- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
愛育レディースクリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
愛育レディースクリニック「千葉県 更年期障害」の特徴
心身に不調をきたす更年期障害の検査!
更年期障害では、月経異常や発汗、手足の冷え、不安、不眠、更年期うつなど心身にさまざまな症状が現れるそうです。多種多様な症状なため糖尿病や高血圧、悪性腫瘍やうつ病といった別の病気を見逃してしまう恐れがあると言われています。
愛育レディースクリニックでは、血中の女性ホルモン量検査を受けられ、結果と症状から原因が更年期障害なのかを診断されています。心身に不調や不安を感じる方はご相談してみてはいかがでしょうか。
更年期障害のホルモン療法!
心身に不調をきたす更年期障害では、一般的な療法である卵胞ホルモンと黄体ホルモンといった女性ホルモンを投与するホルモン補充療法に加えて、うつや不安など心に症状が現れている場合には抗うつ薬や抗不安薬が処方されるそうです。
また、カウンセリングや漢方治療の併用も行われています。患者さん一人ひとりの症状に応じた治療を行うことに注力されているため、更年期障害と思われる症状を感じた際には受けてみてはいかがでしょうか。
愛育レディースクリニック「千葉県 胎児ドック」の特徴
経験豊富な医師によるエコー検査の実施!
日本産科婦人科学会認定の認定医が在籍されており、これまでの経験を活かしたエコー検査を実施されています。胎児に不安がある方も、十分に確認されているそうです。
妊婦検診日以外であっても、出血や腹痛などの普段と違うと感じた場合には、診てもらうことが可能だそうです。また、産後には新生児聴力スクリーニング検査も実施されています。胎児のことで不安がある場合は、まずは一度愛育レディースクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
3D/4Dエコー検査の提供!
3D/4Dエコー検査とは、胎児を立体的な画像に映し出すことができる検査法だそうです。通常の2Dのエコー画像とは違い、詳細に胎児を確認することが可能とされています。
また、羊水の中にいる胎児の表情や動いている様子などがリアルタイムで確認できるうえに、毎回DVDに録画して患者さんに提供されているそうです。胎児ドックを希望される方は、愛育レディースクリニックに受診してみることをおすすめします。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月~金 14:00~17:00
休診日:日・祝
アクセス
- 駐車場 無料:30台
オンライン診療
産婦人科
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・産婦人科専門医
・小児科専門医
・周産期(新生児)専門医
・口腔外科専門医
対応できる外国語
スマートフォンで医院情報を見る
お手持ちのスマートフォンのバーコードリーダーで読み取りください。