニックへ相談することをおすすめします。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午前: 月~土 9:00~12:00
午後: 月火水金 16:00~19:00
【皮膚科】
午前: 火水金土 9:00~12:00
午後: 月水 15:30~18:30
※皮膚科の受付は診療時間終了の15分前までです。
休診日:日・祝
医院紹介