目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 胃・腸・肛門
  4. 「胃がキューっと痛い」のは「逆流性食道炎」や「胃潰瘍」原因?医師が解説!

「胃がキューっと痛い」のは「逆流性食道炎」や「胃潰瘍」原因?医師が解説!

「胃がキューっと痛い」のは「逆流性食道炎」や「胃潰瘍」原因?医師が解説!

胃がキューっと痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

中川 龍太郎

監修医師
中川 龍太郎(医療法人資生会 医員)

プロフィールをもっと見る
奈良県立医科大学卒業。臨床研修を経て、医療法人やわらぎ会、医療法人資生会南川医院に勤務。生活習慣病や肥満治療、予防医学、ヘルスメンテナンスに注力すると同時に、訪問診療にも従事している。日本プライマリ・ケア連合学会、日本在宅医療連合学会、日本旅行医学会の各会員。オンライン診療研修受講。

目次 -INDEX-

「胃がキューっと痛い」症状で考えられる病気と対処法

「胃がキューっと痛い」症状は、比較的多く見られる症状で、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。原因として考えられるのは消化器系の病気がほとんどですが、その種類はさまざまです。安静にしているだけで自然に治るものもあれば、命に関わる疾患もあります。どんな場合に病院受診の必要があるか、解説していきます。

胃がキューっと痛い症状で考えられる原因と治し方

胃がキューっと痛い症状の場合、急性胃炎の可能性があります。急性胃炎の詳しい内容は後述しますが、胃の辺りの痛みや嘔気嘔吐などが特徴的な病気です。この病気を起こす原因はストレス・食事内容・喫煙・アルコール・薬剤・ピロリ菌感染などがあります。
主な診療科は、消化器内科です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍などのより重篤な病気がないことを確認する目的と、そして現在の胃粘膜の状態を確認する目的のため、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)が推奨されております。
緊急性はないため日中に受診しましょう。ただし、便に黒いものが混じっている(黒色便)場合は胃粘膜からの出血の可能性があるため、できるだけ早い日程で医療機関を受診しましょう。

繰り返し胃がキューっと痛い症状で考えられる原因と対処法

胃がキューっと痛い症状を何度も繰り返す場合を指します。この場合、慢性胃炎の可能性が考えられます。慢性胃炎の詳細は後に記載しますが、端的に言えば、胃粘膜の炎症が繰り返し長い時間をかけて起こっている状態です。急性胃炎と違って症状は軽いことが多く、症状がないこともあります。慢性胃炎になっていることに気づかず、健診の胃カメラで初めて指摘されることも少なくありません。
胃に負担のかかる日常生活での原因(食生活や飲酒喫煙など)がある場合は、それらを改善することで症状が和らぐこともありますが、一度胃カメラで胃粘膜の状態を確認しておくことをお勧めします。
胃カメラでは胃粘膜萎縮、点状発赤(赤い斑点のようなもの)、粘液の付着といった特徴的な所見が見られ、生検(組織を調べる検査)やピロリ菌感染の有無を調べる検査を行うことが一般的です。
専門の診療科は消化器内科です。緊急性はありませんので日中に受診してください。

空腹時に胃がキューっと痛い症状で考えられる原因と対処法

空腹時に胃がキューっと痛くなる症状の場合、十二指腸潰瘍の可能性があります。十二指腸潰瘍とは、胃酸によって十二指腸の粘膜が傷つけられ、腹痛や出血を起こす病気です。腹痛は、空腹時に出現することが多いとされています。正常であれば、十二指腸粘膜には胃酸に対する防御機構を備えています。しかし、喫煙やピロリ菌感染、非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)の濫用、ストレスやアルコール過剰摂取などが原因となって、胃酸と十二指腸粘膜の防御機構のバランスが崩れてしまいます。 この防御機構が崩れることで十二指腸潰瘍が発症するとされています。
ご自身でできる対処法は、まず上記の原因で心当たりのある物(喫煙やアルコールなど)を避けることです。その上で痛みが強い場合は医療機関受診を検討しましょう。 受診すべき診療科は消化器内科です。診断は胃カメラで行います。軽症であれば内服薬で治療しますが、重症では手術での治療が必要になります。腹痛があり吐血や黒色便、血便が見られた場合は緊急性が高いため、すぐに病院を受診してください。

食後に胃がキューっと痛い症状で考えられる原因と対処法

食後にキューっと胃が痛くなる症状の場合、胃潰瘍の可能性があります。
胃潰瘍とは、胃酸によって胃の粘膜が傷つけられ、痛みや出血を起こす病気です。前述の急性胃炎よりもさらに損傷が激しい状態になります。原因は、胃酸と胃壁を守る粘液の分泌のバランスが崩れ、胃酸によって胃壁が傷つくためです。このバランスが崩れる原因は複数あり、喫煙・ピロリ菌感染・NSAIDsの過剰使用・ストレス・アルコール過剰摂取などが挙げられます。重症の場合は胃壁全層に傷が到達し、出血や穿孔(穴があくこと)をきたす場合もあります。
ご自身でできる対処法は、まず原因で心当たりのある物を避けることです。もちろん痛みが強い場合は医療機関を受診してください。専門の診療科は消化器内科です。胃カメラで診断します。軽症であれば内服薬で治療可能ですが、重症(出血や穿孔がある場合)では入院の上、内視鏡や手術での治療が必要になります。もし吐血や黒色便、血便が見られた場合は緊急性が高いため、すぐに病院を受診してください。

胃がキューっと痛くて吐き気がある症状で考えられる原因と対処法

胃がキューっと痛くて吐き気がある症状のことを指します。このような症状の場合、逆流性食道炎の可能性があります。
これは増加しすぎた胃酸が食道への逆流を起こして炎症が広がる病気です。食生活・老化・肥満・姿勢などによって、食道を逆流から守るしくみが弱まるか、胃酸が増えすぎることで起こります。

症状は吐き気に加えて胸やけ、胃の痛みなどさまざまです。ご自身でできる対処法としては、消化の良い食べ物を摂取して胃酸の過剰分泌を抑えること、食後すぐに横たわらないようにすることが重要です。症状が長引く際には、消化器内科など専門医療機関を受診してください。緊急性はありませんので日中に受診しましょう。

胃がキューっと痛くて下痢が出る症状で考えられる原因と対処法

胃がキューっと痛くて下痢が出る症状の場合、急性胃腸炎の可能性が考えられます。急性胃腸炎とは、主にウイルスや細菌による感染が原因となって、お腹の痛みや膨満感、不快感、下痢が続く症状を指します。そのほかに発熱や吐き気が見られることもあります。水っぽい下痢が大量に出る場合や粘り気のある血便が少量出る場合など、さまざまです。
すぐにご自身でできる処置は、経口補水液やおかゆ、バナナ、うどんなど消化に良い食べ物を摂取すること、市販薬の整腸剤を使用することが挙げられます。
口からの摂取が腹痛や吐き気で難しい場合は、医療機関を受診することを勧めます。
主な診療科は消化器内科です。受診される際は、血便の有無に加えて、最近の海外渡航歴や免疫不全状態かどうか(ステロイドや抗がん剤、免疫抑制薬を使用しているか、HIV感染の有無など)を申し出るようにしてください。なぜならこれらが有るか無いかで、想定される疾患の候補が大きく変わるからです。

すぐに病院へ行くべき「胃がキューっと痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

歩くだけでお腹の痛みが響く場合は、消化器外科・救急科へ

歩くだけで胃の痛みが響く、強くなる状態を指します。このような症状の場合、腹膜炎という重篤な病気が考えられます。
腹膜炎とは、その名の通り腹膜(お腹の臓器の表面を被っている膜)に炎症が起こった状態です。急性と慢性があり、特に急性腹膜炎は急激に発症して激痛を伴い、放置すると命に関わります。急性腹膜炎になる原因疾患には、胃・十二指腸潰瘍穿孔、腸管穿孔、急性虫垂炎、急性胆嚢炎、急性膵炎などがあります。
ご自身でできる対処法はなく、すぐに医療機関で十分な治療を受ける必要があります。急性腹膜炎の場合、基本的には緊急手術になります。原因となる疾患の治療をしつつ、腹膜に覆われた腹腔内を洗浄する必要があります。
受診すべき診療科は、消化器外科が望ましいのですが、夜間休日であれば救命救急センターを受診しましょう。

受診・予防の目安となる「胃がキューっと痛い」ときのセルフチェック法

  • 胃がキューっと痛い以外に吐き気症状がある場合
  • 胃がキューっと痛い以外に血便がある場合
  • 胃がキューっと痛い以外に下痢症状がある場合

「胃がキューっと痛い」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「胃がキューっと痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

急性胃炎

急性胃炎とは、突然のみぞおち付近の痛みや吐き気、嘔吐、時には吐血下血を起こす病気です。この際に内視鏡検査を行うと、胃粘膜の表面に急性の異常所見(明らかな炎症所見、出血、びらん、潰瘍)が観察されます。ストレスや刺激の強い食品(辛いものや熱いものなど)、喫煙、アルコール摂取、薬剤(痛みどめや抗生物質など)、ピロリ菌感染などが原因になると考えられています。
主な診療科は、消化器内科です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍がないことを確認する意味でも上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を実施する場合が多いです。緊急性はないため日中の受診を行いましょう。軽症の場合は、原因を除去しつつ胃酸の分泌を抑える薬や胃粘膜を保護する薬で治療が行われます。しかし、吐血している、便に黒いものが混じっている(黒色便)場合は胃潰瘍や胃粘膜からの出血の可能性があるため、できるだけ早い日程で医療機関を受診しましょう。

慢性胃炎

慢性胃炎とは、胃粘膜への炎症が長期にわたって存在する状態を指します。急性胃炎と違い、多くの慢性胃炎は無症状であり、健診で胃カメラを実施された際に偶然指摘されることが多いです。上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)で胃粘膜が萎縮していたり、点状発赤(赤い斑点のようなもの)、粘液の付着といった特徴的な所見が見られます。慢性胃炎の原因を調べるために、生検による組織検査を行ったりピロリ菌感染がないか調べるのが一般的です。ピロリ菌感染による慢性胃炎は割合としては多いですが、他の原因(自己免疫性など)によるものも一定数存在します。特にピロリ菌感染は胃癌のリスク因子であり、その持続感染によって年齢とともに胃粘膜の萎縮は進行します。ピロリ菌感染による慢性胃炎がある方、特に胃粘膜萎縮が進行した場合では定期的な胃癌のスクリーニング検査が推奨されています。
専門の診療科は消化器内科です。お腹の痛みや吐き気など腹部症状を自覚した時はもちろんですが、そのような症状がなくても慢性胃炎になっている可能性はあります。一般的には40歳前後で定期検査として胃カメラを受けることが推奨されていますので、一度検討してください。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、下部食道括約筋という食道と胃のつなぎ目の部分の機能が低下することで、胃酸が逆流を起こして食道に炎症が広がる病気です。食道括約筋の動きが悪くなると、胃の内容物が一時的に逆流した際に迅速に胃に送りかえすことが困難となり、食道にさらに炎症を引き起こします。
逆流性食道炎は、加齢・肥満・姿勢などによって、食道を逆流から守るしくみが弱まるか、胃酸が増えすぎることで胃液が逆流するために起こります。その他の原因には、脂肪分や蛋白質の多い食事内容を食べ過ぎることで胃酸が過剰に増加するなども考えられています。従来では日本人に少ない病気でしたが、近年の食生活の変化などによって患者数が増加しています。
症状は胸焼けや胃付近の痛み、吐き気などさまざまです。消化の良い食べ物を摂取して、食べた後にすぐに横にならないように注意しましょう。
症状が長引く際には、消化器内科など専門医療機関を受診してください。緊急性はないため日中に受診しましょう。

胃・十二指腸潰瘍

胃潰瘍

胃潰瘍とは、胃酸によって胃の粘膜が傷つけられ、痛みや出血を起こす病気です。前述の急性胃炎よりもさらに損傷が激しい状態になります。原因は、胃酸と胃壁を守る粘液の分泌のバランスが崩れ、胃酸によって胃壁が傷つくためです。このバランスが崩れる原因は複数あり、特に喫煙やヘリコバクター・ピロリという細菌の感染、非ステロイド消炎鎮痛薬(NSAID)の濫用、ストレスやアルコール過剰摂取などが挙げられます。重症の場合は胃壁全層に傷が到達し、出血や穿孔(穴があくこと)をきたす可能性もあります。

十二指腸潰瘍

また、十二指腸潰瘍とは、胃潰瘍と同様に、胃酸によって十二指腸粘膜が傷つけられ、痛みや出血を起こす病気です。胃潰瘍では食事中や食後に症状を自覚しやすいですが、十二指腸潰瘍では空腹時に痛むことが多いとされています。
ご自身でできる対処法は、どちらも同様に、まず上記の原因で心当たりのある物(喫煙やアルコールなど)を避けることです。その上で痛みが強い場合は医療機関受診を検討しましょう。
受診すべき診療科は消化器内科です。診断は胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)で行います。軽症であれば内服薬で治療可能ですが、重症(出血や穿孔がある場合)では入院の上、内視鏡や手術での治療が必要になります。腹痛があり嘔吐を繰り返してしまう場合は、早めに医療機関を受診しましょう。もし吐血や黒色便、血便が見られた場合は緊急性が高いため、すぐに病院を受診してください。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアは、症状の原因となるような器質的疾患(胃潰瘍や腸閉塞など、形としての異常)、代謝性疾患(糖尿病や甲状腺機能など、体内のホルモンの異常)、全身疾患(感染症や自己免疫疾患など)が無いにもかかわらず、慢性的に腹部の症状(胃もたれやお腹のはり、繰り返す嘔吐、腹痛など)を自覚する疾患です。原因にはストレスが関わっているとされています。 主な診療科は消化器内科、もしくは心療内科・精神科です。命にはかかわりませんが、生活の質を大きく下げてしまう病気です。日常生活を満足に過ごせるように症状を抑えることが目標になります。緊急性はありませんので日中に受診するようにしましょう。

「胃がキューっと痛い」の正しい対処法は?

胃がキューっと痛い時、胃炎が疑われる場合はまずその原因になる生活習慣を治すことが重要です。刺激物の摂取を避けて消化に良いものを食べるよう心がけてください。また喫煙やアルコール摂取も控えたほうが良いでしょう。
市販薬に関しては、下痢を伴う場合なら整腸剤は効果的です。
一方、痛み止めは安易に使わないようにしてください。成分によっては逆に胃粘膜に炎症を起こす物質が含まれています。
このような対応を行なっても症状が改善しない場合は、一度医療機関の受診を検討しましょう。

「胃がキューっと痛い」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「胃がキューっと痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

胃がキューっと痛いのはストレスが原因ですか?

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

ストレスが原因で胃が痛むことも十分あり得ます。

胃がキューっと痛むのに波があるのはなぜですか?

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

胃の痛みが出るメカニズムとしては、胃の蠕動(ぜんどう)運動や胃酸分泌が原因となっています。蠕動運動とは食べ物を先へ送るために消化管がうねうね動くことを指しますが、この時に痛みが発生するとされています。蠕動運動も胃酸分泌も常に起こるわけではなく食事のタイミングや体調によって変化するために、腹痛のタイミングにも波があるのです。

胃がキューっと痛いときに有効な市販薬はありますか?

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

下痢を伴うときは整腸剤が有効です。他にも胃痛用の市販薬はありますが、消化管の動きを遅くする作用が多く、医療機関を受診せずに使用するのはあまりお勧めできません。

まとめ 胃がキューっと痛いは胃潰瘍の可能性あり 

胃がキューっと痛い症状は、普段の生活でもよく経験する症状ですが、ただ胃が荒れているのかなと思っていた中に、胃潰瘍などの重大な病気が隠れていることがあります。また慢性胃炎に知らないうちになっていて胃がんのリスクがどんどん上昇している可能性もあります。症状が長引く場合は医療機関を受診するようにしましょう。

「胃がキューっと痛い」症状で考えられる病気

「胃がキューっと痛い」から医師が考えられる病気は7個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

胃がキューっと痛い症状は基本的に消化器系の病気がほとんどですが、その重症度はさまざまです。症状が繰り返す場合、改善しない場合は、医療機関を受診してください。

「胃がキューっと痛い」に似ている症状・関連する症状

「胃がキューっと痛い」と関連している、似ている症状は3個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

  • 吐き気がする
  • お腹がパンパンに張る
  • 便に黒いものが混ざっている

「胃がキューっと痛い」以外にこれらの症状がある場合も、「胃潰瘍」「十二指腸潰瘍」の可能性があります。複数該当する場合は早めに受診しましょう。